2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日は、重いです。GW最初の、休日です。。。早速行って来ました。。。毎年、29日に動物園が、開園されます。。。今日は、天気もよく風もないので、絶好の動物園日和でした。。。今日は、キリンは、いませんでした。。。残念・・・駐車場の近くの出店新しくなった、正面入り口券売所です。ハングル・中国語・日本語の案内の看板が出ています。園内にある自動販売機-1園内にある自動販売機-2正面入り口から、中に入ると売店・休憩所があります。紅フラミンゴです。まだ奥に雪が、残っています。アムール虎黒 豹-1意外と小さいですネ。。。黒豹-2高いところに上っている白熊オラウータン(お母さんと子供がいます)園内を歩く人々今日から、動き出した遊園地
2006.04.29
コメント(18)
なんか、4月は、体調が思わしくなかったのですが、どうも風邪を引いてしまっていたらしいのです。。。のんきな、私です。微熱は、有ったのですが、へんだなあー、調子悪いしねー、っていうことで、あまり、外に行かずに過していました。咳が出てきて、鼻水も有って、これは、風邪。。。。。原因が分かれば、風邪薬で、OKですから。。。やっと、良くなりました。それともう1つ、個人的なことなのですが、HPのサーバーを変更しました。3月末から、4月末まで掛かって、変更出来ました。今までと、容量が大きく変わったので、使い易くなるはずです。写真の、アップも、沢山できるようになりました。あとは、私が、するか、しないかだけですが・・・・
2006.04.29
コメント(10)

旭川にも、半田屋が、ありました。。。。場所は、西神楽です。。。--------西神楽でなくて、東神楽でした。間違えました。。。すみません。---------関東、東北にも、あるそうですね。。。。。長男が、見つけてきて、お母さんに、ご飯を、食べさせて上げるって、行ってきました。。。。バイキングより、ズーッと安上がりでした。。。
2006.04.27
コメント(8)

今日は、昨日と違って、寒い日でした。。。昨日、写してきた、上川神社の写真です。。。。まだ雪がありますが、参拝の人も、多くは、ありませんが、チラホラ、行き交います。。。。第二駐車場に、車を止めたので、近道でした。。。まだまだ雪がありますね~~~。突き当たって右に曲がると本殿手を洗うところがありますよね。今は、水は、出ませんが。上川神社本殿本殿 アップ本殿前の、狛犬(左)本殿前の狛犬(右)境内にある、旭川天満宮正面から見た旭川天満宮史跡 上川離宮予定地------今は、史跡になっています。第二駐車場近くより撮影(向こうに見える鳥居が、一番表側です)中程より上を、望む次は、おまけの写真です。夕暮れ時のロータリー。
2006.04.24
コメント(11)
今日は、朝方は、雨模様でしたが、日中は、久しぶりに、天気が良くて、やっと、気持ちのいい日になりました。此方は、寒い寒いで、パッとした出来事もなく、ブログに、書きようが、ない日が続いていました。さて、旭川ですが、雀の姿が、ぴたっと、消えてしまったような感じがします。。。。気のせいかもしれませんが・・・・・・
2006.04.21
コメント(15)

今日は、夕べから、雪が降ったので、あさは、こんな感じでした。庭に、残雪の上に、うっすらと、雪が・・・右側の、黒いのは、アスファルトの、駐車場今日の白鳥は、3000羽以上だったそうですが、もう11時だったので、数えるぐらいでした。。。8時ごろに、数を、数えるそうです。永山新川に掛かる第一北永橋永山新川に掛かる、鉄橋
2006.04.18
コメント(18)
昨日は、よく晴れていたので、もうそろそろ、白鳥もいなくなるかと、撮影に行きたかったのですが、色々と、忙しくて、まぁー、明日でもいいか~~~。明日になって、今日です。。。。。朝から、曇り。今日は、撮影日和ではないことは、一目瞭然。ガックシ。。。。。丁度、身体が、寝たい・寝たいって言っているので、身体の言うことを聞いて、ゴロゴロ、寝ていました。。。。明日こそは、良い天気だといいのに~~~~
2006.04.16
コメント(13)
11000番を、踏んでくれた方は、Night007さん です。ありがとうございました。
2006.04.16
コメント(4)
こんばんわ。。。実は、昨日(4/12)三浦綾子記念文学館で、館長の、光世さんの、ミニ講演会があったのを、知って、行ってきました。。。クーポンを印刷して、50円引きで450円です。昨日で、40回を数えるほどになったと言っておりました。。。毎月第2水曜です。月一ですので、3年を、過ぎたのですね。30~40分ほどの、ミニでしたが、内容は、ご本人の出生から営林局で、働くようになる迄の話でした。。。話を、聞きたくて言ったのでは、なく(すみません。不心得者で・・・・)生三浦光世さんを、見たくて行ったのが、正直なところです。ご一緒に、写真を撮って貰いたかったのですが、スタッフの人が、カメラはダメです。ということで、寂しく帰ってきました。内部も、写真公開すると、講演会などは、リピーターも付くのでしょうに・・・・暗く、ひっそりと、常連の、メンバーだけで、していたいのかもしれませんね。。。子供に、話すと、振り休とって、次回は、行きたいなんて。。。でも、五月は、忙しいはずですからそのあとになるのでしょうね。。。でも、良かった。エヘヘッ
2006.04.13
コメント(10)
見本林(三浦綾子館)で、楽しい写真が、出来ました。すのじさんが、コラボを、作ってくれました。http://plaza.rakuten.co.jp/sunoji63/diary/200604120000/見てね。。。。
2006.04.12
コメント(16)
何か、ネタはないかと考えてみたものの、今日は、頭に、何も、浮かばない変な、一日でした。。。トリノの、ビデオが有ったらって、知人から言われて、HDDからDVDにダビングしたのは、いいけれど、うちのビデオでしか再生できなくて、これは、ダメって言うことで、メーカーに問い合わせすることに。。。ファィナライズだか、なんかよく分からないけど、パソコンと、プレステでも、再生できるようになりました。もう一度してと言われても、又、電話ですね。。。。ぼーっとした、一日でした。
2006.04.10
コメント(8)

昨日、写してきました、見本林を、紹介します。。。カメラが、違うので、色調節が、上手くいかないのが、ありますが、ガマンして見てください。カーソルを、画像の上に乗せて下さい。・・・・手抜き暗いのですが。。。三浦綾子記念館は、2度、入館した事が有ります。。。。見本林の、中に、建っていますので、陽の光が、入らないのですが、場所が、ここしかなかったのでしょう。。。昨年は、強風が、吹き荒れて、何処でも、倒木が、見られました。。。ここの、林も、例外でなく、随分倒れてしまいました。。。。駐車場が、結構明るくなっています。。。。。見本林は、冬でも、落葉しない、外国の松(トーヒですネ)が、主体ですので、いつも、薄暗い印象が、あります。。。松林を、抜けると、美瑛川の、ほとりに出ますので、夏は、清々しかった思い出が、ありますが、今回は、川のほとりまでは、行きませんでしたので、それは、またの機会にでも・・・・・
2006.04.08
コメント(18)

こんばんわ。なんか、変わりましたね。。。昨日旭川の街並みを、少し、写してきました。 よく分からないので、今日は、写真だけです。写真に、カーソルを、乗せると、説明らしきものが、出ると思うんですが~~~。
2006.04.06
コメント(20)

市内から、南6条袴道橋(新神楽橋)より向かって、みどりの相談所を抜け、信号を左に曲がると、見えてきます。。。。。今日は、3枚ですが・・・・・パン・スィーツのお店です。こっちが、ピエールかな?そして、セントポールでしょうか?間違っていましたら、御免なさい。教えていただければ~~~。私は、クリスチャンでは、ないので、入ったことは、ありません。隣の、レストランは、ありますが・・・・(笑)子供の、友達が、結構ここで、結婚式を挙げているようです。。。。うちは、未だですが。。。。。。。何時のことやら・・・・・・
2006.04.04
コメント(20)
今日こそは、と、思いつつも、この時間になってしまいました。。なので、今日の、ブログは、お休みさせて貰います。。。
2006.04.03
コメント(4)

エイプリルフィールですネ。天気が良いのに、何処にも行かないので、つまらない一日でした。家の前の、駐車場にしているところも、随分融けてきて楽になりました。。。放って置いても、融けるんですが、少し、氷割を、したところです。勿論、私がです。ほんとに、少しだけ。。。。家の前(左は、塀)
2006.04.01
コメント(16)
全16件 (16件中 1-16件目)
1