迷子の大人たち

迷子の大人たち

PR

Comments

通りすがり@ Re:性善説の経営とは(04/19) 大変面白く拝読させていただきました。 自…
ながお@ 29(12/25) なんちゃあ、寒くないゼヨ。→なんちゃあ、…
ナニワのオバチャン@ Re:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) 相変わらず、迷えるおじさんや。 ええ質…
迷えるおじさん @ Re[1]:ニワトリノニワ テキトー日記三年目 102(09/24) ナニワのオバチャンさん おや久しぶり。生…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.12
XML
カテゴリ: ニワトリノニワ氏
昨日の夕方四万十に戻りました。

では「いなかっぺ大将東京へ行くぅ」第二弾!をお送りしましょう。あれ、そんなタイトルいつ付けたんだっけ?


はい。もういつだかは忘れたので某日ということにしてしまおう。

5月某日僕は高速バスで都内へ向かった。

スカイツリー.jpg

あ、スカイツリーだ。ここまでメディアにいっぱい紹介されてると全く感動なし。興味なし。

いや、もしかしたらバカと煙は高い所が好き、な名言が示すように実は僕おバカさんなんかじゃないのかも知れないんだゾ!エッヘン。


高速を下りた。

コンクリートジャングル.jpg

ぬぅぁ、コンクリートだらけじゃ。これが四角いジャングルってやつか。 吉幾三が買った山 はどこですか~?ヤッホー




てふけふ.jpg

おや、何やらまた工事しとるな。これわずかに 高知駅 っぽいな。でもあっちは木造なんだな。完成してるんだな。お、 おにぎりなんだな 。カンケーないんだな。


さて、実はてふけふ駅なんぞには全く用事がなく、チャッチャと列車に乗ってGoして埼玉県へ。ポッポーてなもんだ。


埼玉県は浦和の某所。

そこはこのブログの 初期に出てくる漁師のK氏 が三年前にぶっ建てた住居があった。たぶんK氏と会うのって 2009年のこの時 以来だよな・・・・

4年ぶり!って感じで家に逝ってみりゃチッコイのが一人増えていた。

しゅんくん.jpg

よう!キミは一体どこからやってきたんだね?オジサンと同じ宇宙の彼方からやってきたんだろう。な、そうだろう。

K氏と晩酌してたらまだ言葉をほとんど話せない一番下のシュンくんがオッサンにかまってくれた。



ポーズ.jpg

だったのが、徐々に変顔大会に。

ん!.jpg

あら。

んん!!.jpg

オイオイ。

変顔♀.jpg

ふつーにコエーし。

変顔♂.jpg

あららら。

変顔♀2.jpg



変顔♂2.jpg


そんな顔、ブログで公開したらお嫁さん行けなくなるぞ、と言ったら。

女子力.jpg


さ、さすが女子。そうやって草食系ダンシを手玉に取る日も近いのだな、頑張れよ。



翌朝。

美男美女のKさん宅を辞し(多少脚色あり)、出勤するK氏と駅へ。

勝村家を後に.jpg

泊めてもらった上にお土産までくれた。次はもう少し時間を取ってまた一緒に釣りに行けるといいなぁ。。


さて、悪名高き通勤地獄の埼京線に乗って気分が悪いので途中下車しながら、あろうことか僕は渋谷へと向かった。都内でも最もキライな場所だ。

だが、朝の渋谷は恐るに足らぬ。

まるきゅー.jpg

それでもちょっとオッカナイのでマルキューのある道玄坂は避け、井の頭通りを上って行く。

言っとくけどマルキューは フナのエサ屋のマルキュー じゃねーからな。笑われるぞ。(オレがな)



ともかく到着したのはこちら。

東急本店.jpg

東急百貨店本店。

これを観に来たのだ。

アントニオ・ロペス展.jpg

アントニオ・ロペス展

正直僕は リアリズム には興味がなかった。だが東京に行くなら是非、とキャメラマンTこと麦わらが熱心に薦めるので逝ってみることにしたのだった。


1時間半もかけてじっくり理解しようと試みたのだが残念ながら良く分からなかった。現実にこそ美がある、という主張は分からんでもないがそれなら写真で良くねーのか?

ともかくこれまでリアリズムについて深く考えることもなかったのでコレをきっかけにちゃんと勉強してみることに。

誰かに評価されていることはきっと僕の理解力不足に違いないのだ。視野が狭いだけなのだ。いいチャンスだ。


その後、セールスプロモーターの会社を経営しているUさんとお食事兼ミーティング。

Uさんはいつも都内の百貨店を中心に「池田なません」の売り場やその他の卵売り場なんかをレポートしてくれている。しかもタダでだ。

Uさんはこのブログの古い読者で、黒潮町に実家があり脱サラUターン就農を考えているらしい。

お会いするのはコレが初めてで、これをきっかけに四万十農産物のブランドを広めるような営業拠点を東京に作って将来はこちらで一緒に農業やろう。な、計画を話し合った。

きっと面白いことになるぞ。


そしてこの夜はこの前ブログとフェースブックでも告知した、通称オフ会が小岩で行われた。

一次会.jpg

二次会も。

二次会.jpg

三次会は江戸っ子の大将がいるオモロイ店に行ったんだけど写真はなし。


なんとキレーどころを二名含めて六名が来てくれた。急な呼びかけなのに良く集まってくれたもんだ。何故小岩なのか、というと卵を楽天で売ってもらってる水野さんが小岩に居るから。

だが問題は僕のブログの読者だけあってみんなヘンジン(たぶん)。女子もヘンジン。いわばヘンジン集会だ、オー!


楽天のヘンジン、料理のヘンジン、官僚なヘンジン、烏骨鶏でヘンジン、介護のヘンジン、ダンサーでヘンジン・・・・(おいおい)


いやぁ、せっかく集まってくれたお客さんや読者や恩人やヘンジン(アラ?)のことをこんな扱いするブロガーは僕くらいのもんだろーよ、アハハ。


かあさん、ボク出世したよ。(してねーよ)


都内の夜は笑い声と共に過ぎた。 (とーきょー出張 完)






にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四万十情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.12 20:56:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: