ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

ふさの国から 晴走雨読パパの日記帳

PR

Profile

KAZUSANOSUKE42195

KAZUSANOSUKE42195

Calendar

Comments

終末の預言 @ Re:娘とのデート!? 9年振りの東京ドイツ村(05/25) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
洗脳からの覚醒は学問道場を見ろ!@ Re:ワクチン接種 2回目(10/17) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.22
XML
3月24日号のサンデー毎日は、
国公立大学の特集。
東大の合格者はインタビューまで!
甲子園の出場選手並みです。

今回も、 ​身近な千葉県内の合格者実績をまとめ​ てみました。
上智+MARCHに続く第2弾です。
千葉県 大学合格者ランキング(上智+MARCH)


東大・京大・一橋・東京工業は、
大学受験の最難関のカテゴリーとして、
​東京一工​ と呼ばれているようです。
やはり、 ​渋谷幕張が強い!​
そして、一橋・東工大は、県立船橋がトップ。
今年の ​公立№1は、県立千葉ではなく県立船橋といえそう​ です。

筑波や千葉大学になると、
合格する高校の裾野が広がり、
地域の2番手校や、木更津や長生といった郡部の高校でも、
合格者を輩出しています。


3科目受験が可能な、
都立大や横浜市立大、そして ​東京外国語大学​ がA判定でした。
特に、東京外国語大学については、食指が動きましたが、
結局、受験しませんでした。
​国公立なら、学費が安くすんだかも​
折角のチャンス、ちょっと惜しかったかな!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.30 12:57:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: