hongming漫筆

hongming漫筆

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ 松谷みよ子】(04/22) 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
hongming @ Re:ブルーレイが再生できない(11/30) 随分遅くなりましたが、やっと試しました…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.07.18
XML

 最近、アニメ版の傑作選を放送していたのは、これを放送するのとつながっていたのだろう。
 舞台は現代から始まるが、主な舞台は昭和31年。まだ戦争体験者が多かった時代だ。
 血液銀行の社員の水木が登場するが、マンガとはかなり設定が異なる。
 ゲゲ郎と名乗る男と、異なる目的のもとに、とある村に乗り込んでいき、そこで恐ろしい体験をする。
 妻を探しているというゲゲ郎が目玉のおやじの元の姿であることはすぐにわかる。タイトルのように、鬼太郎誕生以前の因縁の物語なのだ。
 その村の一族の設定が、横溝正史風というか、あまりにもおぞましいので驚いた。子供向けではない。結末もあまり救いはない。
 こうして鬼太郎が誕生し、父親は目玉だけになったと描かれるのだが、エンドロールになると一変する。
 「幽霊一家」のイラストになり、マンガの鬼太郎誕生譚になっていく。


 水木は出征の経験があり、軍隊の理不尽を経験している。
 その体験は水木しげるの体験が元になっている。このアニメは、水木しげるが、「ゲゲゲの鬼太郎」では声高に言わなかったことを正面から取り上げた作品でもある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.07.18 15:54:34
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: