ニコ67さんへ
そうでしょ(^_-)-☆
三井さんと知り合って、いろんな楽しみを分けていただいています。
20日はクリスマス会に出かけます。

(2012年12月08日 17時15分19秒)

気分転換!

気分転換!

PR

カレンダー

プロフィール

ブンブン163

ブンブン163

お気に入りブログ

しっかりしないとダ… New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

高齢者教室最終日 New! カクジイさん

【ヒヨドリジョウゴ … New! Gママさん

秋の豊穣 アクロス… New! マダムいつのさん

8/28 音楽劇『くる… ききみみやさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年11月20日
XML


三井アーツ
ウード奏者 常味裕司 さんです
ウードって?アラブの楽器らしいと・・・

IMG_4370

いつものように、三井アーツはこんな感じ
コーヒーと手作りのケーキ付です
会費は会員¥1000です
お近くならお誘いしたいですね


楽器についてもお話してくださいました
アラビア語で正しくはアル・ウード(al'ud)で ud は「木」の意味を持つ
アラブの世界では楽器の王様、女王様
ウードの音楽は心の故郷だと言われました

また、lute の語源であり、
このウードがリュートという名前になり
ヨーロッパで演奏されるようになったということです
ギターやマンドリンの元祖でしょう
中国~日本へ渡ってきて・・・琵琶

演奏の合間に楽器の写真を撮らせてもらいました

ウードと葦
ウードのネック裏側
ウードお尻部分

弦を下にして伏せた状態のウードです
ネックから立ち上がったペグのところがなんだかコブラみたいに見えます
その先は小さいけどピラミッドのような形です
弦は11本。一番低音の弦だけが1本で後はダブルです

弦を弾くのがリーシャ(こう聞こえましたが、違っているかも~?)
昔は鳥の羽の芯のところだったそうです

本物はこちら

リーシャ(?)弦を弾くもの いろいろ。。。

右の写真の中央にある4本がその仲間
べっ甲や角のものも・・・最近はプラスチックだそうです

左はタンバリン(アラブの音楽ではなくてはならないものだそうで、この地方で発祥)
笛は葦(縦笛ではなく、横笛ではなく、斜めに吹くのだそうです)


そのような解説、お話を交えながらの演奏会でした


youtube常味裕司さんの演奏です





アラブの音階はかなり微妙
半音というより、もっと細かな音階があります
ド~レの間に9音もあるというのです
不思議な音が奏でられます
しかし、日本人には心地よい
日本音階も似た音があるように思えます

今日も初めて体験
まだまだ知らない世界がいっぱいですびっくり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月21日 02時27分42秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
これまた変わった形で!
初めてみたーー! (2012年11月21日 06時21分49秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
miki7469  さん
へぇぇぇぇええええ。
マンドリンに似た楽器
ですねぇ。良いコンサート
に出掛けられて羨ましいです。 (2012年11月21日 15時51分41秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
horri4989  さん
こんばんは ホリーです
久し振りに コメントありがとうございます
この音色 いい音 琵琶に似た音色では? 元を正すと琵琶の先祖・・・違いますか? (2012年11月21日 20時50分26秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
skt48  さん
>ウードがリュートという名前になり
>ヨーロッパで演奏されるようになったということです

初めて知りました。リュートはバルセロナのグエル公園で聴いて演奏者から直接CDを買った事があります。 (2012年11月21日 22時23分45秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ニコ67  さん
本当に見た目は琵琶のようですね。
三井アーツはいろいろ素敵な企画がありますね。
ホント、近くだったら参加してみたいわあ。 (2012年11月26日 21時38分34秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
祇園で和服  さん
見た事がない楽器ばかりできっとエスニックな音色が
優雅に漂うのでしょうね!!(^-^)

リュートと言えばルネッサンスの頃に恋の歌を恋しい乙女に
聞かせた時のBGMでしょ!!(^。^)

いいな~!!誰か歌って頂きたいですよね!! (2012年11月28日 23時52分32秒)

Re:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ききみみや  さん
知らない楽器と思ったら、リュートのルーツなのですね。フェルメール展に古楽器が飾ってあったり、バロックオペラに行った時に古楽器での演奏があったりで、興味があります。詳しく紹介してくださってありがとうございます(^O^)/ (2012年12月02日 15時22分13秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
くま(#´艸`)プププさんへ
マンドリンのちょっと大きめ!といった感じです。
ここ三井アーツでは、いつも楽しいコンサートで楽しんでいます。
(2012年12月08日 17時09分36秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
miki7469さんへ
初めてウードという言葉を聞いたときは、
いったいどんな楽器なんだろう?と思いました。
が・・・マンドリン、シタール、そんな感じですね。
三井さんと知り合って、いろんな楽しみが増えました。
(2012年12月08日 17時11分06秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
こんにちは~ホリーさん
マンドリンも、琵琶も、このウードが原型のようです。
楽器もあちらこちらへ。。。わたっていくうちに形が変わっていってますね。
(2012年12月08日 17時12分29秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
skt48さんへ
バルセロナの公園で、路上での演奏ですか~
CDまでお求めになったということは、
すばらしい演奏、音だったのでしょうね。
(2012年12月08日 17時14分22秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
祇園で和服さんへ
初めて聞いた音ですが、どこか懐かしい感じでした。
昔からある楽器は、どの国のものでもそんな気がします。

(2012年12月08日 17時16分51秒)

Re[1]:アラブの楽器 ウードのコンサート(11/20)  
ブンブン163  さん
ききみみやさんへ
アラブの楽器ウードと聞いたときには、
まったくどのような楽器なのか想像できませんでしたが、
弦楽器のもとになったようで。。。
音も素朴でやさしいものでした。
知らないことがまだまだたくさん(^^ゞ
これからも楽しみがいっぱいです。

(2012年12月08日 17時18分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: