全3件 (3件中 1-3件目)
1
二女がバスケットボールの試合中、エンドライン側の壁に激突し、負傷。初めて観に行った試合の、晴れ舞台もみないまま、病院へ直行したわけです。。当日の診察では、おそらく靭帯が切れたんだろうとのこと。改めてMRIを撮りに行き、「前十字靭帯断裂」との診断。骨とちがい、放っておいても治るわけではないのが靭帯だそうで。再建手術をすすめられたんです。「再建手術」というものをきき、それだけで何だかとても怖くなったわけです(母が)で、お話をお聞きする限り、再建手術がベストな選択なようで。。年明けに手術することが決定。学校の勉強がずいぶん遅れることや、手術が痛いんじゃないか??ってこと、あとは入院中にお友達がお見舞いに来てくれるか?など本人ももちろんさまざまな不安があるようです。。。実は母も不安だった!いきなりの手術宣言で泣きそうになったけどね、大丈夫だよ、と励まさないと本人が不安がる!と思っていたので。この先スポーツをやらない、のであれば、手術をせず、器具で支える、という方法もあるそうですが。バスケットボールはもちろん、来夏の駅伝も挑戦したいようで。あとはわずかばかりのリスクであるモロモロが発生しないよう、祈るばかりです!
2014.12.26
コメント(1)
そうそう、長女が受験生で必死になってるのを見た二女。さいきん、けっこう勉強してます。相乗効果というやつ?・・・そう思ってねぎらいに部屋に入るとなんだかめっちゃ慌てたようす?どしたん?という問いに、いいから、あっち言ってよ!!と怒り出す始末。ちょっとしたのち、おや??この怒りぶりはもしや??と、彼女が広げているノートの下をめくると、、、iPhone(ママのお古!・・)発見!!!ということで、二女のアイフォンは没収となるわけね?悪いことしているのがばれたとき、あたかも正当性を見せつけようとするように、めっちゃめちゃ、イカルんですねー、この二女。すぐばれるんだってばー、もおー。小さいときからぜんぜん変わってないわ^^;やっぱり、こうなったんやね、って感じ。我が家では長女がtouchで二女iPhoneですが、ダイニングのみでの使用となっている(つもり)です。それがお約束。つまり、二女は守れなかったため、没収となりました。。。(ご愁傷さま。。)○○したら、○○だからね!というように取り決めをしたら、何が何でも決行します!そうしないと、母も子供側も、「ま、いっかー」になってしまうのです!
2014.12.12
コメント(0)
12月、師走。毎年だったら、年賀状どうする?クリスマスケーキ、どうしよう??について、あーだこーだ騒いでいる時期だが。今年はそんなわけにはいきませんねだって、長女が受験生だもん第一志望の受験日まであと73日だか何だか?73日もあるねと母がいえば、73日しかないよおおおと焦りまくる長女。自分のときは「友達がみんな行くから」という理由だけで高校を選択。それがよかったんだか悪かったんだか楽々な受験だったため、長女の悲壮感にまったく共感できない母 へへっしかたないよね?
2014.12.04
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
![]()
