迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.12.10
XML
寒っ。

今日は寒いですね。あ、益々元気ですよ。

書きたいことは色々あるんだけど、今はホームページの方を優先。おととい予定をかなり前倒しして新しいドメイン(URL)への移行が終了。

ただ、お分かりの方が多いと思うが、新しいドメインへの移行が終わったからと言ってそれだけでは全く意味がありません。

ヤフーやグーグルなどの検索エンジンに登録しないとお客さんに探してもらえないから。

私の場合は既にねはんの里として様々な検索エンジンへの登録が2年前に済んでました。だから変更依頼をかけることになる。

試しに「ねはんの里」で検索をかけると検索結果には古いアドレスが出てくる。これではアクセスできず、意味がないということです。

ま、そんな訳で検索エンジンへの登録依頼やリンクサイトの登録内容変更などをしてました。これがメンドくせーんだわ。

ホームページやブログを検索結果の上位に表示させるためには公開してからの年数なんかも関係するので今回それはリセットになってしまったので二年分もったいなかった。



おっそろしいことだが。

このブログのタイトルに変更したのが2009年4月でつい最近までは1ページ目に表示もされませんでしたが、ついに名づけの由来となった本家、NHKのドラマをも凌いだことになる。

でもこれからホームページやブログを始める人には私のようなタイトルのつけ方はお勧めできません。オンリーワンのタイトルならすぐに1位で表示されるので。

ま、この感慨は私だけのものという訳です。例えば「にわとり」というホームページを作ってそれがウィキの「にわとり」のページより上位にランクされてたら、嬉しいと思うでしょ。


因みにこのブログにアカウントを作ったのが2008年10月7日。はじめて公開したのが同年11月10日頃。

もちろん初めの記事はお遍路日記から。「ねはんの里」のホームページを作ったのが2009年6月。公開が7月末。

つまり僕の場合、他のお店ブログと違って商売することが先に立ってないということ。このコンセプトは今でも変わってない。

だから万人に媚びて当たり障りのないことなんか書かず、言いたいことをそれなりにハッキリ書いている。それなりにね。

きっと、卵が目的でアクセスしたお客さんの中で僕のブログを読み、客に媚びない横柄な態度・考え方が嫌いで購入を止めた方もたくさんいるんだと思う。

でも、そんなのかんけーねぇ。

僕は本当のこと言うと農業なんて二の次。卵を売る事なんて更にプライオリティが低い。伝えたいことがあるからどんな貧乏しててもブログだけは続けている。



そうするとたまにブログを差し置いてホームページを優先せざるを得なくなる、ことになる。

農業なんて結局食べるため、だけのこと。僕らが目指すのは幸せになることであって希望も未来も見えない中で食べられるだけじゃ幸せとは言えません。

その幸せを追及する上でヒントになりそうな言葉をこのブログで見つけてもらえれば。

とか、本気でね。


ブログを応援するために卵を購入して下さる方も最近増えている。そんな方の中でとても感動したメッセージが、

「卵をネットで買うことになるとは思いませんでした」





私もまた、このブログを始めた3年前に、卵をネットで売ることになるとは思いませんでしたが。





↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ

放し飼い有精卵の生産販売【ねはんの里】ホームページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.10 23:45:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: