Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2005年04月21日
XML
カテゴリ: トイレトレ
歩き始めてからというもの時々私がトイレに行くのに時々ついてくるようになったハヤト。
ここのところはますますトイレに興味津々なので、ならばいっそすわってみる?と補助便座を購入。
「道具はシンプルな方が使いやすい」と思っているタイプなのでシンプルなものといろいろ考えこれにしました。↓
COMBI 補助便座
COMBI 補助便座
持ち手もいらなくなったら簡単にはずせるし便利だと思います。

おとといくらいから試みに時々座らせてみてますが、すぐに自分から「降りる」と。
まあぼちぼち気長にいきましょうか。
様子を見ながら徐々にトイレトレ”ごっこ”すすめていこうかと思ってます。
100均でおまるを見つけたのでそれも買ってあるのですが、こちらは結局おもちゃになってしまう予感・・・。

ちなみに事後報告はやや後退気味。

最近の変化としては「おしっこしたんじゃないの?」と私がきくと、しててもしてなくても自分のおまたをのぞき込むような動きをすることが。
ようやくおしっこがどこから出るのか具体的に認識してきたようです。(遅っ!)

ところで、もともと和式の我が家のトイレ(しかも段差があるタイプ)。
ハヤトがトイレ使い始めたら洋式の方がいいかもと今年に入って洋式便座を置きました。
補助便座はその上に置いて使うことになるわけです。
でも和式用の補助便座もあるんですね。
和式補助便座
和式補助便座
和式のままだったらこっちにするのもよかったかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月21日 15時01分30秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:補助便座買ってきました(04/21)  
wakashio  さん
はじめまして。
うちも、ベビーレーベル使ってます。(おまるつき)
シンプルでかわいいですよね。
うちもなんとなくオムツ卒業にむけてトイトレらしきもの、はじめたところです。 (2005年04月21日 15時25分03秒)

うちもベビーレーベルです  
MAMEっち さん
おまるのときは、両足をおまるに突っ込んで、全く使いこなすことができなかったのですが、洋式便座にセットして踏み台もセットしたらチャレンジするようになりました。(私もこの方が処理が楽ですが)しまじろうグッズがトイトレに役立ってます。でもまだまだですね~。 (2005年04月21日 22時50分39秒)

Re:補助便座買ってきました(04/21)  
ぶちゃママ  さん
和式で出来ない子って増えてるんですってね。
幼稚園は洋式が殆どかしら?
保育園は、和洋式両方ありましたが...
踏ん張る力がついたら両方体験させてあげてくださいね~ (2005年04月21日 23時05分03秒)

Re[1]:補助便座買ってきました(04/21)  
wakashioさん

>はじめまして。

こちらこそはじめまして。
さきほどそちらにお邪魔してきました。wakashioさんの息子さんとは同じくらいなんですね。
なんかうちのよりずいぶんしっかりしてそう。

>うちも、ベビーレーベル使ってます。(おまるつき)
>シンプルでかわいいですよね。
>うちもなんとなくオムツ卒業にむけてトイトレらしきもの、はじめたところです。

うちも何となくです。ゆっくりやっていこうかと思ってます。
-----
(2005年04月22日 15時19分51秒)

Re:うちもベビーレーベルです(04/21)  
MAMEっちさん

>おまるのときは、両足をおまるに突っ込んで、全く使いこなすことができなかったのですが、洋式便座にセットして踏み台もセットしたらチャレンジするようになりました。(私もこの方が処理が楽ですが)しまじろうグッズがトイトレに役立ってます。でもまだまだですね~。

うちもまだ座るのに違和感あるみたいでぜんぜんまだまだ~。
気長につきあおうと思います。これからどんな風になっていくのか全く未知数です。
-----
(2005年04月22日 15時22分59秒)

Re[1]:補助便座買ってきました(04/21)  
ぶちゃママさん

>和式で出来ない子って増えてるんですってね。
>幼稚園は洋式が殆どかしら?
>保育園は、和洋式両方ありましたが...
>踏ん張る力がついたら両方体験させてあげてくださいね~

最近はどこの施設も和洋両方あるところが多いですね。
よそのうちにいくとたいてい洋式だし、我々が行くところに限って考えれば洋式の方が多く感じます。
うちは子供の様子次第でまた和式に戻すことも検討してます。据え置き洋風便座だし。
-----
(2005年04月22日 15時28分07秒)

Re:補助便座買ってきました  
ringo485  さん
私もずいぶん前に補助便座を買ったのですが嫌がってまったく使っていません。そろそろトイレトレーニングを始めたいのでとりあえずトイレに興味をもたせようと思って、私のトイレに一緒に連れて行ったり、本人が大きいのをした時に「ウンチにバイバイしてこようか?」と言ってトイレに連れて行っています(というか自分から嬉しげに行っています)。自分のうんちが流れるのが楽しいらしく、レバーを回して、流れるうんちにバイバイをしています。

今、1歳半なので2歳くらいまでにオムツがとれればいいなって思っています。9月末生まれなので、遅くなると次の春を待たなくてはいけなくなるので順調に行くことを願っているのですが・・・。

お互い頑張りましょうね! (2005年04月22日 18時14分40秒)

Re[1]:補助便座買ってきました(04/21)  
ringo485さん

>私もずいぶん前に補助便座を買ったのですが嫌がってまったく使っていません。そろそろトイレトレーニングを始めたいのでとりあえずトイレに興味をもたせようと思って、私のトイレに一緒に連れて行ったり、本人が大きいのをした時に「ウンチにバイバイしてこようか?」と言ってトイレに連れて行っています(というか自分から嬉しげに行っています)。自分のうんちが流れるのが楽しいらしく、レバーを回して、流れるうんちにバイバイをしています。

うちも同じような感じでやってますね。ただ古いトイレなのでレバーが固くて子供の力では水が流れてくれない・・・(>_<)
補助便座はまだ怖いようなので今はまた誘うだけにしました。無理強いしてトイレ嫌いになってもいやなので。

>今、1歳半なので2歳くらいまでにオムツがとれればいいなって思っています。9月末生まれなので、遅くなると次の春を待たなくてはいけなくなるので順調に行くことを願っているのですが・・・。

>お互い頑張りましょうね!

その子にあったやり方や時期もあるでしょうからね~。
しばらくはてさぐり状態です。
-----
(2005年04月23日 22時28分04秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method &lt;b&gt;Me understand&lt;/b&gt; the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: