迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.24
XML
テーマ: 就農準備(190)
カテゴリ: 続・就農準備編
今日はクリスマス。

つっても相変わらず鶏舎建設を続けてます。しかし今日は寒かった。気温はさほどでもないんだけど北風が強くて朝、車から降りた瞬間にやる気を失った。

今日の四万十川。

屋形船.JPG

この寒風吹きすさぶ中、屋形船に乗ってるヤツがいる。四万十川が嫌いにならんだろうか。


昨日の成果。

昨日の成果.JPG

鶏舎の屋根がほぼ完成した。


あ、今日もタケちゃんが朝一で来てくれて先に焚火をしていた。その焚火に二人して手をかざしつつ温まり今日は止めようか、なんて話をしていた。

そろそろ事務所建設の準備もしなくてはならない。そこで三原村の藤田さんがくれると言っていた事務用のドアや廃材をもらいに行こうということになった。

焚火の跡に。

たき火の跡に.JPG



ってことで藤田さん、連絡取れませんでしたが例によってパクって来ましたよ。(事後報告)

帰ったら12時前になっていたのでひとまず各自車の中で昼食。

少し暖かくなった気がしたので昼から気合を居れて鶏舎の壁を張ってしまうことに。

壁を張って行く.JPG

壁張り2.JPG

壁張り3.JPG

二時間ほどで風の強い西側の壁を終えた。

西壁完成.JPG

壁のある生活って、いいもんだ。

壁のある生活.JPG


昨日。以前紹介した街のホームセンター、楓(かえで)商店から連絡があり、農業用水の口径を50mm⇒20mmへ落とす部材が届いたという。

そして、合わないと行けないからと言って届けに来て、装着してくれた。

装着.JPG

鶏舎は完成間近。

完成間近.JPG


家庭のあるタケちゃんのために今日は16時前に終了。私も早めに上がり、以前はよく通ってたスーパー銭湯の平和な湯で温まってから買い物をして帰った。

クリスマスなのでちっとはそれらしいものを食おうか、と思って1時間かけて夕食(クリスマスver)を作成した。

夕食(クリスマスver).JPG

ちらしずし、スパゲティグラタン、ポテトサラダ、キャベ千(あ、キャベツの千切りね)、シチュー。



ま、料理好きだから一人で楽しんで作ったんであって、食べるのも一人ぽっちでも別に淋しくねーぞ。


しかし、今日もタケちゃんのお陰ではかどった。二人で作業するから順調に進むものの、これ一人だったらきっと3倍位時間がかかるだろう。

人は常に誰かに頼らざるを得ないように物理的にできているのかも知れない。誰かに支えられる有り難さを知る。そして困っている誰かにその恩を返すのだ。

人間はきっと一人では生きて行けぬようにできている。その仕組みのために人間関係という難題と向き合って生きて行かねばならないのだ。

でも運命論を信ずる私にとって、これは、多分逆説的だと思う。




今日、隣にパートナーが居ることの有り難さと意味を今一度噛みしめてみよう。



あ。説得力ないわ、俺。








↓↓↓ポチっと押すとあなたに福音が訪れます(ウソでーす)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ

「ねはんの里」ホームページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.25 00:07:20
コメントを書く
[続・就農準備編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: