inti-solのブログ

inti-solのブログ

PR

カレンダー

コメント新着

Bill McCreary@ Re:合計特殊出生率1.20(06/06) New! 日本の出生率で興味深いのは、西日本で高…
inti-sol @ Re[1]:月刊「地平」創刊(05/10) Bill McCrearyさん 定期購読の申し込みを…
inti-sol @ Re[1]:致命的に鈍感(06/15) アンドリュー・バルトフェルドさん 社会…
Bill McCreary@ Re:月刊「地平」創刊(05/10) 「地平」入手しました。読むのはこれから…
アンドリュー・バルトフェルド@ Re:致命的に鈍感(06/15) ひろゆきも「そうじゃなくてさあ」と言わ…
2013.09.13
XML
ツイッターで「アホか」、記録改竄、3カ月で退職 大阪市公募区長・校長トラブル後絶たず


今年3月には民間出身の当時の東住吉区長が重要な会議を欠席したなどとして更迭。その後、年金記録に関係する文書を改竄し、市に提出したとして分限免職処分になった。
6月下旬には市立小の民間人校長が「自分のスキルを生かせない」として、わずか就任3カ月で退職。別の市立小の民間人校長は現在、児童の保護者に対するセクハラ行為の疑いで市教委の調査を受けている。
橋下市長は8月28日、「内部人材でも不祥事はあり、(公募制度は)見直さない」と強調したが、その直後に明るみに出た男性区長(54)のセクハラ疑惑。市役所出身の区長は「外からきた人は脇が甘いと言わざるを得ない」と批判。民間出身の区長は「公募制度の信頼が揺らいでしまう」と嘆いた。

ーーー

橋下の肝いりで始まった公募区長と公募校長ですが、不祥事があまりに多いようです。就任3カ月で退職というのは、必ずしも不祥事とは言えませんが、極めて不正常な状態とは言えるでしょう。
いずれにしても、橋下の「内部人材でも不祥事はある」というのは、あまりに説得力のない言い分です。確かに内部人材でも不祥事はあるでしょう。しかし、公募校長は全部で143人、公募区長は24人と報じられています。合計167人しかいないところで、セクハラ2件とツイッターでの暴言、年金記録改竄が1件ずつ、3ヶ月で退職が1名、どう考えたって問題の起こる割合が高すぎます。
大阪市役所の職員総数は約3万6千人だそうです。単純な計算でいうと、1年半のうちに167人中4人の不祥事というのは、大阪市役所全体で900人が不祥事を起こしたのと同じ割合になります。いくら内部人材にも不祥事があるといっても、こんな割合ではないでしょう。それも、右も左も分からない新社会人ではない、区長に校長という、トップに立つはずの人間ばかりが集まっているのに、です。

もちろん、「外部人材だから」問題がある、などということは本来ないはずです。色々な役所で経験者採用を行っていますが、問題のある人ばかりが集まる、なんて話は聞いたことがない。にもかかわらず大阪だけ公募職員に不祥事が頻発したのは、問題のある人ばかりが選ばれたか、あるいはそもそも問題のある人しか応募しなかったか、ということが考えられます。いずれにせよ、結局は選ぶ側に人を見る目がなかった、ということに尽きます。応募した中にロクな人材がいない、という判断であれば、公募を中止する、あるいは公募枠を縮小するという選択肢だってあり得たはずです。あるいは、「公募制を実行する」という政治的都合が、人材の質を選ぶことより優先した、という価値判断の問題かもしれませんが。

そういえば、橋下の維新の会そのものが、ろくな政治家がいないように見受けられます。どうやら、橋下には人を見る目がないか、あるいは、橋下の元に集まりたがる人には、もともとろくな人材がいない、ということなのでしょう。

それにしても、驚いたのは、セクハラで更迭された公募校長が、研修後に復帰の予定だということ。

公募セクハラ校長の復職方針、保護者が猛反発
それでも、不祥事は起きた。ある市教委幹部は「教職員から昇任した校長なら間違いなく辞職するケース。強制的に辞めさせる手段がない以上、不本意だが、復職に向けて動くしかない」と打ち明ける。公募校長の募集要項には「任期(3年)付きの市立小中学校長」とあり、特別な雇用契約書は取り交わしていない。採用時は校長として辞令交付しており、事務職などには異動させられないという。別の幹部は「特定の職に限定して採用する公募制度の弊害だ」と話す。
ーーー

報道によると、このセクハラ校長の発言録は「トンデモない」の一言につきます。高校生に対して性的な質問を連発、というのは、学校教師として、まったく失格でしょう。この校長の前職がどのようなものであったかは知りませんが、たとえばブラック企業の経営者として辣腕をふるっていた人物なら、社内でいくらセクハラを乱発しようが逆らう人もいないでしょうが、そういう人間が教育現場に向いているわけがありません。




いずれにしても、上記のセクハラ校長は、教育現場で許される一線を、明らかに大きく踏み越えてしまっているにも関わらず、校長以外の職に配置転換できないとすれば、それは明らかに制度の不備です。そのような不備な制度を作った人間の責任は、問われるべきでしょう。
それにしても、橋下は地下鉄の運転士が煙草を吸っていただけで「懲戒免職」を叫び、さすがに懲戒免職にはならなかったものの停職1年という重い処分が下った前例があります。それなのに何故、この件ではセクハラ校長の懲戒免職を叫ばないのか。いつも、前例も法令も無視して叫んでいるのに、この件だけは及び腰になるのは何故でしょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.14 08:45:34
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: