Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2005年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いつもこのブログを見に来てくださっている方々へ
突然日記の更新が途絶えてしまい大変失礼いたしました。
私が妊娠中ということもあって「何かあった?」と心配して下さった方ももしかしていらしゃっるかもしれませんね。
実際にその”何か”はありました。

この2週間ほどの間に私と私の家族に起こった出来事はあまりに突然で、あまりに重大で、あまりにショッキングで・・・まだ落ち着いてすべてを受け止められずにいるのが現状です。

悲しいけど結論から書きます。
私たちの二人目の子供は21w3dで天へと帰ってしまいました。
帰してしまったと言った方がふさわしいかもしれません。
その決断をしたのは私たち夫婦ですから。


でもこれだけではわけがわからないと思うので簡単に書いておきますね。

おなかのちびは20w1dのとき外表奇形の発見がきっかけで「致死性骨異形成症」というまれな先天性異常であることが判明しました。
致死性とある通り正常な発育は望めず致死率は100%という病気です。
私たちに与えられた選択肢は二つでした。
自然に死を迎えるまでこのまま育てるか、人工死産の処置をとるか。
迷いました。混乱しました。
21w6dというタイムリミット、まだおなかの中で元気に生きているちび、母体への影響、私の精神状態・・・。
そして最終的に下した決断は後者でした。
人工死産と言葉をかえていますがようは中絶です。
ギリギリのところで下した決断とはいえこれに対してはいくら責められても反論はできません。
でも理解してくださる方もちょっぴりはいてくれると信じています。


440g、22.5cm男の子のようでした。
もうすでにかなり奇形が現れていたし未成熟な胎児ですから他人が何も知らされずに対面したら卒倒ものでしょうが、それでも私たち夫婦にとってはかわいいかわいい我が子の姿でした。
おととい退院し、昨日火葬をすませました。
短い間だったけどすごく楽しい思い出と言葉では言い表せない素敵なものをもらいました。
名前は「春希(はるき)」と名づけました。春に出産予定でしたから。

戸籍には載らない名前ですけどやっぱり名前がないとかわいそうですからね。
たとえ抱っこしてやれなくても春希は私たちの二人目の子供です。
これからもこの名前で呼んであげようと思っています。

最後にもう一つお伝えしておきたいこと。
実は今回のことでこのブログ自体やめてしまうことも考えました。
悩んでいる最中も思いをどこかにぶつけたくてとりあえずパソコンに向かってみたものの、一行も書き込むことができず、もうだめだ・・・と。
周囲、特に出産したばかりもしくは出産を間近に控えている友人や親戚がこの事実をどう受け止めるだろうか心配だったのも迷いの一因でした。
でも一区切りついて普通の生活にもどった現在、やっぱり書いて残しておきたいという気持ちから、気持ちの整理も兼ねてこうしてパソコンに向かっています。
本格的復帰にはまだ少し時間がかかりそうですがこれまで通りマイペースで続けていきたいと思っています。
悲しい出来事の後ですが私自身は何も変わっていません。
妊婦さんを見るとちょっとうらやましくなりますが、ねたましいとはちっとも感じませんでした。
実際今日も来月二人目出産という知り合いママさんに会いましたが、自分でも不思議なくらい動揺せずに話すことができました。
だから皆さんもこれまで通り気を使わずに訪問してくださいね。

最後に、私がここにこなかった間にご出産を迎えた楽天ママさんおよびそれ以外の知り合いマまさんへ。
こんな状態だったのでお祝いの言葉の一つもお伝えできなくてごめんなさい。
今から伝えに行っても出遅れ気味だし、かえって気をつかわせても申し訳ないのでやめておきます。
せめてこの場を借りてお祝いの気持ちだけ伝えておきたいです。
御出産おめでとうございます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月19日 15時26分08秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
いちすけさん、こんにちは。
辛いですね。今日の日記を読ませて頂いて、涙が止まりません。
こんな悲しいことがあった後での妊婦さんを妬ましいと思わない、ご出産おめでとうという言葉に、いちすけさんの素晴らしい人格を感じました。

どうか今はゆっくりお休みになってください。
春希くんとの思い出、きっと生涯いちすけさんご一家を守ってくれると思います。
ご自分を責めることだけはなさらないで下さい。
日にち薬で時が解決してくれますように。
それからハヤトくんの笑顔がいちすけさんを元気付けてくれますように。 (2005年12月19日 16時05分04秒)

お大事に  
ぱせり1号  さん
読みながら思わず涙を流してしまいました。
心中は察することしかできません。

ただただ、お体大事に心身ともにゆっくりと休んでくださいね。 (2005年12月19日 17時12分20秒)

Re:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
お久しぶりです。
ちょっと心配でしたので、私書箱へ入れておきますね♪ (2005年12月19日 17時12分32秒)

Re:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
ぶちゃママ  さん
お久しぶりです。
この数日の間に随分と辛い思いをされたのですね。
たった、7週であったわが子との対面でも辛かったのですから、もっと大きかったのですから、さぞお辛かったことでしょう。
言葉が見つかりません。
どうか、元気になってくださることを祈っています。 (2005年12月19日 18時46分40秒)

お大事にしてください。  
kuki丸  さん
誰も責めることなんてできないですよ。

どうかゆっくりと、無理をなさらずに...。
ご自愛下さい。 (2005年12月20日 12時33分54秒)

Re[1]:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
キミドリ0401さん

>いちすけさん、こんにちは。
>辛いですね。今日の日記を読ませて頂いて、涙が止まりません。
>こんな悲しいことがあった後での妊婦さんを妬ましいと思わない、ご出産おめでとうという言葉に、いちすけさんの素晴らしい人格を感じました。

温かいお言葉ありがとうございます。
周りが出産ラッシュなものでいちいちねたんだりしてもきりないですからね。
もしかしたら強がってるだけなのかもしれません、私。

>どうか今はゆっくりお休みになってください。
>春希くんとの思い出、きっと生涯いちすけさんご一家を守ってくれると思います。
>ご自分を責めることだけはなさらないで下さい。
>日にち薬で時が解決してくれますように。
>それからハヤトくんの笑顔がいちすけさんを元気付けてくれますように。

今回のことでハヤトの存在は本当に大きかったです。
もし彼がいなかったら今ごろまだうつ状態だったかもしれません。
(2005年12月20日 13時32分44秒)

Re:お大事に(12/19)  
ぱせり1号さん

>読みながら思わず涙を流してしまいました。
>心中は察することしかできません。

>ただただ、お体大事に心身ともにゆっくりと休んでくださいね。

心中を察そうとしてくださるだけでうれしいです。
そうですね。
これから先のためにも今は心身ともに回復をゆっくり待ちたいです。
(2005年12月20日 13時35分27秒)

Re[1]:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
★ももかん★さん

>お久しぶりです。
>ちょっと心配でしたので、私書箱へ入れておきますね♪

ももかんさんの経験談は今回のことがあってまた改めて何度も読み返させていただきましたよ。
状況が似ているところも多いので自分に重ね合わせてしまいました。
私書箱のメッセージにもまた後でお返事しますね。
(2005年12月20日 13時39分06秒)

Re[1]:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
ぶちゃママさん

>お久しぶりです。
>この数日の間に随分と辛い思いをされたのですね。
>たった、7週であったわが子との対面でも辛かったのですから、もっと大きかったのですから、さぞお辛かったことでしょう。
>言葉が見つかりません。
>どうか、元気になってくださることを祈っています。

ぶちゃママさんも経験がおありなんですね。
我が子が亡くなるという悲しい出来事はたとえ何週でも変わりはないと思います。
今回のことは確かにかなり大きな衝撃と悲しみを与えてくれましたが、短い命だったからこその特別な思いもあるような気がします。
(2005年12月20日 13時46分09秒)

Re:お大事にしてください。(12/19)  
kuki丸さん

>誰も責めることなんてできないですよ。

>どうかゆっくりと、無理をなさらずに...。
>ご自愛下さい。

温かい励ましありがとうございます。
未だにホントにこれでよかったのかと自分に問い掛けたくなることも多いのですが、もう今さら戻れないことですからせめて前向きに考えようと思っています。
-----
(2005年12月20日 13時49分40秒)

お大事に。  
さとみなみ  さん
今までブログをしてきて、いろんな方の日記を読ませていただいてきましたが、こんなにつらい日記は初めてでした。
私も涙が出ました。
誰もいちすけさんを責めたりしません。そんな人は誰一人いません。
私も同じ状態だったら、同じ判断をしたと思います。おなかの中でそのまま亡くなるまでいたとしたら、母体にも、より影響が大きかったのではないでしょうか。

キミドリさんも書いてらっしゃいますが、いちすけさんって本当に大人ですね。素晴らしいと思います。私なら普通に妊婦さんを見ることができないかもしれません。本当に素晴らしい方だなあと思いました。

天国に行った赤ちゃん、こんなすばらしいお母さんのおなかの中で過ごせて、そして名前もきちんとつけてもらって、幸せだったと思います。
こうしてブログにて書くことも大変だっただろうに、書いてくださって恐縮です。私たちも春希くんのことは忘れません。

お体大切にしてくださいね。 (2005年12月20日 15時52分54秒)

Re:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
ringo485  さん
辛いですね。
ずっと日記の更新が無かったので心配していました。
どうか、誰も責めないでくださいね。誰のせいでも無いんです。私の子どもも心室中隔欠損症という病気を持って生まれ、2ヶ月で手術しました。
その時に担当の先生が同じような言葉で慰めてくださいました。

だからといって心が晴れるわけではないのですが、どうか自分を責めないでくださいね。

ゆっくり休んでください。

「春希」という名前、とってもすばらしいですね。いちすけさんたちがどれだけお子さんのことを愛していたか伝わってくる名前ですね。 (2005年12月20日 23時34分45秒)

Re:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
子供は親を選んで生まれてくると言います。
きっと春希くんは、いちすけさんご夫婦を選んできたのでしょう。
でも、きっと今回は、入れ物である身体がうまくいかなかったのですね。きっとまた会えることでしょうね。
私の家は家業があるので、両親は余程男の子が欲しかったらしく、5回妊娠、2回流産しています。(私達は3姉妹です)
私の妹も、流産しています。
こんなことを書いても、親にとって子供はそのただ一人しかいないから、意味がないのもわかっていますが、でも、そういう命の大切さを、いちすけさんの家族に教えてくれたのではないでしょうか。きっとお兄ちゃんも命を大事にできるお子さんに育っていきますよ。
お辛いでしょうが、春希くんのことも、
そして今目の前にいる家族も、
そして自分のことも大事にされてくださいね。
(2005年12月21日 08時56分17秒)

Re:お大事に。(12/19)  
さとみなみさん

温かいコメントありがとうございます。
母体への影響についても医師からは十分に説明を受けました。
その上で決断したのですが「結局は自分を優先しちゃったんだなあ」という思いも未だにありますよ。

今は妊婦さんを見てもあまりつらくはないですが、つらくなるのはこれからかもしれません。。
身近に予定日が近いママさんがいますしね。
そのときが正念場かな。

ブログに書くにはかなり迷いがありましたが、書いてしまうと心がすごく軽くなりました。
皆さんからさまざまなメッセージいただけて励ましになりまいたしね。 (2005年12月21日 16時16分29秒)

Re[1]:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
ringo485さん

rinngoさんもお子さんの病気・手術のことでは大変な思いをされたでしょうね。
私も担当の先生やスタッフの方が「誰のせいでもない、大丈夫」とことあるごとに強調してくれました。
落ち込んでいるときって自分を責めがちですから言葉一つで落ち着いたりもできるものですよね。

春希という名前褒めてくださってありがとうございます。
短い時間にあれこれ考えたんですが結局は見たときの第一印象で決めたんですよ。
(2005年12月21日 16時23分58秒)

Re[1]:ただいま心のリハビリ中です(12/19)  
いろいろ通信さん

私も今回のことを通して流産を経験した知り合いのことを思い出し、さらにはネット等で同じような経験をした人が大勢いることも知りました。
私を選んでおなかの中に来てくれたんだとしたら、それを受け止めて前に進まなきゃと今その意味を模索している最中です。

まだうまくいえませんが教えられたことはすごく多い気がします。
(2005年12月21日 16時30分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: