全23件 (23件中 1-23件目)
1

待ち焦がれた、栗のごはん。先日友人宅に行ったときお土産でもらった栗を使いました。 栗がごろごろ入ったのが好き! 美味しゅうございました。 昨日から、次男園を休んでます。 熱などはないのですが。咳が続いてて念のための休養です。が、体は元気なので、じっとしておらず。 見てるこっちがつらいです。(まあ、元気な証拠?ぐったりしてるよりはいいのだけど。) 栗ごはんなど、いっぺんに皮をむきたいときに、渋皮もラクにむける便利な栗の皮むきNEW COOKDAY 栗カッター・栗ごはんなど、いっぺんに皮をむきたいときに、渋皮もラクにむける便利な栗の皮むき=剥く手間省いて=栗飯用栗水煮【秋限定】金沢・浅田屋 栗御飯の素ストレートタイプ/2合炊き(約3人前)
2009.09.30
コメント(3)
楽天ブックスが送料無料ですが、対抗してなのか。。期間限定送料無料のアマゾン(11/4まで) だそうです。 楽天ブログでこんなの書いたら怒られるのかな? それに対し楽天ブックスさんはこれに対応してか「本雑誌ポイント2倍」を好評につき期間延長11/4までだそうです。 かなり意識してるようですね。 ちなみに、私は期間限定ポイントがあったので、今回は「楽天ブックス」で購入。競い合って、消費者にお得なキャンペーンをどんどん展開してほしいものです。。
2009.09.28
コメント(2)
![]()
エムズファクトリーさんの福袋企画で買った中の1つを本日作りました。 ←コレ! この中の左上のやつを作りました。 このキットは裁断済で組み立てだけだったので、1時間ほどで完成です。初心者でやってみたい方にお勧めですね。 (裁断が結構面倒だから。。私だけかしら??) で私の完成品はこちら。 この色合いが「アメリカンカントリー」なのでしょうか? かわいい籠ができました。 福袋特別企画!! レシピ付きキット福袋 ※送料無料【秋どっさり■tokuhuku0917】
2009.09.27
コメント(2)

先日木曜日にランチ行ってきました。高岡市佐野にあるお店。人気のようで11時開店すぐに行ったのに、もう満席になってました。 個室になっているので他のグループをあまり気にせず食べれます。注文はタッチパネルで自分でします。 ランチも素敵な盛り付けで、すべてが「スイーツ?」って思うぐらい。かわいいランチでした。 今度行くときは電話予約してからにしようっと。
2009.09.26
コメント(4)
![]()
前に試写会あたったのに、見れずじまいの映画。TSUTAYAで借りてきました。 空港の中っていろんなドラマが展開してるんですね。スイングガールズの監督の作品だから、笑えるところも期待してました。今回も長男大爆笑の個所が散らばってました。 笑えるけど、それぞれの仕事に対するプライドも見られて只のコメディーではない良い作品でした。 そして、ビジネスクラスEDは特典映像とスピンオフドラマが入ってるらしく、それも気になってます。ハッピーフライト ビジネスクラス・エディションANAで知る!「ハッピーフライト」の世界
2009.09.24
コメント(2)

我が家は水槽には小赤の巨大化したの2匹。 ドジョウ3匹、小魚(名称不明)2匹がなかよく(?)暮らしてる。 夫、「めだかが買いたい」とホームセンターで購入。10+10匹と2回購入したヒメダカ。なかなか我が家になれないらしく、お亡くなりに。そして先日ホームセンターでヒメダカより高い「黒メダカ」を10匹購入。 その時次男が「これ買って!」と言ったので水槽の仲間を購入。 空気が入るたびにパクパク動く口。見てるとかわいいです。癒されるかも私。 かわいい!陶器でできた水槽アクセサリーぱかぱか王国 ナマズ アクアリウムでメダカを飼おう!-水槽で楽しむ日本メダカー
2009.09.22
コメント(0)

今日の早朝。気球に乗ってきた長男。 先月のイベント時に乗るはずだったのだけど、強風のため延期。昨日の予定も一昨日の強風で延期で。 今日やっと開催されました。 120cm以上の小学生という限定でしたので、次男は見学です。 次男ノリノリ。 グラウンドで40分程待って長男の番。1回に5人乗せてくれるようです。 人数を乗せるイベントだったので、そんなに高さは上がりませんでしたが、それでも楽しかった。と言ってる息子です。良い思い出になるかな? 余談。 「宿題持ってくの」と前に買ったドリルをしてて次男とても偉かったです。(新しいドリルが欲しいからこのドリルを必死に終わらせてるらしい) 次男のしてたドリル⇒ぬりえパズル
2009.09.21
コメント(2)

連休が始まりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?うちは今日は家で、ぐうたらゆったり過ごしております。 先程、「めだか」を買いにイオンへ。その駐車場に「ディズニーリムジンバス」が来てました。 中を見ることができるらしかったのですが。行列ができていたので並びませんでした。外見だけ撮影。 携帯電話で撮影。全体は入らないし、次から次に記念撮影してるから、撮るの苦労。息子に「写真撮ろう!」って言ったのに拒否されたしぃ。(最近ネタに使われるのがいやらしい。) ディズニーハロウイン仕様ですねぇ。 さて、今朝がた両足が「こむらがえり」になりとっても痛かったです。息子らを妊娠してた時、結構なったこむらがえり。 先週もそういえば右足だけなったなぁ。今日は両足、どこか都合悪い?私???足がつる・こむらがえりでお困りの方にもオススメ!!ラジウム温泉鉱石+ゲルマニウム!ラドンテープサポーター L (サポーター、健康)こむらがえり・筋肉の痙攣にツムラ漢方芍薬甘草湯エキス顆粒24包【第2類医薬品】 68 しゃくやくかんぞうとう・シャクヤクカンゾウトウ
2009.09.20
コメント(2)

快晴!次男の園で最後の運動会。 長男が入園してから今年まで、ここの園の運動会は7回参加しました。 次男は年長さんなので、鼓隊もします。チビちゃんなので、小太鼓。がんばりました。 カケッコも旗を使った踊りもみんなみんな頑張りました。 来年春は小学校の運動会。がんばれるよね。 ついでに2年前の長男の晴れ舞台の記事はこちら。
2009.09.19
コメント(2)

今日、子供のいつもの薬(オノン、シングレア)を小児科にもらいに行った帰り道。おなかがすいて、急にたいやきが食べたくなった。 最近本当のたいやき!!を食べてなかったので、宮田のたいやきを買いに行きました。 夕方4時ごろ。今日はスムーズに買えました。 久々に買ったら1ケ130円。それを3個。 車の中で食べました。(たいやきも撮影しましたが、ボケボケでアップできない!) 「カーちゃん見てみて。♪お魚くわえたドラ猫~」と長男がふざけたので、 希望通り猫に変身させてあげましょう。 ふざけすぎで、なおかつ下手な絵ですみません。 子供のころからたいやきと言えばここだったので。最近白いのとか食べて、違う!って思ってたから、やっと懐かしい味を賞味いたしました。 尻尾に餡がないのもそのままだった。
2009.09.18
コメント(3)
夫が出張して4日目の今日。とうとうやっちゃいました。大寝坊。5時30分のめざましで「もうちょっと寝れる」(弁当作らなくていいから)と目を閉じたのが間違い。 次に目覚めたのが7時5分。キャーーー!!慌てて、長男をたたき起し、なんか食べさせて送り出す。 この原因は『夜更かし?』私が起きれなかったのも悪いが、子供たちも昨晩10時近くまでDSで盛り上がってたし。 ということで今日は「ノーDSデー」息子たちはブーブー言うし、一緒に遊ぶ友達にも「DSダメなが?」と言われましたが。「本日DS禁止デーだから。」とお断りでした。 たまにしないとありがたみもわかるかな?なんて勝手な親の押し付けでしょうか? 夫が帰ってきたので、明日は弁当作らなきゃ。ちゃんと起きなきゃです。
2009.09.17
コメント(0)

今日行ったランチ。ボリューム満点でお残ししたナン。自宅に持って帰ってきたから、これにケチャップ塗って、ウインナーとピーマン、チーズでオーブントースターでチン!! ハイ1品。 ナン自体が美味しいものだったからピザにしてもGood!!息子らが兄弟で競って食べてくれました。 ちなみに私は、ランチで食べすぎのようで。 あまり夕食食べれませんでした。みそ豚ナンSセット(五枚入り) 80g/枚
2009.09.16
コメント(2)

今日、長男のママ友3人と行ってきました。前から噂では聞いてたから、行ってみたかったけど。1人ではちょっと『冒険』できず。 国道8号線沿いの緑の看板で柵があるところ。ずーと私はパキスタン中古車屋の跡地だと思い込んでた場所。実はカレー屋だったのね。 8号線富山方面に進んでその建物の柵横の脇道から敷地に入りました。いろんな方の口コミ見てて、わき道も小屋もなんとなく知ってたので入れました。平日だからか外人さんがたくさんということもなく、逆に日本人女性が2組いたので入りやすかったです。 メニューを探したけどなくて、店員さん(外人さん)が来てお水とマンゴージュースを持ってきた。何も頼んでないのにもうジュース?『何にする?チキン、野菜、マトン、○○(なんて言ってたかわかんない)』 私は『マトン』 、残り3人は『野菜』で。 このご飯見て、素麺切ってあるのかと思ったと盛り上がる私ら。 この後どーんと ナンは焼き立てでよい香り♪ カレー左が私注文のマトン。右は他3人注文の野菜ね。 しかし、なんというボリューム。 マトンの肉がゴロゴロゴロ。たっぷり。 野菜カレーのほうもカリフラワーやらジャガイモやら、豆やらたっぷり入ってました。 ナン1枚は残して持ってかえろ~ そして、食後にチャイが来ました。 こんなに食べたから、会計が怖い! だってどこを見てもランチの値段が見当たらないのですもの。 ドキドキドキドキドキドキ 「いくらですか?」『1000円です』 ああ、よかった。 このボリュームでこのお値段は安いです。大変満足なランチになりました。 今度は1人で行けるかな?でも全部食べれるかも不安だ。 帰りに出口で看板(姉妹店が書いてある)のを見てたら、『名古屋にもあるのよ』と。岐阜も書いてあったから聞いたら、そこはないんだって。「名古屋と富山にあるんだ」って教えてくれました。食欲倍増!!カレー×ジンギスカンの最強タッグが新登場!カレー味のジンギスカン!『カレージン』(マトン)500gTV、雑誌で大ブレイクのカレーがついに本物登場!!!!実店舗仕様:本物の糸力カレー 「マトン」
2009.09.16
コメント(4)

男の子なので、仮面ライダー、ウルトラマン、シンケンジャー、ポケモン、エレメントハンター。カード系ではバトスピ、デュエルともっともなものもありますが。 ごく最近好きなのは 利長くん 市をあげて盛り上げた(洗脳?) おかげで大好きなようです。 で近所のコンビニにコーナーがあったのでこれを購入↓ 次男は シール200円。長男はミニタオル350円を選びました。 次男のこだわりで「“400”って入ってる利長くんがいいの!」ということですが。コンビニにはあまりグッズがありませんでした。やはり「まちの駅」か「利長屋」に行かないとダメかしら? もう一つ気になってるのはキトキトくんこちらはスポレク富山のキャラクターだそうで。 県のHPで立山くんと共演。 地元発,ゆるキャラが彼の心を魅了しているようです。 日本全国ご当地キャラたわしでエコライフ
2009.09.15
コメント(4)

先日、夫のビールのプリン体の話してたら、プリンが食べたくなって。冷蔵庫を開けたら、特売卵がたっぷりあったので、今日のおやつはプリン。 材料は 全卵4個、砂糖 たっぷり、牛乳 卵がいい色になるまで。(つまり目分量です。) 1.マグカップに砂糖たっぷりと少量の水を入れて溶かし、電子レンジ。 カラメル色になったら、水を少量入れる。(真黒にならないため) 2.ボールに材料を入れて混ぜる。ざるで軽く濾して、型に流しこむ。 3.鍋に入れて蒸す。 って、こんなのレシピじゃないし! 適当な作りでこんなのになりました。 今回は割といい出来のほう? あまりスが入ってなくてよかったです。 冷やしたプリンもおいしいけど。私は出来たての温かいのも結構好きです。それを食べさせられてる息子らも結構抵抗無いよう。蒸す火力とかが強いとスが入って↓↓ハイ残念!って感じになります。 こんなのに⇒ 濃厚さがうり!しっかりしてるからフォークにさして食べられます。美東の恵みプリン卵ケーキ(6個入り) こうやって作るのを見てる次男はよく朝の忙しいときに。「プリン!!食べてから行くの!!作って!!!!!!!」と言い困ります。なだめても分かってくれないときは仕方がないので泣き泣き作る私です。
2009.09.14
コメント(4)

はい、本日市を挙げてのお祭りでした。 駅南地区にある我が家も見に行きました。 義父様、夫、息子2の5人で。会場付近は車両通行禁止や、人だかりも考えられたので「徒歩」です。(息子らはブーブー言いましたが、当然彼らも歩きます。) いつもは5月1日にしか見れないのに。今年は今日見れてラッキー。たくさんの人が見に来てました。 嫌がる次男にモデルになってもらいました。 これ、結構人気で大人の人たちもカップルで撮り合ってました。 古城公園会場が思いのほか何もなかったので(そりゃそうだ。入城行進が到着するまでは何もない) 早々に駅前に向かって歩き出す。途中また「入城行進」のご一行と遭遇。 行進がスムーズに本丸広場(ゴール)に入れないらしく、火縄銃のおじさんたちを間近に見れました。 心配しなくても打てないよ。と言われてる。 ついでに記念撮影 このあとには主役の登場。みなさん勝野さんや浅野ゆう子さんを撮るのに夢中?うちも撮りましたがきれいに撮れないのでここではアップできません たくさんの人だかりでなかなか駅に向かって進めません。公園の外に出るのに一苦労でした。 揉みくちゃにされながら何とか御旅屋通りに進んでいくと長男の小学校の上級生がマーチング。近所の女の子が先頭でした。思わず写真を撮って「Hちゃーーん」って声かけたら、思いっきり嫌な顔させました。恥ずかしかった?お年頃だものね。ごめんね。(反省) 途中には私立高校の相撲部の子がまわし姿で行進してました。息子たちが「すごい、お相撲さんだ!」って喜んでました。 駅前はいろいろな屋台(=ヤシ)が来てて、息子らの顔にもやっと笑みが。(ここまで来るのに、3km以上は歩いてるからもう疲れてたんだよね。) 「数字合わせ(つまんこ)300えん」「ラッキーボール300えん」を2人それぞれし、かき氷300円をそれぞれ食す。 焼きそば500円とベビーカステラ500円を1つ買いました。 (ベビーカステラなんて美味しいのか列のとこで私が10分ぐらい並んでたよ。ダヤィ) 駅の地下街を通り南側に出て25分歩いて何とか自宅に到着。本当に「足が棒になった」1日でした。 ですから、夜の「カッチャ」(伏木のけんか山)は見に行ってません。銭湯でケーブルTV中継見ようと思ったのに。「機械の障害で後日放送します」にはガッカリでした。富山県ネクタイ高岡御車山祭 【高岡漆器】開町400年記念!らでん 携帯ストラップ 利長くん 利家・利長・利常
2009.09.13
コメント(6)
![]()
夫が先月総合病院で受けた「人間ドッグ」の結果が届いた。 BMI 18.2 (痩せすぎやん!まあ、前回17.5よりマシか) 尿酸 7.2 (ビールの飲みすぎ?) 表層性胃炎 と たこいぼびらん (生検の結果異常なし。来年再検査要) でよく分からないんですが、尿酸ってやつが多くなると「痛風」になりやすいとか?で「プリン体」に気をつければいいらしいと夫が言うので、 プリン体99%カット&糖質50%OFFキリン淡麗W(ダブル) 350ml 24缶5P14Sep09 を6本だけ買いました。 (味が気に食わんといわれると困るので) 昨晩飲んでましたが、大丈夫のようなので今度はケース買いしよう。と思ったのですが。今日買いに行けずスーパーにあった別のを買いました。 2つのOFF。プリン体85%・糖質70%OFF澄んだ麦の美味しさ。うれしい新ジャンルの登場!すっきりとした飲みやすさの中に麦芽の自然な味わいを楽しめます!3ケースまで一梱包料で配達!【アサヒ オフ 350ml×24本】 またまたこれを6缶。 どちらにしても、飲む量を減らさないと意味ない気もします。そして私はプリンが食べたい!!!! 暮らしのイベント館[美味しいお菓子]金澤烏鶏庵烏骨鶏プリンセット【送料無料】魅惑のプリン♪ランキング1位を獲得し!美味しい仲間が加わりました!(^O^)★魅惑のチーズプリン!!!今なら!!オマケ入り!魅惑のチーズプリン8個と オマケに わらび餅150g
2009.09.12
コメント(6)
![]()
「かあさん、僕不思議なもの見たん!」 (長男の言葉は色塗ってあります。) ・・・なにを?「あのね、夏休みに学校行ったときさ、6年生が車運転してたん」・・・・・えぇっ!!なんけそれ?見間違いじゃないの??「なーん。絶対やから。だって、今のかあさんと同じ場所座って、車が学校から出っていったもの」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もしかしてそれって!外車?? あのね、お母さんの車は日本車で右ハンドルなの。 だけどね、外国の車は右側通行だから「左ハンドル」なの。きっとその6年生はお母さんが左に乗って運転してたんだと思うよ。 「へぇ。外国の車とかあるんだぁ。へぇ。びっくり!」ALFA GTV 3L 24VGTAブルーメタオールペン済希少左ハンドルpage2 ↑ きっと、こんなかんじ?? 疑問が解決した様子の小学2年生でした。
2009.09.11
コメント(6)

長男の作品が小学校のホールに飾ってあると人から聞いたので、今日次男の登園前にみてきました。(見なくても何かわかってるんだけど。他の子のを見て、来年の参考に。。) 学校で注文購入したラジオキットに絵をかいて、それでもさみしいから紙バンドのペンギンとカタツムリを貼りつけました。 他の子のをみると紙粘土で上手に貯金箱を作っている子。育ててるトマトのことをパズルにして説明してる子。 飼っている魚のことを調べて本のようにまとめている子。 フェルトスイーツ、編み物、木工。。。。などなど。たくさんの素敵な作品がありました。 ・・・・・・なぜわが子の作品が選ばれた??? 今晩長男が話してくれたのでは「先生が 器械はなかなか作ろうとしても作れないから」といった説明だったそう。 キットを提出する子はなかなか居なくて、珍しかったからか? なんのせ、皆どの子もがんばりました。
2009.09.09
コメント(4)

我が家でただいま、(気)苦労?して駆除した蜂の巣です。 ブルーシートに巣作ってたので、ブルーシートを地面に落としそのまま上に乗っかって踏みつぶしました。(夫が) コレは大変危険な駆除方法でお勧めできません。でも誰も怪我なく駆除できてほっとしてます。 ↓↓離れたところから噴射出来る殺虫剤がほしかった↓ 強力噴射のハチ駆除スプレー【撃】【避】【速】【SP】スーパーハチジェット(480mL) アシナガバチ、クマバチ、ミツバチ、アブ、ブユの駆除に強力噴射スプレー!ハチの巣処理も!
2009.09.06
コメント(2)

スーパーで見かけ、パッケージで買っちゃいました。3種類ほど味があったのですが、私が選んだのは「ガーリックペッパー」和風しょうゆ味です。コショウの香りがした割にあまり辛く感じませんでした。 いつものしょうもないサラダが、ワンランクアップした気がしました。 味の素HP GABANドレッシング ↓↓ 楽天市場にも売ってますね。↓↓ 【9月11日出荷開始】【送料無料】ハウス GABAN 岩塩詰め替え用袋 35g×120個 2セット「北海道、沖縄、離島は送料無料対象外です。」
2009.09.06
コメント(1)
![]()
あれ、日記更新のページなんか変わってる?? びっくりしたわ。「日記のプレビュー」のボタンまであるし。 さて、今日は長男の宿題で苦労したお話。昨日出た宿題。昨晩夫としたらしい「漢字プリント」で終わったと言ってたんですが。 今日スイミングで同級生のままに「作文もあるんだよ」って言われ。慌てて連絡帳みたら、「○○さんありがとう」というテーマのがありました。(家族に感謝するというものらしい) 長男に聞いたら、「知らん」やら「出来ん」やら連発で、だんだん腹立ってきました。いろいろさせようとしたんだけど、相変わらずだったから。下書きを私がしました。(いけない親だ) で「清書しられ!」と言ったんだけどまだ「できない」だって。 ・・・・・・横で指図しながら、原稿用紙に書かせました。ああ、疲れた。。こんなわけわからんのに、原稿用紙3枚って無理でしょ。作文の練習、1枚→2枚→3枚と段階を踏んでください!と言いたいです。 で、昨日夫が見てる時書いた漢字プリント。間違い3つ。かいわ→読分 、なつやすみ→夏休 (送り仮名なし)、もうひとつは書いてるのが汚くて、公の「ム」が「4」になってた。 夫に「見るんならちゃんと見てよ」って言ったら、「間違えてもそのまま持ってて、学校で教えてもらうものでしょ!」と夫に言われた。・・・・・うーん。そうなんかな?でも家で間違えわかったら教えてやる方が早く覚えれると私は思うんですが。 皆様はいかがでしょ? 親が教える!小学生の作文上達法 小学生の読書・作文が好きになる漢字・ことばはかせ〔新装版〕 書く力伝える力小学生の作文力
2009.09.05
コメント(1)
![]()
こんばんは。今日は次男の言った題名の言葉でとても疲れました。私。 次男5歳児の話。朝は自家用車で約2.5km先に登園しております。 前からよく「自転車で行く!」と言ってましたが、それはたいてい私の後ろの補助席に座っていくの意味。 それが今朝は「僕の自転車に乗って、ぼくが漕ぐ!!」 というお申し出。ヤメテクレ!!と思いながらも時間に余裕があったので、次男はご近所からいただいたピンク色の補助付き自転車18インチを運転。(長男も乗ってたなぁ。これ) 運転速度の遅い次男ですので、私も自転車に乗るのは危険かな?と徒歩で付いてゆきました。(時々駆け足で) 片道30分の散歩?結構つかれました。途中、植込みの作業をされてるシルバーのおばちゃんらに「元気やねぇ。がんばれ!」「えらいねぇ」と言われ、ちょっと得意げな次男です。帰りももちろん徒歩。途中のコンビニでコレを買いました。(定価で) せっかく歩いてるんだもの。脂肪燃焼させなきゃって。 疲れたけど、運動不足の母ちゃんにはいい運動になりました。 はっ!!もしかして次男は私を運動させようと思って、言った??・・・・・・・なんてね。 【送料無料】【完全組立済/防犯登録無料】2009ジープ 幼児自転車 コマンドーS (Jeep COMMANDO S JE-18) BAA対応モデル(18インチ)【幼児用自転車の超ベストセラーモデル!カッコよさで差をつけろ!】OGK ミルポップ5 キッズヘルメット〔 OGK 〕 milpop 5 ミルポップ・ファイブ 子供用 幼児用 自転車 ヘルメット 05P03Aug09
2009.09.02
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1