2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日で大和は9ヶ月になりました。最近は壁などにもつかまり立ちして移動するようになったので1日の殆どを何かにつかまって立ってます。上手くバランスが取れたときは数秒ですが私の手を離して1人で立つ事も出来るようになりました。離乳食も2週間くらい前から3回食になりました。今のところ好き嫌いもなくかなり食欲旺盛です。うちは3食とも大人と同じ時間に食べさせてるんだけど口に食べ物を持っていくのが遅れると机を叩いて怒るので私は全然食べてる気がしません。それから、後追いも日に日に激しくなって最近では私が立ち上がっただけで“どこも行かないでぇ~”って感じで泣きます。ほのたんも結構ママっ子だったけど大和はそれに輪をかけてママっ子です。やっぱり男の子ってかなりママっ子なんだね。何も出来なくて大変だけどすっごく可愛いです。
2005年01月30日
コメント(0)

ほのたんのお熱ですが今朝はまだ38.1分あって病院に行こうかなぁ~とも思ったんだけど雪が降っていて車運転するの怖かったので様子をみることにしちゃいました。昨晩は食欲もなかったほのたんだけど今朝は熱はあるものの食欲はいつも通りに戻っていて一安心。熱もお昼寝から起きてきたら平熱に戻ってました。このままもうお熱上がらないといいなぁ~
2005年01月26日
コメント(0)

今日、ほのたんがお昼寝から起きてきたら身体が熱かったので計ってみたら38.6分もありました。数日前からなんかグズグズする事が多かったのでそろそろ体調崩すんじゃないかなぁ~って思ってたんだよね。明日も熱が下がらなかったら病院に行こうかな。それにしても昨日は私で今日はほのたんが発熱。そして同じ体温だなんてね・・・
2005年01月25日
コメント(1)

最近、大和は離乳食が3回食になり急激に授乳回数が減ってきちゃったので私のオッパイもカチカチに硬くなる事多くなっていたので自分で絞ったりしてたんだけど上手に絞れてなかったみたいで昨日左のオッパイが痛くなってしまいました。痛いな×2って思っていたら悪寒がしてきてあっという間に熱が38.6分も出てしまい関節は痛くなるし大変でした。今朝はもう熱が下がりオッパイの痛みもなくなったので病院には行かなかったんだけど風邪の症状がないので多分、乳腺炎だと思う・・・。実は今回が2回目なんです。前回は風邪の症状がないのに39度の熱を出して後で母にこの事を話したら乳腺炎なんじゃないの?って言われてそういえばオッパイ痛かったって気づいたんです。今回は授乳回数が減ったのもあるけど甘い物を食べてたからかな。最近疲れてるのかチョコレートがやめられないんだよね。それにしても昨日は寒気&関節痛で子供達2人をお風呂に入れるの大変でした・・・。
2005年01月24日
コメント(1)

今朝も平熱だった大和。オムツを替えるときにお腹の辺りを見るとうっすらと赤い発疹が出ていたので3連休の高熱はやっぱり突発だったみたいです。ほのたんのときは少ししか発疹出なかったけど大和はどうだろう?そうそう忘れてたけど突発って熱が出ているときより発疹が出てきてからの方が機嫌悪いんだよね。大和も今日は朝からず~っとグズグズでお手上げです・・・。
2005年01月11日
コメント(1)

朝起きると平熱に戻っていた大和だけどまたお昼頃から熱が上がってきた。でも今日は最高でも37.5分までしか上がらなかった。やっと落ち着いてきたかな。
2005年01月10日
コメント(0)

大和のお熱、朝計ったら36.8分まで下がっていたので突発じゃなかったんだぁ~って思ったんだけどお昼には38.6分まで上がり夜には40度まで上がっちゃいました。40度まで上がっても食欲や遊ぼうという気力はあるみたいなのでちょっと安心。でもさすがに40度まで上がるとちょっと辛そうでした。ほのたんのときだったら40度出たら夜間救急に行ってただろうなぁ~2人目になると様子を見る余裕が出てくるね。なんせ、ほのたんは1歳から2歳の間かなり頻繁に38度以上の発熱してたから私も強くなりました。
2005年01月09日
コメント(0)

年末、急にお腹に赤い発疹がいっぱい出来て次の日にはカサカサ肌になってしまった大和。しばらく様子を見ていたんだけど範囲がお腹から背中や腕にも広がって治る気配がないので皮膚科に行ってきました。診断結果は乾燥肌だそうです。そういえば大和は生まれたときから乾燥肌で皮がむけてカサカサしてたもんなぁ~。それに私も子供の頃から冬になると肩がカサカサになったりでかなり乾燥肌なので遺伝かもです。病院に行く前は私が花粉症を始めダストやらダニやらいろいろアレルギーがあるのでアトピーかもなんて心配したけど違くて安心しました。病院から帰ってしばらくすると大和が熱い。熱を計ったら39.2分もあったんだけど土曜日で午後は病院やってないし救急に行こうかとも思ったけど機嫌はいいし母乳も飲むし離乳食もいつも通り食べてるのでとりあえず様子を見ることにしました。その後、夜には38.6分まで下がったんだけど夜中はまた39.3分まで上がってました。考えられる原因は・普通の風邪・インフルエンザ・尿管逆流症のせい・突発だけど上2つは風邪の症状はクシャミくらいしかないし機嫌がいいので確率は低そうです。3番目も考えられるけど4番目の方が確率が高そうだな。機嫌がよく食欲もあるし月齢的にも1番怪しい・・・。来週の木曜日はポリオ2回目の予定だったんだけど突発だったとしたら受けられなくなっちゃうな。
2005年01月08日
コメント(0)

大和はズリバイはするけどハイハイはする気配がなかったの。最近ではズリバイでどこでも行っちゃうしつかまり立ち、伝い歩きと成長しているので大和はハイハイしないで歩き出しちゃう子なのかなぁ~って思ってたんだけど今日ふと見たら大和がハイハイしてるぅ~~~。だいぶ前から出来てたように普通にハイハイしてました。赤ちゃんのハイハイ姿って可愛いからしないまま成長しちゃうのは寂しいなぁ~って思ってのですごい嬉しかったです。子供って昨日まで出来なかった事が急に出来るようになるからビックリしちゃうよね。ほのたんもこの間までお風呂の湯船に1人でまたいで入れなかったのに年末くらいから入れるようになったし子供の成長ってすごいなぁ~
2005年01月07日
コメント(0)

今年で3年連続1月2日に成田山に初詣に行って来ました。今年は天気が良かったからか混み具合は3年間の中で1番混んでました。駐車場までは例年と同じくらいの混み具合だったんだけど境内に入るまでかなり混んでいて規制していたのでなかなか進めませんでした。例年ならお参り後、出店を見て少し食べたりしてたんだけど今年はすごく混雑していてほのたんも歩かせるの危なくて旦那が抱っこしてたし私は大和をずっと抱っこしていてお互い腕が痛くて辛かったのでお参り&おみくじを引いて早々と帰りました。その後、旦那の実家に行ったんだけどこっちも交通渋滞でいつもなら45分くらいで着くのに2時間近くもかかってしまいかなり疲れました。本当は初詣で疲れるのわかってたので旦那の実家に行くのは来週にしようと思ってたんだけど来週だと義妹達が都合つかないみたいなので急遽予定変更したんです。私達は義妹夫婦と会えなくても別にかまわないんだけどほのたんが従兄達のことが大好きみたいだからね。疲れたけどほのたんが従兄達と楽しそうに遊んでいたので行ってよかったかな。
2005年01月02日
コメント(2)

今日は私の両親が家に来ました。本当なら私達が実家に行くのが普通なんだろうけど実家は団地で狭いので私達が一軒家に引っ越してからはこっちに来てもらってます。でもほのたんも大きくなったし大和も生まれたので来年はテーブルもう1つ用意しないと駄目かなぁ~みんなでお雑煮や煮物、オードブルなど食べてみんなお腹いっぱいになりまったりしてました・・・。そうそうほのたんは去年まではお雑煮ではなくすいとんだったんだけどもうお餅も安心して食べさせられるので今年からお雑煮にしました。
2005年01月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1