トゥルシー   

トゥルシー   

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hitokuichiwawa

hitokuichiwawa

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

意欲が背中を押して… New! かめおか ゆみこさん

札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん
愛読む月日 後白河 姫子さん
peach’s ne… rosy peachさん
八重山のわかれ道 HITOKUICHIKUWAさん

Comments

世直し@ Re:大和ハウスってどんな会社?(11/13) 利益の為なら、どんな手段も手法もやる、…
秀ちゃん@アイオワ@ 自然破壊=人間破壊 小さな自然にも心を使えない者が開発をす…
秀ちゃん@アイオワ@ 大和ハウスでしたか サテライトで数日前に現状を知りました。…
YSBHdEGbAfyrNJPRm@ Re:米原代表者会議は一年と4ヶ月ぶり(06/05) V9QEOL <a href="http://omrhjon…
沖縄の海大好き@ Re:鉄筋海岸その後(06/12) 友人のお宅の南側に、3階立てのワンルー…
2007.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




雲ひとつなく月がとても綺麗でした。

だけど、今は曇り空、寒い北風が強くふいてます。



去年の大型台風以来、お休みしてしまったけど
「石垣島バブル事情」 と言うブログがありました。
かのブログには批判もあったみたいだけど
まず危機意識を共有することが出来なければ
その先について語り合う土台さえ
築くことは出来ないから、
彼はある意味、暗いやな役目を
引き受けてくれていたのだと思う。

ヤバイね、、、なんとかしたいね から
「何とかしよう!」と変っていく。

最初の絶望こそが希望の種になる。
環境問題と一緒だね。
そのミニチュア版。

さて

どんどん様変わりする島の景色、、、

本当は景色と言うのは言ってみれば外見で
問題は中身。
 それは島においては人間の生活活動もそうだけど
自然状態で生きている動植物の状態や、彼らとの
調和がどれだけ保たれているかが
重要なんじゃないかと思う。
 そしてそこに気が付く心の余裕と豊かさがあったら
人の社会も更に豊かになっていく。
だけど、いきなり中身を議論することは
多面的且つ多層的な世界を語ることになって
難しいから誰もが簡単にわかる
外見について、つまり今、石垣島については
景観についてのみ議論されてきたきらいがある。


さて、今日も新聞ネタ


「土地取引は気をつけて!」市長が異例のメッセージ発表


かのブログがなぜネット上で、あんなに島の「影」の部分を
書かなければならなかったのか、

それは、「今」の島の状態を守るためだけではなく
ますます増えているネット上の情報によって
島に移住を決める人たちをも
守るためだったと言うことを、余計なお世話だけど
私からも言いたい。




人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.01 14:10:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: