hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.01.10
XML
テーマ: 癌(3567)

 これは前日の午後9時以降ものを食べなければいいだけ。若い頃と違って、夕食後に空腹になることなどないので、これはなんともない。
 ただ、内視鏡が喉を通るときに抵抗が強いと、ずっとえずき続けることになる。
 寒くて喉がこわばっていてはいけないと思ってネックウォーマーをして行った。
 採血の後、いつもと同じ内視鏡。なぜか太く感じたが気のせい。
 今回は、あまり動かさずにじっくり見るような感じだった。
 眼鏡を外さなくてはならず、またモニターの一が見えないところにあるので、自分でモニターを見ることはできないのが残念。
 内視鏡で見える範囲は異常なし。

 一日おいて、今年は二年に一度の大腸の内視鏡検査もあった。

 電子レンジで温めて食べられる。雑炊、たまごがゆ、ビーフィシチューと、量はないが食事をした気にはなる。
 でも、若い人には物足りないだろう。しかし、特に繊維質のものは食べてはいけない。
 検査当日は、来院三時間前に下剤を二リットル作り、そのうち一リットルを飲まなくてはならない。時間をかけて飲み干した後、さらに水分を500CC以上飲まなくてはならないので、ほうじ茶を何杯も飲んだ。これは脱水症状になるのを防ぐため。
 自宅での排便は三度。三度目は液体のみ。
 がんセンターについて、状況を話し、持参した下剤の残り一リットルを飲み、さらに水を飲む。
 時間はかかるが、何度も排便があり、看護師に出たものを確認してもらう。
 ほとんど透明になっていよいよ検査に。
 眼鏡はかけたままでよく、モニターも見える。腸内は空っぽだろうと思っていたのに、少し細かいものが残っていた。
 奥まで行ってから、腸内をチェックしながら戻る。
 幸い、見える範囲にはポリープもなかった。
 血液検査の結果が問題なしなら、大腸の内視鏡検査は二年後。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.12 10:00:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: