全1136件 (1136件中 1-50件目)
またまた~😢💦お久しぶりです。暖かくなり、、、、今日は暑いくらいです。バラが満開❗ ホームセンターやJAの「見切り品」😖💦花季が終わってしょぼくれている小さなポット入りを買ってきたものです。鉢をかえて手入れをすれば、翌年からはきれいな花を咲かせてくれます。(夫の作業ですが・・・)
2023年05月08日
コメント(2)
先日、すぐに始めるつもりだったのに、いざ書き始めようと思うと、どうしたものかと・・・( ´∀`)あまりにも間が開きすぎて、いろいろあって・・・( ´∀`)スマホでの投稿は先日が初めて!コメントいただいていたのに返信もできていなくて、申し訳ありません。今日は写真入りが初めて!以前は🖥️でしたね。📱で写真UPや編集の方法がまだつかめていません。ま、どうなることか?少しずつボチボチですが、よろしくお付き合いください。上の写真は、昨年ホームセンターで見つけた薔薇(ブルームーン)
2023年01月09日
コメント(3)
お久しぶりです。楽天ブログって、一度閉鎖されたのでは?????と。勝手に思い込んでいたのかしら~😢💦先日、楽天ページから昔のブログを見つけました。なんと8年も前❗またボチボチ始めようと思います。自分の思い出を・・・・( ´∀`)
2023年01月02日
コメント(5)
■商品名:パソコン老眼鏡 1.5度 2.0度 ブルーライト/女性/男性/おしゃれ/PCメガネ/PC眼鏡/度付き/ウエリントン/ラウンド/スクエア/パソコン眼鏡/パソコン用メガネ/度あり【RCP】【楽ギフ_包装】【マラソン201405_送料無料】■レビュアー:ブンブン163 ※投稿時■レビュー内容最近気になっていたブルーライト。おしゃれな老眼鏡にパソコン用というのを見つけて、早速買いました。軽くて便利に使えます。 もっと詳しく見る
2014年08月08日
コメント(3)
肩や手が痛いといって、引きこもっていたわけではなく、コンサート、エキストラ、映画・・・たくさんお出かけはしていましたが、PCに向かうことが少なくなって、ついついオサボリでした。この前ブログアップしたのはいつだったか忘れてしまったほど・・・また11月から始めましょうと・・・そんな気分で~またお仲間に入れてくださいm(__)m昨年までほとんど収穫なしだったのですが、ぶどうもかりんもたくさん採れましたまずはジャム皮と種を取るのが面倒だからぶどう酒にしようと思ったのですが、夫が手伝ってくれましたボウルいっぱいのぶどうから、できたのはこれだけ(^^ゞパンにつけたり、ヨーグルトにかけたりですぐになくなってしまいました。次に収穫できたときは、ぶどう酒にしようと・・・つぶして、少し砂糖をいれて発酵を待ちました。待ちすぎでした(>_<)ちょっと忘れていた間に、発酵しすぎて、ワインを通り越してビネガーになってしまいました。ドレッシングに使えるかしら・・・花梨も今年はたくさん実をつけてくれました最近は便利になりましたねかりんジャムのレシピを検索して簡単そうなものを選んで作ってみました 左の瓶は、煮て出たかりんの汁を煮詰めてできたジャム右は、花梨の実を粉砕して煮詰めたものう~~ん、花梨の実は粉砕してもゴジゴジしていて、汁を煮詰めたジャムの方がいい感じですただ~~~できる量が少ない(^^ゞ花梨大きな実4個分でこれだけです
2013年11月05日
コメント(8)
会場設営のボランティアに出かけました一昨年から夫も誘っての参加です3階会議室での上映のために、会議机を運び出し、椅子の整理でしたあっという間に終わってしまいました
2013年08月30日
コメント(7)
今年は、町内会の組長で、組(11軒)に市広報を配りますあるお宅へ行ったとき、ご主人が庭に出ていらっしゃって、「このうちも、もう子どもたちが建てかえると言ってるから、庭の木なんか全部取っ払っちゃうことになる」と寂しそうでした。思い入れのある木ばかりのようでした。樹齢120年という柘の木、(柘の櫛、印鑑を作るのに使うそうです)それより大きく育っているニッキの木これは葉っぱですが、くしゃくしゃと折り曲げるとニッキの香りがしますニッキは、根っこを掘り出して使うんだそうですと、そんな話をしていたら、このようなものを持ち出してきて「あげます!」と(*^_^*)全部手作りの品です 竹の節のないところを使って作った火バサミ(?)庭の奥の方に落ちているもの、手では届かないものを拾うのだそうです こちらは、ヒッカケ式草取り道具といいます金属の部分、柄の部分、全部手作りです「特許申請使用と思ったけど、その頃はお金がなくてね、意匠登録だけしたんですよ」と。その場で、ハゼランを掘ってくださいました長年、近くに住んでいますが、このようなお話をしたことは初めてでした(*^_^*)
2013年08月29日
コメント(6)
昨年は、雨模様で大変だったね~(昨年の様子)などと話しながら、宿で夕食をとったのですが、朝からあちらこちら動き回って疲れてもいて、少し休憩(*^_^*)踊りに出かけたのは9時を回った頃でした部屋を出ると、廊下の窓から郡上八幡城が見えました踊りの開場までの道には、いろいろなお店が出ていました鮎を串にさして・・・塩焼きですね~(今日は、もう十分食べたから・・パス)どのあたりから入れてもらおうかしら~大勢の人が踊っています輪が何重にもなっていて、ちょっと入れてくださいねと輪に入りました昨年、ずいぶん踊ったはずですが、踊り始めは???ほとんど忘れています(ーー;)前の人を見ながら真似をして、何とか思い出しながらついて踊りましたまた、違う曲が始まると。。。同じことの繰り返しで・・・だめですね~ちゃんと覚えていません(^^ゞお免状なんて程遠いことですそろそろ日付が変わる頃、おどりの輪から少しはなれたところで氷を食べながら休憩昨年より疲れた感じ(ふくらはぎ辺りと足の裏が痛い)1年ごとに年とって、疲れやすくなったのかしら~などと話しながら、一度宿へ帰りました徹夜踊り初日は午前4時まで、せっかく来たんだから、4時までがんばろう!と出かけて踊りましたお風呂へ入って、寝たのが5時前旅館の朝食は8時です。。。。。ちょっと眠いし疲れてもいましたが、10時には宿を出て、町をぶらぶらしました 夜のちょうちんの方が趣があるでしょ(^_-)-☆上田酒店さんへ寄って、お酒のかかったソフトクリームを食べたかったけど、売り切れ 冷やしあまざけをいただきました いただいた団扇です裏に踊りの日程表があります8月ももう半ば過ぎですまた踊りに行きたいな~と思うけど、もう無理みたい9月13日の昔踊りの夕べには是非!と思っています。松明の明かりだけでお囃子なしで踊る、とても趣がありますまた、 名古屋駅近くの円頓寺(えんどうじ)の「えんじょい祭」があります 9月です郡上おどりの最後のイベントでしょうかこちらも楽しみです
2013年08月14日
コメント(14)
今年も郡上おどり(徹夜おどり)へ出かけましたこれで3回目になります宿は、前のときと違って満州屋予約を入れるのが遅くて、すでに満室だったので、友人の友人のお知り合いにお願いしてやっと予約できました郡上踊りの日程が決まるのが2月とのこと、その日程に合わせて宿の予約が始まるそうです徹夜踊りの4日間は特に人が多いようですつい先日まで、日本一暑いと知られていた岐阜県多治見市の友人たちと一緒に出かけました多治見に朝10時に集合郡上へ行く前に、お昼ご飯に鮎を食べようと「川小屋」へ(〒501-4201岐阜県郡上市高鷲町鮎立 MAP )お盆休みということもあって、車はかなり混雑していました高鷲で降りるつもりが・・・渋滞ひとつ手前の白鳥で降りましたかなり走りましたが、お店らしい建物は見えず・・・ナビで電話番号入れたけど、ちゃんとあってるのかな~?と不安やっと、看板と矢印が見つかりました車1台が通れるくらいの道、橋を渡って・・・ 静かなところです駐車場という札はなく、建物の周りの開いている場所に車を止めました初めてのお店で、何をどうやって注文したらいいかわからずにいましたおばさんが「なに~、初めて?」(常連のお客さんがほとんどのようです)「そうだね~、鮎は塩焼きが一番だよ。鰻丼もいいし、鮎雑炊も・・・」「採ったばっかりのトマトときゅうりを私が作った味噌を付けて食べてみて」「焼きナスもおいしいよ」と、どんどん注文伝票(?)に記入してました 天然鮎の塩焼きは、もちろんおいしかった一番感動したのは、焼き茄子今まで食べたことがないおいしさでしたエアコンはなしときおり、す~~っと吹いてくる川風(?)が涼やかで、とても気持ちのいいひとときでしたその後、もう少し北へ足を伸ばして道の駅:桜の郷 荘川で、お風呂に入ってソフトクリームを食べました 館内に貼ってあったポスター(荘川村芝居)をみて、また来てみたいな~と思いました郡上おどりのことは、また後ほど・・・
2013年08月13日
コメント(8)
岐阜県の可児ッテ(道の駅)「焼き茄子専用」こちらの白茄子は焼くととろとろぽてぽて!小が黙りでお召し上がりください!「白茄子」煮たりいためたりするとマズイのですが、焼きなすにしたらサイコー!においしいと書かれていました白いなすも珍しいけど、薄グリーンの茄子もめずらしい帰ってきて早速、焼き茄子にと、フライパンで焼きました(炭火で焼くのがおいしいのですが・・・我が家では簡単にフライパンで、途中から蓋をして蒸し焼きにします。) 真っ白な長い茄子ですが、焼いたら茶色(^^ゞ 見た目は普通の焼き茄子ですとろっとしておいしかったですよ(*^_^*)
2013年08月07日
コメント(14)
夏休み中は避けたいところですが。見てきましたかなり前から映画館でもテレビでも予告編が流れていました。顔を塗りたくって、変な被り物をして「キモサベ」?ジョニー・デップも見たかったし・・・「ローンレンジャー」公式サイト2時間半近くは長いです始めのほうは、(疲れてたこともありましたが)寝そうでした後半、それも終わり近くになって、テーマ曲「ウイリアムテル序曲」とともに、白い馬にまたがった、マスクのレンジャー・・・目が覚めましたローン・レンジャーといえばこれ子どものころ見てたのがこれです「ウィリアムテル序曲 」が流れて、「ハイヨー!シルバー!」
2013年08月05日
コメント(12)
前回はいつブログを更新したのか忘れてしまったくらい今見たら・・・もう2ヶ月も前でしたまあ~~~こんなにお休みしてたんですね~手が痛い、肩が痛いとそのせいにしています前と比べてあまりかわりはありません整形外科ではMRIの検査をしましたが、痛み止めの薬だけですこんなんでいいのかな~友人に進められて「接骨院」へ行ってきましたそこでは、肩の骨がずれている、骨盤も・・・と言われ、「えいや~!」と痛くされるかと身構えていましたが、まあ~~そんなことで大丈夫なの~?と思えるほどやさしい治療でした首が痛かったのが、治ってしまいましたしかし、しばらくすると・・・また、肩や腕が痛くて・・・PCに向かってキーボード入力をすると痛くなりますどうしても必要なことだけにしようと思っているものの・・・こんな調子が続いていますこれまでに、コメントをいただいているのに、返信できないで申し訳ありませんm(__)m何もできないほど悪いわけではありません映画、コンサート、舞台などへは走り回っています自分の日記にと思って、写真は撮りためていますそのうちにUPするよ~!と、気持ちだけはありますが、なかなかブログアップにまではたどり着けません~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は、三井アーツ(みよし市)のコンサートに行ってきました毎月20日は♪コンサートの日です昨日は「大沢聡&白神由美子:オカリナ・ピアノコンサート」でした80人ほど、満席でしたオカリナでクラシックからジャズまで演奏されますオカリナも私が知っているオカリナとはずいぶん違います口元には3つの穴があって・・・(構造はわかりませんが)3オクターブもの音域の演奏ができるそうですそれに、形が違う楽器を使い分けて、いろいろな音色もでます1部は、クラシック系で・アベマリア・ユーモレスク・タイスの瞑想曲・夜の女王のアリア(魔笛)・ヘッドライト・テールライト・モルダウこれだけの曲目をオカリナで?と思いませんか?聞いたことがないと想像できませんね2部も、耳覚え(?)のある曲ばかりでしたピアノの白神さんとの息のあったお話と演奏で、2時間以上があっという間に過ぎてしまいましたまた、来年も聞かせてもらえるとうれしいです
2013年07月21日
コメント(15)
たくさんの苗を植えました今年の初収穫は、伏見甘長1ほんです10cmくらいです左は、昨年の種がこぼれて、地面いっぱいに目が出てきた紫蘇の葉ですこちらは、芽が出始めてしまった人参、ジャガイモを植えておいたら、葉っぱが出てきました今夜は、甘長、紫蘇の葉、人参の葉の天ぷらですもうひとつ、ちょっと笑っちゃったこと枯れてしまったかな~と思った、レモングラスの鉢から新芽が出ていましたきっと・・・(^_-)-☆ と大切にしていましたところが、香りがありません(>_<)レモングラスではなかったのです新しく、買ってきて植えなおしましたよく似てるでしょ
2013年05月29日
コメント(9)
今日のお出かけは、村国座岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目46番地1(カカミガハラシ)古澤巌のヴァイオリンコンサートです先月、どこから飛んでいったか覚えていませんが、このコンサートが目に付きました早速チケットを買ったものの、村国座ってどこ? 国重要有形民族文化財(立て札?)重要文化財だという芝居小屋です詳しくは、こちら各務原市のHPでどうぞ かなりな金額を投じて修復、耐震工事等が行われたそうです各務原市~平成の大修理http://www.city.kakamigahara.lg.jp/murakuniza/000806.html(開場を待つ人たち)古澤さんは、TV番組の取材で飛騨古川へ行かれたことがあり、時々、古川でコンサートをされているそうですそこからのご縁で、この村国座のことを知って、面白いじゃない!是非!ということで、今回のコンサートへとなったらしい・・・古沢巌~村国座~ポスター今回の共演者「モッキン☆バッキン」も古川でのご縁だそうです二階には桟敷席もあり、舞台を見下ろしたらこんなん(花道後方から~舞台へ)コンサートの始まりは、古澤さんがこの花道から登場!(プログラム)プログラムにはない曲「シェルブールの雨傘」「愛の賛歌」などもあり。。。あっという間の2時間が過ぎました古澤さんのヴァイオリンの音色、大好きです会場の席数は150~60でしょうかお話のときだけマイクを持ってでしたが、演奏はまったくの生音間近で聞けました鳥肌が立つくらい・・・客席の椅子は折りたたみ椅子で、座ったときは~~~え~~~っでしたが、そんなことどっちでもいいくらい、ステキなひと時でした
2013年05月26日
コメント(8)
世良公則 O-kiraku LIVE 2013世良公則~ツイスト・・・「あんたのバラード」「燃えろナツコ!」知ってますか?ライブは2度目前から7番目、ほぼ中央 ギター1本で、2時間以上・・・ほとんど一人でおしゃべりしてギターを弾いて歌って・・・楽しかったですよ~~~~また次もと思っていますhttp://www.facebook.com/masanorisera1977
2013年05月24日
コメント(4)
今年の初め、プリンターを壊してしまって買い換えましたで・・・プリンターのインクは高いな~できたら、安い互換インクを使いたいと以前のプリンターでは、互換インクを使っていました新しい型番のものは、互換インクが発売になるのが遅くて、やっと手に入れました先日、インク交換の画面が出て、その~互換インクを入れたところ・・・こんな表示が出ました¥脅かさないでよ~
2013年05月19日
コメント(12)
先月の終わり頃、急に車を買い替えることになって・・・車検は5月初旬息子の友人の車やさんで中古車を探してもらいましたそのあいだ、借りていたのが軽自動車ワゴンRでした走行距離12万km以上、でも、がんばって走ってくれていました2週間くらいも乗っていると、ちょっと愛着がわきました車が来るのが遅くなった理由のひとつがナビが2つどうしてかっていうと、下のは、前の車で使っていたもので検索して、情報をSDカードで持ち出せるので、便利に使っていましたで、このナビが使いたいから、付け替えて欲しいと頼んでありましたところがですもともと付いていた純正ナビには、エアコンとかいろいろな操作パネルが組み込んであるために、外すことができないんですってそのために、下のあいている部分に前のナビを組み込むことになったそうで・・・息子の友人では手に負えなくて、別の業者さんにお願いしたそうですうわぁ~~~取り付け費用が・・もう信じられない「どのくらいかかるか聞いておいてほしかったわぁ~~~」と息子に言ったところ、「絶対にこのナビを付けろ!」と言ったじゃない!だって・・・でも~程度問題でしょね~上のナビは古いけど使えるから、下ではテレビ見えるけどね~~~
2013年05月16日
コメント(4)
連休中は混んでいるだろうな~と思いながらも、農協へ野菜の苗を買いに出かけました売られているのはたぶん地元の方でしょうたくさんの苗が並んでいますそれぞれに番号がついているので、申込用紙に、欲しい本数を記入して渡します 夫は、野菜は難しいから今年は作らない!と言っていましたが、合わせて8本買いました。ホームセンターなどより、うんと安いでしょ(*^。^*)丈夫で元気そうですしほかにも、万願寺、ベランダオクラ(背丈が低いのかな)、コゴミ、山椒赤い花の紫陽花(ホットレッド)土と肥料も買いましたあとは、夫にお任せ~~~ですたくさん収穫できますように・・・・
2013年05月05日
コメント(14)
今年もお出かけしました土岐美濃焼祭りです昨日は寒かったのに、今日はポカポカ陽気で、夫も暇そうにしていたので、「行ってみる?」と誘ってみました駐車場へ到着するまでも、車の列・・・やっとたどり着きました 会場内も人人・・・何を買おうという目的はありませんでしたが・・・今日のお買い物は・・・1個200円の湯飲みを3個奥右は、お茶碗を選んでコーヒーを飲んで、お茶碗はお持ち帰りという企画前の右端は、夫がこれ!と気に入ったマグカップです美濃焼祭りでのお買い物はこの5点だけあっ!このお箸も・・・美濃焼祭りですが、陶器だけではなく、いろいろなお店も出ていますそれを見るのも楽しみですすぐ近くの道の駅「志野・織部」では、野菜を買いました曲がった胡瓜いいでしょ美濃焼祭りは、毎年5月3日~5日お近くの方、まだ間に合いますよ
2013年05月03日
コメント(12)
友人から誘われたとき「テニスの剣?」テニスって?剣って?まったくわからないままにOK!行くよと返事していました一体どんな演劇なの?調べたところ・・・まあ~テニスではなくて「テミスの剣」テミスとは、、ギリシア神話の法・掟の女神のことでした 「テミスの剣」は現職判事の餓死という史実を基にした演劇伊藤敬構成・演出、福村芳博脚本による演劇公演。テミスは右手に剣を、左手に天秤を持つギリシャ神話の正義の女神。終戦後の食糧難の時代に闇米を拒否し法に沿った配給食のみを食べて栄養失調で死亡した裁判官、山口良忠。なぜ山口判事は餓死を選んだのか…、なぜ矩子は餓死する夫を支えたのか…。あなたなら、どうしますか?餓死しますか?家族が餓死するのを見守りますか?ずし~~~んと重かったです
2013年04月28日
コメント(8)
今まで、韓国旅行に消極的だったのは、食事唐辛子辛いもの、にんにくが苦手なことが一番の理由ですもともと辛いものが好きではないのですが、どうも体、消化器官が受け付けてくれないみたいです無理して食べると、うまく消化できないでそのまま出てきてしまうようで、出口のあたりが爛れてしまいます3-4日間は辛いですばっちい話ですみませんm(__)m出発の日(23日)少し早めにセントレアへお昼ごはんを食べました名古屋名物(?)大エビフライです(^_-)-☆韓国到着第1日目(23日)の夕食はサンギョサル三枚肉の焼肉? 右のこの小皿のおかずといわれるものは、お変わり自由です毎食同じようなおかずがでてきます白菜キムチ、イカ塩辛のキムチ、もやし、酢の物みたいなもの、焼肉を包んで食べるための葉っぱ第2日目(24日)朝食は、韓国家庭朝定食となっています おかずと若布スープ朝から、魚のから揚げみたいなのがありました(ちょっと苦手)24日お昼は、カルビタン(牛骨のスープ) やはり、奥のほうに見えるようにおかずはありますこのスープは、おいしいと思いました(好きな味でした)24日夕食は、豚ボサム料理 白菜の浅漬け(?)に焼豚(?)とキムチや辛い味噌を付けて巻いて食べるものと、チゲ鍋(?)この夕食はダメ(辛いものばかりで。。。もやしとご飯を食べてました)3日目(25日)の朝食は、あわび粥辛い味噌を入れなければOK!25日お昼は、石焼ビビンバ これは、日本でも食べたことがあります辛いソースをちょっとだけ入れました25日夕食は、プルコギ定食 ガイドさんは、日本のすき焼きみたいなものと言われましたが、違いますね~味付け肉を焼いて、小皿にある食材と一緒に葉っぱで巻いて食べるものでした辛いのはちょっとだけにして・・・少しは食べましたこれで、韓国の食事は終わりまあなんとか無事に帰ってきました最後の朝(26日)は、ホテルを出るのが6時と早く、空港でサンドイッチとコーヒーの朝食をとりましたセントレアへついて・・・まあ~なんと、沖縄フェアをやっていましたお土産追加(沖縄旅行じゃなかったけど・・・) お昼ごはんにモダン焼きを食べて、家路に・・・
2013年04月26日
コメント(14)
友人がこの新聞の切抜きを持ってきたときは・・・(@_@;)4日間でイチキュッパです近場の温泉へ行ってもこのお値段では過ごせませんよ~4月23日~26日ソウルへ行ってきました4日間といっても、夕方発、朝着ですから、賞味真ん中の2日間だけです以前(10年位前)行ったときは、街中をうろろでしたが、今回のツアーでは、世界遺産を巡るというタイトルがついていました(歴史はまったくなので、ただパンフレットを見て、ガイドさんの話を聞いて・・・写真を撮ってだけですが)24日、まずは水原華城1799年に着工、1796年完成その後、城郭、施設が破損したが、細かな築造状況が記録されていて、再現されたということです新しく建造されたものが世界遺産とは?ですが、この築造状況が保存されていたということで認定されたということです高台の見晴らしのいいところからの眺めはすばらしかったです次は宣陵(王様のお墓)、宗廟へも、(名前だけメモしてました)こうして、日本語のガイドさんにお話を聞きながら回りましたでも・・・あんまり覚えていません(^^ゞこの石畳の中央は、神様が通られるところで、今でも人はここを歩いてはいけません。。。と翌日は、博物館へどの国でも同じでしょうね~修学旅行?遠足?雨でしたが、子どもたちが大勢でした 広くて展示物がたくさんあって、とても1時間くらいでは回れませんかわいい絵葉書を買いましたもう一ヶ所、63タワー展望階からは市内が見渡せますエルビスのアート(?)も・・そして、そこのお手洗いへ入るとビックリ(@_@;)部屋の両側が鏡です何度も覗いてみました。私が何人もいました入ってすぐにこの赤い箱(?)が目に付きましたが、赤ちゃんのオムツを替えるのに使う台かなにか・・・?用を済ませて出てきて・・・あぁ~~~そうねぇ~~中へ手を差し込むと、水が出てきました手洗いでしたこれもちょっとアート?あっという間の4日間でした26日は早朝、金浦空港からセントレア(中部国際空港)へ帰ってきました食べ物や、お土産のこと、また思い出したら書きますね
2013年04月26日
コメント(12)
新聞の広告欄を見て・・・友人に誘われて~行ってきました新聞広告を見て、気になったことはありましたが、今まで、なかなか行く機会がありませんでしたでも、信心からというわけではなく、なにか目的をもって、四国一週するのはおもしろそうと思っていました今回の募集は~トラピクス第一回は全出発日催行保証!どの日に行っても2980円!第1回は鳴門名物鯛めし弁当(昼食)&焼サバ寿司(夕軽食)をご用意♪さらに、~~~~ 第一回ご参加の方へ特別ポイント♪~~~~○「四国遍路」(小冊子:作法とお経の意味)付!!○「納め札」付!!○「四国巡拝マップ」付!○線香&ローソクセット○第1回は、トラピックス限定特別企画!!一番札所「霊山寺」でありがたい法話と発心式!ほんとのところ、物見遊山気分で友人3人で参加しました四国まで往復600km以上の日帰りバス旅行でした¥2980というのはすばらしいお値段2回目以降のお客様を呼び込むためなんでしょうかお昼ごはんは、車内で弁当 第1番目:霊山寺、第2番目:極楽寺、第3番目:金泉寺ヶ所のお参りでした 蝋燭とお線香に火をつけ、納め札、お賽銭を納めて先達さんに合わせて、みんなでお経を唱えましたそれぞれのお寺の本堂と大師堂の2箇所ですから6回、帰りのバスの中でも、夕方のお勤めと、1日で7回もお経を唱えましたふ~~んお遍路のバス旅って遊びに行くんじゃないのね~お寺見学というのではなく、しっかりお参り。。。。皆さんが真剣にお参りされているようでしたバスの旅では普通にありそうな、お土産やさんへの立ち寄りありませんでしたとりあえずというと叱られそうですが、ご朱印はいただいてきました
2013年04月18日
コメント(14)
今朝早く、台所で音がしていましたメバルとカサゴです(ウロコを落としてあるので、ちょっと様子が違うみたいです)大きいのは30cmくらいメバルとしては大きいものだとか・・・他にも、アイナメとセイゴが釣れたそうです今夜は、メバルの煮付けおいしくいただきました
2013年04月14日
コメント(12)
ブログの更新ができないまま、桜も終わってしまいましたブログを書こうと写真は撮りためてはあるものの、なかなかここへは遠い道・・・また、ボチボチ始めようと思います夫の同級生仲間とナゴヤドームへ出かけました私は野球が好きなわけではないので、今までは息子を連れて行っていましたが、今回は都合が悪いといわれ、私の出番になりました平日ですし、人気が無い取り合わせなんでしょうか中日Xヤクルト戦です いただいたチケットは、なんと5階選手は豆粒くらいに見えます全体を見渡せる気持ちのいい席(?)ですが、いまひとつ盛り上がりに欠けます応援席からは元気な声援が聞こえてきますが・・・上の方の席はがら~んです 点の入らない、盛り上がりに欠ける試合だったようで、途中で、みんなで居酒屋へ行こう!ということになりました夫の同級生仲間は、ここ数年は1~2ヶ月に1度くらい食事会?飲み会?をやっているようで、奥さん同伴の方も多いとか・・・今まではどうも気が乗らなくて、今回初めての参加でした出身地の話になって・・・(夫たちは高校の同級生なので、出身地は近くの人ばかり)奥サンの中に郡上出身という方がいて、郡上踊りの話で盛り上がりました私なんて、やっと2年前に覚えたばかりで、2度徹夜踊りに参加したくらいですが、それでも楽しくて・・・今年はみんなで行こう!ということになりました仲間に入れそうですこれからもブログはまだ続けようと思ってはいますなんて、先月もそう書いてたかしら~~~~
2013年04月10日
コメント(8)
森繁 久彌さんの代表作と言われてましたね「屋根の上のヴァイオリン弾き」そのあと、西田さん、市村さんと続いています今回の出演者は市村正親、鳳 蘭 あらすじ1905年、ロシアのアナテフカという寒村で、テヴィエは酪農業を営む。信心深くて、楽天家、五人の娘たちを可愛がり、25年連れ添っている妻のゴールデには頭が上がらない。貧しいながらも幸せな家族であった。テヴィエは言う。「アナテフカのユダヤ人は皆、“屋根の上のヴァイオリン弾き”みたいなもんだ。落っこちて首を折らないよう気をつけながら、愉快で素朴な調べをかきならそうとしている。どうして、そんな危ない場所に住んでるのかって? それは生まれ故郷だからさ。どうやって、バランスを取ってるかって? それは・・・、一言でいえば“しきたり”だ!」上から三人の娘たちの関心事は、結婚。今日もイエンテが、ツァイテルに縁談を持ってきている。娘たちは気もそぞろ。娘たちにとっても、姉さんが早く結婚を決めてくれないと、自分たちに順番が回ってこない。そんなある日、ツァイテルに金持ちの肉屋・ラザールからの縁談が舞い込むが・・・。 今回は、刈谷市総合文化センターでの公演を見てきました刈谷までは1時間くらい、ちょっと距離がありましたが、名古屋公演がなかったので
2013年04月06日
コメント(0)
ずっとブログおさぼりだったので、3月分にはUPできなかった分です今年3月で、いよいよ御園座は閉館最後の公演が御名残御園座「三月大歌舞伎」三代目市川猿翁、四代目市川猿之助、九代目市川中車:襲名披露 残念ながら、猿翁さんは体調不良のため休演代わって中車さんでした10日若鯱カブキクラブで観劇後、中車さんの顔を見ることができましたかなりお疲れの様子でした朝日ゴールプロジェクトの仲間とは、17日、午前午後と通して観劇できましたそして、いよいよ最後さよなら御園座というイベントに応募してたのが当り!最後まで楽しませていただけました すばらしい緞帳をあらためて、全部みせてもらいましたそして、帰り道、 お店のシャッターにもこんな絵が描いてあったんだ~と、見たのは初めてでしたそして、もう誰も出てこない楽屋口 御園座の建物の取り壊しが2015、再建が2018ということです
2013年04月01日
コメント(8)
昨年末から、映画館へいけなくてウズウズしていました何とか、やっと時間を作っていってきました映画を見る!ことが目的(?)で何でもよかったけど、まずは「ルーパー」ブルース・ウィリスが好きで、彼の出演作はたいていは見ていますタイムマシンで送り込まれた人間を暗殺するという犯罪組織の話時間の軸があっちこっちへ・・・未来、現在?あれは、未来の自分?タイムマシンなんて、ドラえもんの世界(*^。^*)ほんとに実現したら・・・なんて・・・次の日には「ストロベリーナイト」テレビドラマが映画になったものです普段、こういうタイプの映画は、映画館では見ないんだけど・・・実は、昨年ボランティアエキストラで歩道を歩きました車でも走りましたどこにいるのかは映画を見ててもわかりませんでしたたぶん写ってないと思いますたぶん・・・あの向こう辺りにいたんだよね~と・・・歩道を歩くときのシチュエーションの説明がありましたコンサートへ行くような、スタイル(洋服)できてください「皆さんは、コンサートへ行った帰りの人たちです」「会場を出て駅へ向かって歩いています」「コンサートのことなどを、楽しそうに話しながら歩いてください」パンフレットを渡されて、そう言われました映画の中では、そんなことはまったく触れられませんでしたただの通行人でした。。。大沢たかおさんカッコよかったですよず~っと終わりのほうに最後に、名古屋市ボランティアエキストラのみなさんと出ていましたそんなこんなで、見に行ったわけです次に見たいのは・・・「アウトロー」「ダイ・ハード」かな
2013年01月31日
コメント(8)
友人と行ってきました(お付き合い半分・・・(^^ゞ)今回の舞台は、花道が2本お客さんサービス?席は、上手花道のすぐ横 客席中央には、舞妓さん(?)の姿もありました客席はほぼ満席御園座は今年3月、歌舞伎が最後の公演御園座は、経営再建中次の舞台はいつ見られるでしょうか~~~~ 普段っぽい着物で出かけちゃいました友人に、反巾帯を可愛く結んでもらいました足袋は。。。ず~っと箪笥の中で眠っていた別珍(綿)であったかいそして、観劇後はノリタケの森へ毎年恒例の展覧会です久しぶりに、みんな(同級生仲間)とおしゃべりしました(ギャラリー内ではちょっとブーですが・・・)この年になって、画家として忙しくなってきたようで、生き生きとして元気そうでしたそんな姿を見て、私たちも元気をもらってきました
2013年01月29日
コメント(4)
出遅れています(^^ゞ皆様、今年もよろしくお願いしますm(__)mやっと、ここへたどり着きました何をしていたというわけでもなく、なかなかこのページにたどりつけませんでした今年も、こんな調子でボチボチになると思いますが、お付き合いくださいませm(__)m毎年恒例のジュリーのお正月コンサートに行ってきました「沢田研二 2013正月LIVE」なぜか「燃えろ中日ドラゴンズ」などいう副題が付いていました愛知県芸術劇場大ホールは満席還暦コンサートの後くらいからでしょうか、いつもチケットは完売、満席が続いていますいつもは、始まると同時に全員総立ち!で最後まで・・・・・・でしたが、今回は、2階席(1番前の列でしたが)だったので、立ち上がらなくても舞台は見えるし・・・疲れるし~でずっと着席のままなぜか。。。声の調子がよくなさそうでしたいつもなら、初めよりだんだん調子が上がってくるのに。。。最後まで・・・その調子でしたお疲れモードでしょうかと、気になったのがあごひげ(新聞からお借りしました)舞台や映画の役作りのためでもなさそう、何のコメントもありませんでしたすっかり、おじいさん雰囲気でしたそして、話題は「タイガース再結成」新聞:タイガース再結成新聞:天声人語1・13新聞にもこんな記事が載っていましたジュリー大好き友人たちは、12月の武道館、東京ドームのチケットが手に入るか?(ファンクラブでも抽選販売になるそうで)宿を予約しようとか、せっかく東京へ行くんだから、スカイツリー、ディズニーランドへも・・・などとはしゃいでいましたまだまだ先のことですが、名古屋公演へは行く予定にしておきますその前に、5月は音楽劇、6月からのソロコンサートツアーもあるし。。。大好き友人に誘われて、すっかりジュリーファンの一員になっています
2013年01月18日
コメント(20)
久しぶりに映画を見に行きましたhttp://www.lesmiserables-movie.jp/主要人物ジャン・バルジャン:ヒュー・ジャックマン司教:コルム・ウィルキンソンジャベール:ラッセル・クロウファンティーヌ:アン・ハサウェイコゼット:アマンダ・サイフリッド(幼少期:イザベル・アレン)マリウス・ポンメルシー:エディ・レッドメインミュージカル「レ・ミゼラブル」夫は、ミュージカルは好まないので、今日は私ひとり映画館のチケット売り場は混雑しているだろうと、オンラインチケット購入と思ったのに・・・ポチッとしても、なかなかつながらない皆さん同じ思いなのでしょうねアクセスが多すぎでパンク状態だったのでしょうか12:25の部は△残席わずかの表示が出ているのに、まったくダメ間に合いませんでしたしばらくしてやっと次の回のチケットが買えました劇場へ到着も込んでいてやっと間に合うと思ったのに、オンラインチケット発行機が故障中と貼紙が・・・窓口で並んで、やっとチケットをもらいましたやれやれでした劇場内はやはり人がいっぱいいつもは、がら~んとしたところで見てるので、周りのガサゴソが気になりました「レ・ミゼラブル」って、そんなに話題になってるのかしら~?むか~し昔に「ああ無情」を呼んだ記憶がありますジャン・バルジャンという名前とパンを盗って捕まったこと銀の食器を盗んで牧師様に許してもらったことくらいは覚えていましたが、他はまったく・・・・でしたが、だんだん、映画に引き込まれました音楽。歌を聴いているときたまに、ゾクゾクと鳥肌が立つような感覚を覚えることがありますどんな音で?どんな音色のとき?自分でもどうしてなのかよくわかりませんが、そういうことがありますこの映画の中でも、時々・・・そして、不覚にも(?)涙がにじんでしまいました映画で涙が出たのは、もういつのことだったかしら~くらい思い出せないほど昔のことなのに、この映画で・・・涙?特に悲しい場面ではなく、ジャン・バルジャンがバリケードを組んでいる学生たちの中へ入っていって、マリウスを探して歌うとき・・・なぜか、涙がでてしまって・・・・その後も彼の歌声に反応して、涙が出てしまいましたなんだったんだろうと・・・2時間半以上の長作、少々疲れました
2012年12月24日
コメント(10)
また、遅くなっての日記(12月10日)です我が家へ、サンタさんが来なくなってもう何年も・・・子どもたちが大人になってしまうと、クリスマスの飾りつけも、プレゼントも遠くなってしまいましたそこでというわけではありませんが、この帯クリスマスツリーの帯数年前、なんとなくというか・・・雰囲気で買ってしまったものですが、なかなか結ぶ機会も無く、いままでに2回だけ今年は、友人が誘ってくれたクリスマスチャリティーコンサートに出番がありました数年前の同窓会で誘われて、それ以来、クリスマスパーティーでミニクラス会みたいになっています 食事をしながら、1年分のおしゃべりです「そろそろ、クラス会したいね」「今度の当番は誰だったかしら~」・・・会も終了のとき、メニューの裏に、星シールがはってある人が当たり!まあ~私!こんなにかわいらしいプリザーブドフラワーがいただけましたうれしいクリスマスプレゼントでした
2012年12月23日
コメント(7)
今日は朝からちょっと暖かな日差しでした久しぶりに、我が家の木や花の写真です 葉は落ちてしまったいちじくの木、実が2個残っています山茶花は咲き始めたのが遅かったせいかまだ花は咲き続けています蕾もまだまだ。。。ちょっとまばらな実のつきかたの南天 挿し芽でついた椿にも蕾がつきましたどんな花が咲くか楽しみ 姫緋扇です。種がこぼれて芽が出てきました隣の小さな鉢は、姫緋扇とクリスマスローズの芽です ホトトギス、パンジーも咲いていますガザニアももうすぐ咲きます 水菜とルッコラのかわいい芽が出始めましたまだこれから寒くなる冬ですが、植物は、ちゃんと春の支度をしています私は見るだけ撮るだけ・・・・・(^^ゞ
2012年12月16日
コメント(12)
またまた友人からお誘いがありましたインド行こうよ~!(いつも主体性の無い旅行ばかり・・・)たぶん来年行けると早速申し込もうとしましたが、インドはビザが必要とあります旅行者で代理申請をお願いするとなんと¥12,000ですって。。。自分でもできるよね~と、気安く友人の分も私が代理ですることにしましたまずインドのビザってどこへ申請するの?から調べました代理申請業者がありましたが、インドビザ申請センターで郵送サービスというのをみつけました今年5月からオンライン申請になったと書かれていました記入の内容が細かくて。。。(亡くなっていても)父母の氏名、出生地父母、祖父母がパキスタンの国籍があったことがあるか?職業欄に主婦と記入したときには、夫または父の職業(勤め先の住所、電話番号)・・・等々まだまだオンライン上では3ページにわたって記入項目がありましたやっと記入し終わったところ、証明写真をアップロードしろってあっ!写真のサイズが違う、それに正方形!写真を加工しなおしてUPそれでOK!ではありません申請書をダウンロードしてプリントアウトパスポートと申請代金(¥2315)を現金封筒で郵送しますダウンロードした申請書に、アップロードしたはずの写真が載っていない???また写真をプリントして、貼って・・・やっと送ることができましたとりあえず、自分の分だけ送りました友人の分も送ってたくさんミスがあると困りますから・・・と・・・3日後、インドビザ申請センターから電話がありました「少々不備な点がありますので・・・」・・・・「職業欄が主婦の場合、ご主人様のご職業ですが・・・retiredになっていますが、以前お勤めの会社名と電話番号が必要です」「まあ~!退職したんだから、いらないと思いました」「オンライン上では訂正できないときには、もう少し簡単な記述式で改めて申請書を送ってください」・・・・・オンライン申請になったということですが、記述式の申請書でも大丈夫なんだそうです「メールでもご案内しておきました」と、とても親切な対応をしていただけました家へ帰ってから、PCメールをみると、そのとき質問したほかの項目にもちゃんと答えていただいていました早速、記述式の申請書をダウンロードして、ボールペンで記入これがね~、書くだけなのに間違えてばかり。。。PC上だったら、何度でも書き変えできるのに、ボールペンでは書き直しができません2度3度・・・自分がいやになってしまいました友人の分も記入して、サインをしてもらうよう彼女に郵送その後2~3日はビザセンターから何か連絡が来るかもしれないと、気になって待っていましたなにも電話来ないそれなら大丈夫だったのね~と少し安心1週間後くらい、ビザの貼られたパスポートが郵送されてきましたと、こんな具合でしたカンボジアのビザはe-vizaが簡単でした郵送しなくてもよく、3日後にはメール添付でビザが届きましたインドビザを申請するときに、どんなものかと調べてみたら、多数の方がブログで、申請時の大変だった様子がいろいろ書かれていましたメールをしても返事はまったくなし、問い合わせもできないし・・・とかなり難しそうと感じていましたが、実際に申請したら、ビザ申請センターからは親切な電話やメールでしたこれから、インドビザ申請されるなら、ご自分でどうぞ!とお勧めしますオンラインビザ申請も、項目は多いですが、ちゃんと記入すれば1発でOK!ですビザ料金は「「観光ビザ有効期限最大6ヶ月」¥1200「税込み手数料」 ¥735「サービススチャージ」 ¥200 計 ¥2135です代理申請の費用と比べて何分の一かでできますそれと、自分でする楽しみですね
2012年12月09日
コメント(19)
先日、肩から腕が痛くて整体へ行ってきました。ずいぶんよくなったようでしたが、また、肩の辺りがいたくなってきて。。。やっぱり、普段の姿勢が悪いのかな~また整体院へ行かなくちゃ~と思っていました先日のNHKがってんで、年をとった感じにメイクするのに、背中を丸くして、首をまえめに。。。すると何十才もふけて見えるって・・・筋肉が弱ってきて、頭の重みを首が支えられなくなって、頭が前のめりになるみたいです私の姿、その通りの姿勢になっています「首こり・肩こりを一発解消!」昨日、コンビニでこんなの見つけました「首らくらく♪サポーター」本におまけでついています試しにと買ってきました早速、空気を入れて巻いてみましたなんとなく、よさそうに思えますそれに、首周りがあったかでうれしい!玄関に人が来たときにパッと外すと、寒々~です楽天ショップにも出ていたみたいですが、今は品切れみたいです 【送料無料】首らくらくサポーター [ 笠原巌 ]価格:1,260円(税込、送料別)
2012年12月08日
コメント(10)
三井アーツ主催のコンサートへ行ってきましたウード奏者 常味裕司 さんですウードって?アラブの楽器らしいと・・・いつものように、三井アーツはこんな感じコーヒーと手作りのケーキ付です会費は会員¥1000ですお近くならお誘いしたいですね楽器についてもお話してくださいましたアラビア語で正しくはアル・ウード(al'ud)で ud は「木」の意味を持つアラブの世界では楽器の王様、女王様ウードの音楽は心の故郷だと言われましたまた、lute の語源であり、このウードがリュートという名前になりヨーロッパで演奏されるようになったということですギターやマンドリンの元祖でしょう中国~日本へ渡ってきて・・・琵琶演奏の合間に楽器の写真を撮らせてもらいました 弦を下にして伏せた状態のウードですネックから立ち上がったペグのところがなんだかコブラみたいに見えますその先は小さいけどピラミッドのような形です弦は11本。一番低音の弦だけが1本で後はダブルです弦を弾くのがリーシャ(こう聞こえましたが、違っているかも~?)昔は鳥の羽の芯のところだったそうです本物はこちら 右の写真の中央にある4本がその仲間べっ甲や角のものも・・・最近はプラスチックだそうです左はタンバリン(アラブの音楽ではなくてはならないものだそうで、この地方で発祥)笛は葦(縦笛ではなく、横笛ではなく、斜めに吹くのだそうです)そのような解説、お話を交えながらの演奏会でしたyoutube常味裕司さんの演奏ですアラブの音階はかなり微妙半音というより、もっと細かな音階がありますド~レの間に9音もあるというのです不思議な音が奏でられますしかし、日本人には心地よい日本音階も似た音があるように思えます今日も初めて体験まだまだ知らない世界がいっぱいです
2012年11月20日
コメント(14)
まあ~一ヶ月以上もかいていませんね暑い日が続いていました・・・が、生垣の山茶花が咲き始めましたいい加減な剪定なので、花はまばらです また、ぼちぼち始めたいと思いますデスクトップには、写真のフォルダーがたくさん並んでしまいましたどこかへ出かけると、写真は撮っていますが~UPできないまま先月半ばに、整体院へ行ってきました首筋から右の腕外側がず~~んと痛いのが続いていましたPCの前に座って、マウスを持つ手が痛い!キーボード入力の右手が痛い!肩こりと思いましたが、ほかに異常があるかも~と思い整形外科を受診しました頚椎のレントゲンを撮ってもらうと、何番目かの間が狭くなっていて、それが神経を刺激しているだろうと。。。痛み止めの薬とシップ薬をもらいました(痛みが止まればいい?)それでも、痛いので、ずいぶん前に行ったことがある整体院を思い出して行ってみました神戸整体首筋と背骨をみて、少しずれてるね上向けにまっすぐに寝ると、かかとの位置が合っていない背骨のずれで、足の長さがちがう?背骨をゴキゴキ~痛い!首をグキっ!怖いです10分くらいの施術で終わり翌週もう一度行きましたなんかよさそうずし~んという痛みがなくなりました痛い痛い!が続いていましたが、ちょっと楽になりましたまたぼちぼちお仲間に入れてくださいねm(__)m
2012年11月18日
コメント(12)
たぶん皆さんも食べたことはないと思います。私も食べたことも、調理したのは始めてですそれは・・・これキンピラ風に仕上げました5cmくらいに切って、茹でました 皮を剥いて水につけました水が少し茶色になるくらい灰汁がでましたもうおわかりでしょう葉っぱと、茎(蔓)の部分を分けました始めのうちは、手でちぎっていましたが、指先が真っ黒になってしまうので、手袋とはさみを使いましたはい、さつま芋です友人が「さつま芋もらったけど~食べる?」「蔓もあるけど。。。食べるならあげるよ~!」「蔓は、佃煮にするといいそうよ」とさつま芋の蔓は食べられそうですが、実際に食べたこともなく、どのように調理するのか?調べてみました~クックパッド佃煮ときんぴらのつくり方が出ていましたhttp://cookpad.com/recipe/639556佃煮ほど煮込まなくても、キンピラ風で大丈夫かなと、手早くできる方法にしました一番時間がかかったのが、皮を剥く作業1時間くらいかかっちゃいましたそして、お味は・・・出来上がりは蕗のように見えますが、蕗ほどアクは強くなく、コリコリというほどでもなく、癖はありません醤油と砂糖と出汁の味どうしてもまた食べたい!というほどでもないような・・・(^^ゞ皮を剥く手間を考えると次にまたもらってよ~!といわれても遠慮したいな~・・・・・
2012年10月12日
コメント(7)
若鯱カブキクラブ見どころ解説の後観劇です 先日の講座の後で、座席は抽選でした4列目!いい席があたりました 六代目中村勘九郎襲名披露一色観劇した夜の部の演目は1・鬼一法眼三略巻(おにいちほうげんさんりゃくのまき)満開の菊畑を背景に三兄弟が源平に分かれての苦悩を描きます虎蔵(牛若丸)・・・尾上菊五郎皆鶴姫・・・中村時蔵鬼一法眼・・・市川左團次智恵内(鬼三太)・・・片岡仁左衛門2・口上(六代目中村勘太郎 襲名披露)先日の講座で習ったお辞儀の仕方さすがに皆さんプロです背筋がピシッと決まっています3・義経千本桜(道行初音旅・川連法眼館)三大義太夫狂言のひとつ鼓にされた狐の子が忠信に化けて、鼓を追って・・・佐藤忠信(実は源九郎狐)・・・中村勘太郎静御前・・・中村七之助源義経・。・・尾上菊之助最後の演目「川連法眼館」は、今までに、いろいろな人の舞台を見ましたそれぞれ楽しませてもらえます勘九郎さん、だんだんお父さんに似てきたな~って思いました終演後、若鯱カブキクラブでは、懇親会があります七之助さんが駆けつけてくださいました(どなたがおいでになるのかな~とこれも楽しみのうちです)間近でお話を聞くと、またまた好きになってしまいます10月にはいったというのに、この暑さはどうでしょこの季節、普通なら袷ですが・・・単で、襦袢は麻で(^^ゞ帯は、母のだった栗で。。。 次回、御園座の歌舞伎は3月市川猿之助襲名披露です歌舞伎は襲名披露、宝塚はサヨナラ公演で盛り上がるなんて言われた方が・・・
2012年10月06日
コメント(10)
デンゼル・ワシントンの映画ということと、おまけが欲しかったので、前売り券を買っていました今月初めから上映されていたので、もう1回/日しか上映がありません行かなくちゃ~!日本での題名は「デンジャラス・ラン」確かに、逃げ回っていましたカーチェイス、銃撃戦すごかったですね~解説:デンゼル・ワシントン、ライアン・レイノルズ主演で元CIAエージェントの逃亡劇を描くアクション。CIAを裏切り36カ国で指名手配を受け、10年間逃亡を続けていた元工作員トビン・フロストが、南アフリカにあるCIAの収容施設に収監される。しかし、その直後、謎の傭兵部隊が施設を襲撃。施設の管理を任されていた新人工作員のマットは、トビンを連れて別の収容施設へ避難することになるが……原題 は「Safe House 」映画の中では何度もこの言葉が出てきましたこのタイトルのほうが・・・面白いかも~ミッドランドシネマ名古屋空港での映画の半券を見せると、こんなサービスがあります とろ玉うどん+野菜かきあげ+いなりを¥500でいただきました次に、久々に試写会招待状が来ました「ツナグ」 葉書の下のほうのピカピカ下ラインは、複製防止のためだとか・・・そんなことする人がいるのね~「ツナグ」(使者)とはたった一度だけ、死んだ人と会わせてくれる案内人~ルール その1~依頼人が死者にあえるのは、生涯に一度、一人だけ~ルール その2~死者も、生者に会えるのは一度だけ。ただし死者側からの依頼はできない~ルール その3~会えるのは月の出る夜。夜明けまでの限られた時間だけ~さあ~あなたは誰に会いたいですか?隣の若い女性は、ハンカチを出して涙をぬぐっていました終わってから、わたしねぇ~誰に会いたいんだろうと考えてみましたが、思いつきませんもちろん、亡くなった父や母にはもう一度会いたいとは思いますが・・・それより~樹木希林さんって、あの映画の中のまんまの人のように思いました孫の歩美役の松阪桃李さんは初めて見た人ですが、いい感じでした
2012年10月01日
コメント(12)
困ったことで・・・WOWOWキーファー・サザーランド主演のタッチ放送開始記念(?)で24-Twenty Four昨夜から先ほどまで、シーズン1#1~24放送されていました夜中まで見てましたが、途中・・・リタイア今朝起きたら、夫が続きを見ていました。まだまだ続いています途中、買い物に出かけたり、夕食の下準備をしたりで、中抜けでしたが、どうにも目が離せませんでした今日は一日雨模様だから、お出かけなしで、部屋の片付けやらブログの更新など、今までたまっていたことを片付けようと思っていたのに・・・今、外は雨がひどくなってきました
2012年09月30日
コメント(8)
9月24日 午後7時~御園座10月の観劇に向けての第1回目の講座がありました講師は、いつもの歌舞伎ソムリエおくだ健太郎氏御園座B1グリーンホール月末の月曜日のせいでしょうかいつもより参加者の数が少なかったような・・・講座内容は、夜の部2幕目の襲名口上の実演です初めは、大きな声で読みながら・・・台詞は、メリハリのある声、抑揚に気をつけて、ガギグケゴは鼻濁音、語尾はリエゾン? 注意して聞いていないと通り過ぎてしまいそうな音ですが、実際に自分で発音してみるとこちらもなかなか難しい「・・・・いずれも様の御ひいきお引き立てのほどを、隅から隅まで~ずずずいっと、請い願い上げたてまつりまする~」と大きな声で全員で言って、深くお辞儀しますそれを、数人ずつこうして実演しましたお辞儀は胸から、手で三角を作ってその中に鼻をつける・・・なかなか難しいお辞儀でしたそのあと、正面を向き、左、右、正面と三方に眼差しを向け、最後にもう一度深くお辞儀、平伏(舞台では、ここで幕が閉じます) 講座が終わってから、10月6日観劇のケットは、くじ引きです夜の部の演目は1・鬼一法眼三略巻2・六代目中村勘九郎襲名披露 口上3・義経千本桜観劇前に見どころ解説終演後に懇親会もあります楽しみ~
2012年09月24日
コメント(6)
私たちの教室、今年一番のイベント名古屋市青少年センター「アートピア」でのタイトルは「Thhithi to Hawaii The Roots」でした このような会場の楽屋なんて初めて・・・朝、到着したときは、どこから入ったらいいか、マゴマゴでしたまずは・・・Opening 今日のコンサートは、フラのルーツをたどるたびです古代ハワイの人々はタヒチから移り住んできたのをご存知ですか?前半は、古代タヒチのリズムでのおどり、だんだんに楽器の音色にあわせて踊るタヒチアンダンスに、その後スローな曲調が好まれるようにもなり、現代フラともよく似ている曲ができました。途中休憩を入れて、第2部は現代フラ・・・楽屋と舞台をあっちこっち・・・あっという間に時間がたちました最後は、先生の優雅なおどりみんなうっとり~最後は、みんな会場へ戻って記念写真を撮ったり、2次会のお知らせ等々 2次会は、会場から程近い「ハノハノ ハワイアンダイニング」ここでも大盛り上がり、最後には、また踊りだす人も・・・外へ出ると、テレビ等がきれいにライトアップされていました今日もほとんど立ちっぱなし、また足腰痛くなりそう~(^^ゞ=============================やっと、今月初めの博多行きの日記の1部分だけUPしました9月1日(その1):博多へ~9月2日(その2):夕ご飯は~
2012年09月22日
コメント(12)
2日続いた郡上おどりのイベントが終わって今日は、フラダンス 教室のみんなと、敬老会のイベントに参加しました広い体育館に、観客はいっぱい人前で踊るのは苦手(郡上踊りは自分で踊って楽しむんですが、フラダンスは人に見せるもの)ちょっとちがいますね~フラを始めた動機は、週に1度くらいは、体を動かすほうがいいよね~・・・くらいの軽い気持ちでしたま、なんとなくですが・・・不真面目な生徒ですm(__)m 楽屋で準備中 舞台袖から・・・みんなとワイワイは好きですほんとは、人前で踊るより、カメラマンで付いて行くほうが好きですそこの ア・ナ・タ・オババのフラダンスなんて見たくない!と言っているア・ナ・タ同感よ!でもね若くてきれいなダンサーもいますよ可愛い子どもたちも・・・教室のHPです
2012年09月16日
コメント(16)
円頓寺えんじょい祭り に今年も参加しました昨年は、思いがけない人と出会いましたその友人は、もう○十年も昔勤め始めたときの同期入社の仲間ですもうず~っと会うことがなかったのに、円頓寺でばったり!懐かしかったですね~「今年も行きますか~」とメールしたところ、すぐに返信がきました「行くわよ~!今からワクワク。5時の練習会から行くからね~!」5時ちょっとには到着受付で手ぬぐいと抽選番号札とお茶をいただいて・・・ 講習会が始まりました今年も、KENさんの指導です写真を撮り損ねてしまったので、ホリーさん からお借りしました 時々、1本歯の高下駄で颯爽と踊られる姿は、「きゃ~すてき~!」と声がかかりそう昨年からFanになりましたここは郡上か?と思えるほど、人が大勢、アーケードの中なので、下駄の音がよく響きますひょっとしたら、郡上より大盛り上がりだったかも。。。そうそう、ホリーさん にお目にかかって、ブログでお知り合いになられた人や、郡上での踊り仲間の方たちともお話しました皆さんほんとに郡上踊りがお好きなんですね~8時半過ぎに終わりました明日からは、普通の商店街に戻ります
2012年09月15日
コメント(3)
郡上踊りは、昨年はじめて徹夜おどりに参加して、面白くなりましたといっても、今年、郡上で踊ったのは、今夜で3回目ですが・・・安養寺境内で踊る昔おどりは、お囃子なし、松明の周りを回りながら謡い続けられる歌にあわせて踊ります郡上の町の中で、山車の上でのお囃子と一緒に踊るのとはかなり~雰囲気が違いますただ昨日から天気予報が気になっていましたこの昔おどりに参加したいと思っていました雨?今朝から時折ざざ~っと滝のような雨が降ったと思うと、すぐに、日がさしたり・・・おかしなお天気でしたでも~会場への道は雨はほとんど降っていませんでしたトンネルの入り口には「出口雨」とありますところが、着いてみたら、道路はべったんこ、ところどころに水溜りが・・・土砂降りの雨が上がったばかりのようでした 駐車場からは、ライトアップされた郡上八幡城が見えます安養寺境内への路には、ろうそくがともされています会場は・・・ こんなに暗いコンパクトデジカメなので、きれいには撮れていませんが、何となく雰囲気だけはわかるかしら~踊っている最中に、おしゃべりが聞こえてきました「ねえ~明日名古屋行く?」「そうね~・・・」明日の名古屋って?名古屋駅近くの円頓寺商店街で郡上踊りのイベントがあるんです「第2回 えんじょい祭」郡上おどり in 円頓寺まあ~まあ~皆さん郡上踊りが大好きなんです最後の曲が終わって、それぞれ家路に・・・遠い人は片道150kmも走って来られているとかお別れの挨拶は「では、明日!」「また、明日円頓寺でお目にかかりましょう」ですって
2012年09月14日
コメント(12)
今年は、ボランティアしたのがほんのちょっとだけでした昼食をいただいたのは1度だけ映画祭最後の日、天むすでした 午後は、会場係りでしたので途中からですが映画を見ることができました「トムボーイ」•愛知初公開•原題:Tomboy•フランス/2011年/82分•監督:セリーヌ・シアマ•出演:ゾエ・エラン、マローン・レヴァナ•配給:Films Distribution•2011年ベルリン国際映画祭テディ賞審査員賞受賞トムボーイとはおてんば娘のことですが、主人公ロールは少年のような格好をしていて、初めて会った少女に、男の子の名前を言ってしまう自分は男の子だと意識しているのか?はまだよくわからない隣の人(ボランティア仲間)はぐっすり寝てた・・・でも、寝ないで見てましたが・・・知らないうちに、コックリ・・・最後の場面で、何?会場の後片付けまでがボランティアのお仕事外へ出ると 今年の映画祭は終わりましたネームカードは記念に(?)もらえます何枚目かな~今日も疲れた夕ご飯は、簡単なものにしよ~そう思いながら・・・
2012年09月09日
コメント(6)
あいち国際女性映画際のボランティア会場の係りとしては、今年初めてのおでかけつい先日の博多旅行の疲れ・・・(ーー;)あちらこちら、歩き回って足が。。。モモやふくらはぎ、脛も痛いお尻の筋肉(?)も痛いそんな痛みが続いているところでした元気ね~!と言われて、調子に乗って動き回っていますが、やはり・・・体に年は出てます・・・担当は交流ルーム 映画祭期間中、東北の物産展示即売会です目立つハッピは若い子にお任せ会場へのお客さんの呼び込み、人数のカウントがお仕事です午後2時~5時3時間もの間立ちっぱなしでした 盛岡じゃじゃ麺とりんご胡瓜(漬物)を買って帰りました映画祭は今度の日曜日(9日)までです9日もボランティアで出かける予定です今度は会場係の予定博多旅行の日記は、近いうちに書くつもりです(^^ゞ
2012年09月05日
コメント(14)
博多座では、ハプニング(ーー;)博多へ出かけたのは、朝日ゴールメンバーのうち6人(やはり、2泊となると出かけられない人もいて)博多座、入場してからはお土産を買ったり、いろいろ~で、それぞれが席へところが、一人だけ来ない!前半の部が終わっても見当たらないんですみんなどうしたんだろう?と心配顔でしたお手洗いで倒れちゃってたら~?などとも・・・一番年上の方だったので、そんなことまで心配していましたところが~幕間の休憩時間に「ねえ、終わったらどこへ集合?」と、けろっとした顔で。。。ほかのみんなは・・・あれ~~~????どうしたんでしょ?間違えてほかの席に座っていたんですってたまたま、その席の人がいなかったからよかったというか、間違いに気がつかなかったというか・・・ひとまず安心終演後は先生のお勧めで「ひょうたん寿司」へ着いてびっくり狭いお店で、入り口が階段ずら~っと上のほうまで人が並んでいます(え~~、ここに並ぶの~?)並ぶのが嫌いな人が多いのですが、先生のお勧めなら・・・と思ったより早く順番が来ましたお値段が安くて、おいしい!これは並んでも食べたくなるお店でしょう この日、一番のお勧めは、鮪と牛炙りでした食後は、ぶらぶらと 那珂川(なかがわ)と、屋台を見て歩きました屋台は眺めただけ 宿は、博多駅前の都ホテルお値段重視で、トリプル寝るだけだから~まあ~まあ~これでOKです明日、明後日は博多の街めぐりの予定です
2012年09月01日
コメント(0)
9月1日午前7時15分名古屋駅新幹線口集合ここから博多へ・・・JR50+でとってもお値打ちな2泊3日のお楽しみです今回はぜ~んぶ、幹事さんにまかせっぱなし、下調べもなにもなしで出かけましたついていくだけ・・・いつものこと、私の担当はお財布持ち係です皆さんからお金を預かってそのつどお支払いします 以前、朝日ゴールプロジェクトでお世話になった岡崎先生が「博多座もいいよ~是非!」ということで企画されました(岡崎先生は演出家、最近では主に北島三郎さんの演出補として活躍されています)博多駅に到着 まずは、お昼ご飯(^^♪駅中に「博多めん街道」が・・・ そのなかでも、一幸舎とだるまが一番人気のようです私たちは一幸舎へ みんなどれにしようかな~?とわからないながらも自分の好み(?)のものを選んで、券売機でチケットを買いました(ほんとは、ラーメンは醤油さっぱり系が好きです)お腹がいっぱいになったところで、荷物をホテルに預け、博多座へ向かいました 3階席、一番遠いところから観劇です続きはまた後ほど。。。(^^ゞ
2012年09月01日
コメント(4)
全1136件 (1136件中 1-50件目)