迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.01.18
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
大変なことになった。

ニワトリノニワ始まって以来のピンチである。あ、そこまでではないか。1年目にはずっと農場閉鎖の危機に陥っていたことを考えれば・・・・ま、そのことはまた後で。


三日前か四日前の朝。

真っ暗.jpg

真っ暗。冷たい雨が静かに降っていた。

冷たい雨が.jpg

冬の雨の日だと言うのに全く暖かくない。今が寒さのどん底。厳しい寒さが続いていた。


先日事務所に断熱材を施工した。それゆえ外は寒いが事務所は暖かい状態が保持されている。このことは即ち奴らを野良から誘引する大きな動機となっていたのだ。

それは、つまり。


ニワトリノニワの事務所の床下や壁の中はとても暖かい。尚且つ事務所に続く倉庫にはとってもウマい黒潮町産のコシヒカリが山積みされている。

それはネズミー達にとっての桃源郷、パラダイス。人間で言えばディズニーランドのようなもの。




って、ふざけんじゃねーぞ。アホマウス!お前らが毎晩チューチューやってるから寝不足じゃねーかよ。

てなことで「床下の住人を兵糧攻めゼヨ2013」な新春第一弾プロジェクトが発足した。


現状の問題点は判明していた。それは住居=床下と食堂=飼料庫が隣接していて自由に行き来できることだ。

これは人間で言えば温泉施設と居酒屋が併設している 極楽湯 みたいなもんだ。そりゃ快適だ。 ババンバ、バン だ。

つーことで昼間の内に食堂を閉鎖することにした。


そうそう。ココが事務所と食堂の床下の境目。

ネズミーの道が.jpg

上に置いてた重いもんをエッチらホッチらと移動し、パレットを外した。

床下.jpg

ウム。これでは首都高速羽田線のようなものだ。そのまま飛行機でたかとびパターンだ。ヤロー(怒)

まずは断熱材の下、事務所の境目をスコップで掘りマウス。

境を掘って.jpg



波板を埋める.jpg

床のパレットを元に戻して。

床を戻す.jpg

断熱材の上に波板を張りつけて。

壁を覆う.jpg

重い荷物を戻して、完成。

完成.jpg

半日仕事だったゼヨ。

でも、その甲斐あってネズミー達は兵糧攻めにあい、二、三日後には気配が途絶えましたとさ。




寒い夕暮れ.jpg


そうそう。その三日後に異変が起こるのだ・・・・


つづく




↓↓クリックして応援
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ 人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.18 22:45:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: