2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
実は、子供が自転車で転んだので、病院に、行かなければならなくなりました。。。昨日と今日は、頭を打っているので、脳神経外科へ行ってきました。。。今のところ、以上は、ないようです。顔が腫れています。熱も有るようです。心配なので、明日は、口腔科へ、連れて行きます。。。紹介状を、書いてもらいました。。転んだので、半身、打ち身で体が、青くなっています。。。当日は、出なかったのですが、翌日出てきました。。。そんなわけで、良くなったら、再開します。。。
2006.05.25
コメント(30)

今日は、嵐山から見た旭川を、紹介します。嵐山の展望台が、新しくなって、いました。。。駅の方角では、ありませんが、中央に見える林は、教育大ですね。。。嵐山から見た旭川
2006.05.24
コメント(18)

今日は、寒くて、16度くらいだったでしょうか・・・昨日、写した写真です。。。これも、名前が、分かりませんが・・・・
2006.05.22
コメント(24)

住宅街に咲いています。。。どの地方でも、同じでしょけど。。。。桜の後は、さくらんぼが、花をつけますヨ。。。白い花が、たわわに・・・・・付いてないですネ・・・・・・・・・もう、風で、飛んでいったんですネ~~~~。さくらんぼの木ほんとは、もっとたわわに花が付いているはずなのですが・・・・明日は、予報では、雨です。。。。。
2006.05.21
コメント(11)
ここ数日、調子の悪い日が、続いていました。。。特に、ネタがありません。桜も撮影してきたし・・・・随分ブレていましたが~~~。風が、あるから仕方がないさ~~~。ッて、自分で慰めています。。。。。。。。やっと、ビデオやさんに、行く気力が出て、先ず、チャングムの14を、探したけど、やっぱり無し・・・・ズーッと前から探しているのですが、ないようです。。。テレビでやるまで待ちましょう。。。言い聞かせています。。。昨日、DVD プリズン・ブレイク1を見ました。。。この前は、Mr&Mrsスミスでした。アメリカドラマ???。スミスは、映画ですね。。。。なんとなく、こんなの好きですね~~。チョット残酷です。。。24ってありましたよね~~。長いな~~~。ッて言うことで、見ていません。アメリカのドラマって、今放映されませんから~~~。ERくらいでしょうか?プリズン・ブレイク2も見たくなりますね。。。
2006.05.21
コメント(4)

旭川の、中心部から、すぐのところに公園が、あります。。。石狩川沿いなので、土手に桜が、植わっています。。。。。。車は、禁止で、自転車は、OKです。サイクリングロードは、川の、反対にあって、神居古譚まで、続いています。。。左側が石狩川になります。常盤公園内(左側が、千鳥が池)・・・・・補正してます。グランドから、見える桜左に、赤く見えるのが、太鼓橋奥の建物は、公園内の、室内プール(今は、オープンしていません)
2006.05.17
コメント(16)
今日も、天気が晴れが、続いています。。。桜の花びらが、チラチラ降っています。もう、終わりかと思いながら、夕方になってから、常盤公園に、行ってきました。明日、アップしますね。。。。今日は、忙しかった。。。。
2006.05.16
コメント(8)
またまた、すのじさんのコラボに、husakoの写真が、登場しました。見てね。。。。ほにょ君とぷにゃが、常盤公園でのんびりデート。
2006.05.15
コメント(12)

重いです朝は、日曜だというのに、天気予報どおり雨でした。。。やっと、午後から、雨が止み、曇りでもいいから、神楽岡公園に、行って来ました。ここは、私の記憶では、花見の季節には、雪洞が、あったような~~~。桜も、沢山あったような~~~。桜の木が、あちこち、並木になっていないので、桜は、まばらです。。。。。いは並みの人たちが、ブルーシートを、広げていました。朝、雨だったので、テントのグル-プも、有りました。公園の中に、池や、東屋が、出来ていました。。。もう、何年も前に、なるようです。遠目で見ると、芝生のようですが、エゾエンゴサクと、白いのは、二輪草でした。シロツメクサかと、見間違うほど、いたるところに、咲いていました。公園の、緑地紫は、エゾエンゴサク白い花は、二輪草
2006.05.14
コメント(16)

Tsutomuさんからの、持ち物バトン1.お財布はどんなものを使っていますか?先日買ってもらいました。2.携帯電話はどんなものを使っていますか?ボーダフォンです。3.使っている携帯ストラップは?ネコちゃんが、ついています。4.手帳は持っていますか?メモ帳ですね。。。。。5.バッグはどんなのを使っていますか?一応、LVって書いてありますが・・・?6.バッグの主な中身は?このほかに、ハンカチ・ティッシュ・カメラ・電池・スペアーキー・保険証・カードケース7.持ち歩いていないとダメというのを3つあげましょう!携帯・お財布・メガネ 8.これをまわす5人は?ごめんなさい。私で、お終い。。。
2006.05.14
コメント(6)
チョット、最近病院通いが、多くて、参ってしまいます。。。ブログ、休みます。。。
2006.05.13
コメント(10)

昼前は、雨。。。。午後から、晴れ。。。。桜は、咲いてないかと・・・・・・・・近くのお宅の、桜が、咲き始めています。。。常盤公園の、今日の桜は、未だでした。。。。。まだ、桜は、蕾ですね。。。。白いのは、こぶしでしょうか?
2006.05.12
コメント(12)

午前中は、日差しも強く、バーゲンの、卵を、買いに行ってきました。2パック100円。先着200名様限りだったので、並んで、待つこと30分は、待ったのでしょうか。。。やっと、買ってきました。天気予報どおり、案の定、お昼を食べた辺りから、雨になってしまいました。今日は、うちの、庭の、花でも、見てください。通販で買った、チューリップの球根の、おまけでした。名前は、あるんでしょうが、分かりません。。。。。。。。
2006.05.10
コメント(12)

夜中になってしまいました。こちらでは、気がつくと、ムラサキツツジが、咲いていました。本当の名前は、なんと言うのかしら?暖かい日が、続いているので、あちこちで咲いています。自宅には、ないので、これは病院の前庭の、写真です。よそ様のお宅の、花が綺麗だと言っても、勝手に撮っていると、不審者に、思われると困りますので、ここなら大丈夫と、思って、写してきました。病院の、中庭には、もう、桜が、花を、つけていました。撮って見ましたが、黄砂があったんですネ。。。。ガラス戸が、汚れていて、絵になりませんでした。風の当たる所は、もう少しで、咲くと思います。
2006.05.08
コメント(14)

大きな写真は、引越ししました。こちらからhttp://plaza.rakuten.co.jp/husakohusako/006001昨日、かたくりの花を、写した後、何処に行くって話になって、旭橋っていうことになって、何枚か写してきました。実は、子供が、400万画素を、遊びに行くのに、持って行かれてしまっているので、これは、昔使っていた、130万画素の古ーいデジカメでうつしたものです。スマートメデァで、XDピクチャーカードと、違います。かなり古いのですが、まぁまぁーでしょうか。。。。2006/05/06撮影・・・旭橋と、リベラインパークです。うっすらと見えるのが、大雪山ですね。黒岳と、旭岳?同じ日に、撮影 大雪山が、薄くなっていますね。春ですので、川の水が、濁っています。雪解け水も増えて、川幅が、広くなっています。昨年の、12月に、写したものです。2005/12/06撮影・・・川は、きれいですね~~~。水は、多くないですネ。。。今年の、お正月の写真です。2006/01 撮影・・・川の水が、雪を被っていますね。
2006.05.07
コメント(12)

今日、再度、男山自然公園のほうへ、行ってきました。天気は、良かったのですが、あまりパッとしませんが、かたくりの花と、エゾエンゴサクの、写真。追加で載せます。散策する人と、かたくりと、エゾエンゴサク晴れ渡って、いい天気です。お昼頃ですね。。。ツァーが、来ていました。北方野草園と、かたくり原生花園を見るツアーです。札幌ナンバーの、観光バスでした。。。。えええええ・・って、これで、ツアーの企画したのって感じです。。。お金出して、見に来るほどで、無いのに・・・・・・凄いのかな~~~~。
2006.05.06
コメント(6)

昨日は、とっても、天気が良くて、何処かに出かけたくなるような、日でした。友達と、電話しながら、"男山にに行かない?"って誘っても、"遠いね~~。"でお終い。。。。私、1人で行ってきました。。突哨山と、男山自然公園に、かたくりの群生が、あります。。。。ここは、山(丘が、正しいと思いますが)が、繋がっていて、道路は、トンネルで、抜けることが、出来ます。隧道だったのが、今は使われていなくて、新しくトンネルが、出来ていました。(私は、知らなかった。)2シーズンは、スキーに行っていないので、通っていないのかも。。。。気付かなかったのかも・・・男山自然公園という名前の通り、お酒の男山です。私物というか社物か、どちらかかと思います。(旧社名の、山崎酒造というほうが、分かり易いのかもしれません。)どちらも、遊歩道が、整備されていますので、連れがいると、楽しい散歩道ですね。ピンクの花が、かたくりの花です。花径は、7~8センチで、高さは、10センチほどでしょうか。これは、男山での、一枚です。下に写真は、追加しました。こちらのほうが、色が出ていますので。(5/7)山一面に、ピンクの花が、咲いています。上に、行くほど密集しています。この写真は、突哨山中腹での撮影です。青い花は、エゾエンゴサクです白い花は、にりんそうです。訂正します。キクザキイチゲです。(男山)突哨山の、入り口です。(こちらは、市と有志の方が、管理されているようです。間違っていたらごめんなさい)男山自然公園にある駐車場かたくり原生花園の入り口(こちらは、男山公園の方です)男山自然公園の原生花園も、中腹までで帰ってきました。たしか、公園の上まで行くと、旭川が、望めたような・・・・山を、登るのが、しんどかった。下りるのは、楽でしたが。。。。
2006.05.05
コメント(12)
またまた、すのじさんが、作ってくれました。。。旭山動物園の、冬道散歩をしているペンギンです。。。。ペンギンを、囲んで、4人(4匹?)います。是非、行って見てください。。。今日、男山自然公園と突哨山の、かたくりの群生を、撮ってきましたが、手ブレはするし、焦点合わないし、夕方だったし、散々な、写真です。明日、選んで、何とか載せたいと、思います。。。男山のほうは、昨日まで、咲いていなかったとか!!!!
2006.05.04
コメント(4)
ほにょくん・ほニャくん・子悪魔君と一緒に、お昼寝です。すのじさんの、ところで、仲良く寝ています。。。雪の中で、とっても、可愛いんです。是非、見に行ってください。。。。宜しく御願いします。。。。
2006.05.03
コメント(12)

まだ、日陰では、雪も残っていますが、ようやく我が家の庭の雪が、融け花の芽が顔を、出しました。。。。福寿草が、あると真っ先に咲くので、いいのですが、残念ながら、手入れをしていないので、消えていき、なくなってしまいました。。。何の変哲も無いクロッカスですが・・・我が家の、一番目の、お花です。。。花芽が出て、花が、咲いたのですが、雨で、首が、下がってしまってしまいました。。。名前は有るんでしょうが、不詳。すみません。昨年、チューリップの球根の、根上げをしなかったため、芽が、たくさん出ています。
2006.05.02
コメント(20)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
