稲村波乗り倶楽部

稲村波乗り倶楽部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

frogfisher @ Re:緊急入院(車ですよ)(02/14) 届いたのを見たら、ブラジル製でした。で…
frogfisher @ Re:激安のウサギ用サークル。軽くて重宝しています。(05/14) その後、ウサギが本気になると乗り越え脱…
kazu16231623 @ Re:念願のチャリンコで波乗り(11/08) いつも書き込みありがとうございます。 …

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 15, 2008
XML
10月から学校が始まってまた忙しくなってます。


うちの学校(大学院)には社会人特別枠があるのでいろいろと恵まれてます。ひとつは、インターネットの動画で受けられる講義があること。といっても2枠だけです。

今期は、必修の豪華教授陣の顔見せ興行「××概論2」というのの他に、世論調査が専門のM先生の「初等統計学」というのを<遠隔教育>で取っています。
とはいえ、90分のビデオ×2コマを週末に見るのはけっこう、つらい。リポートもあるし、統計学は宿題があります。(平日に少しずつ見られれば良いのですが)

「統計学」の宿題は、けっこう面白い。

今週の宿題(のうち1問)はこんな感じ、です。

演習問題3 「他言無用」
ある研究者が2種類の真実吐露薬の効果を比較してみた。彼は20人の被験者を2つのグループに無作為に分けた。グループ1の被験者にある本を読ませ、その本の内容を人に漏らしてはいけないという注意をしてから薬Aを与え、その後でスミス博士が彼らに質問してみた。

薬Aを服用した被験者がもらした内容の平均数は3であり、薬Bを服用した被験者の平均数は10であった。そこで彼は両方の薬とも効果があり(なぜならば両グループとも本の内容をいくつか漏らしている)、薬Bの方がAより効果があると結論した。この結論についてあなたはどう思うか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 16, 2008 01:20:51 AM
コメント(1) | コメントを書く
[両棲類日記(社会人学生生活)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

frogfisher

frogfisher

Favorite Blog

テンペスト教授がシ… ふゆゆんさん

You broke wind! ゆゆゆ2014さん
Classic Waves Ross☆ロスさん
鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
Kind of Blue(Second… kazu16231623さん
かりめろさん カリメロなおさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: