hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.17
XML
参加したツアーはホテルを出るのが遅めだったので、朝食後、温泉に入り、最初に向かった観光地が塩沢宿。
 これはラッキー。
鈴木牧之記念館 で買いたいものがあったのだ。
 記念館そのものは30年ほど前に見学したことがある。その時は出版されていなかった「秋山記行」が欲しかった。
 記念館は大通りと平行する裏通りのような道にあった。こちらが本来のメインストリートではないのだろうか。
 本を買った後、展示までは見る時間がなかったので、大通りへ向かったが、その途中で、 塩沢つむぎ記念館 ものぞいてみた。
 前に来たときは二階の有料展示も見たのだが、今回は一回をぐるっと回るだけ。





 観光の中心地としては大通り。
 江戸時代風の建物が並び、大雪の際に通路を確保するための雁木がある。
 廂を長く道路に伸ばしたものだ。
 街並みがきれいなので、新しく作られた通りではないかと思ったらその通りだった。
 県のサイトにこうあった。
平成13年度に道路の拡幅を行う工事が決定された際、地元では、これを数百年に一度のまちづくりの機会ととらえ『牧之通り組合』を設立し、沿道の建替え家屋に対し建築協定を締結するとともにデザインルールを定め、積極的にまちづくりに参加しました。
電線類は地中化し、歩道は石畳み舗装など伝統的な工法を用いています。


 景観が保存されているのではなく、雰囲気が再現されているのだ。それでも、電線がなくすっきりしている。あまり観光客が多くないのもかえってよかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.17 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・観光・名所・レジャー・おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: