迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.12.29
XML
テーマ: 就農準備(190)
カテゴリ: 続・就農準備編
昨夜はもの凄い風。

夜中に何度も風の音で目が覚めた。建設中の鶏舎は大丈夫だろうか・・・・・

昨日。しゅりの里の藤田さんから電話があり、鶏舎の壁は上まで覆わない方が良いと言われた。一昨日の夕方来た時にチェックしていてくれたのだ。

つーことで、コイツを引っ剥がして張り替えます。

張り替えるぞ.JPG

小一時間で張り替え完了。

張り替えました.JPG

もう慣れたもんだ。

次に。扉が風に煽られてバタバタとうるさいのでカギを付けてやることに。

鶏舎のカギ.JPG

風が強い。特にここは丘の上だから一段と激しい。

晴れていた空がにわかに厚い雲に覆われはじめ、時々ピチャピチャと冷たい雨がトタンを叩く。




寒冷前線.JPG

鬱屈したどす黒い塊。嵐の前兆を思わせた。

ああいう雲の中にラピュタがあるに違いない。


妄想の中で嵐の雲の中を舞っていると、寺尾さんと、次いで藤田さんが手伝いにやってきてくれた。

寺尾さんと藤田さん.JPG

藤田さんは自分の農場で余っていた緑色のネットを持参し、それを寺尾さんと共に小気味良いテンポで手早く張りつけて行った。

ネット持参で応援に.JPG

材料持ち込みでヘルプに来てくれるなんて・・・・・・・ここが天空の?


ネットを張り終えた藤田さんがドラム缶を、焼却炉兼ストーブに加工してくれた。

ドラム缶ストーブ?.JPG

あっという間に完成。

完成.JPG

これで明日から作業中に温まれるぞ。

やっぱりこの人はウルトラマンだ。これからは、たまにしかネタにして遊ばないことを心に誓った。(たまにって)


分厚い雲に覆われた四万十の空はいつもより早く暮れた。

どす黒い雲.JPG


新しい年に向けて厚い黒い雲が天を覆い、その中で沸々と変化が起こりつつある。そんな気がした。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ

「ねはんの里」ホームページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.30 08:01:14
コメントを書く
[続・就農準備編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: