2008/02/11
XML
-本日の遠征記-

『麺鮮醤油房 周平』

連休2日目の月曜日、今日は日曜日に定休のお店に行ける日です。そんなワケで、" こまちグルメパーク "で見つけた松山の「麺鮮醤油房 周平」に決定しました。今回もめずらしく家族4人で行くことができました。

syuhei_01.jpg
[お店外観]

さて"こまち"の情報によると、"利酒師とソムリエの資格を持つ店主がつくるラーメンが味わえる。瀬戸内産いりこ、熊本県牛深産さば節などでとったスープと、丸鶏やガラを使った鶏のスープを合わせたダブルスープ。"ということです。これは期待大では! と意気揚々と向かいました。
我々が到着したのは、お昼時を過ぎた1時頃です。幸いお客さんの数もそんなに多くなく、すぐに席につけました。店内は20席ほどで、厨房を囲むようにカウンター席があるだけです。厨房でチャーシューを炭火で炙っているので、芳ばしい香りが漂っています。また店の入り口横には製麺機がおいてあり、従業員の一人が麺を作っていました。自家製麺のお店ですねぇ、、、ますます期待大々に。。。。

syuhei_02.jpg
[周平らーめん:¥700]

今回は家族4人とも"周平らーめん"を注文しました。空いていたせいか数分で出てきました。当然炙ったチャーシューが入っています。また煮玉子もトッピングされていて、とても美味しそうです。ワクワクしながらスープをいただくと、ちょっと甘めですが、まぁまぁイケます。が、なんかザラザラした食感が口に入ってきました。何でしょう!? イリコとサバと鶏ガラ出汁のはずなのですが、なにかイリコの粉というかサバの粉というか、とにかく粉っぽいものがあります。。。気をとりなおし麺を食べると、中細の麺ですがさすがに自家製麺、これも美味しい! と思ったのもつかの間、ちょっと時間が経つと、何かモソモソする感じに変わってきます。ひょっとして打ち立ての麺は"寝かし"がないのか??? それでも炙ったチャーシューや煮玉子は美味しい! また量もすごく多い!! 個々の味はすごくイイのに、どうにも麺とスープがかみ合わない。息子は粉っぽいスープが×で、結局半分残しました・・・。個人差があると思いますが、(周平ファンの方には申し訳ございません)我が家族には"ビミョ~"ですなぁ。。。

syuhei_03.jpg
[メニュー]

余談ですが、姉妹店が広島市にあるようです。ブログ友達の" ○丸ちゃん○

-姉妹店-
『麺鮮醤油房 周一』
広島市安佐南区大塚西4丁目8-13

syuhei_04.jpg
[製麺機:写り込み気にしないでください(笑)]

*************************************************
【お店の情報】
住所:松山市一番町2丁目4-11
電話:089-945-1025
FAX:089-945-1025
営業時間:昼11:30~14:30 夜17:30~翌2:00
定休日:日曜日

HP: http://www.shuheiramen.com/

【メニュー】(一例)
周平らーめん:¥700、炙りちゃーしゅーめん:¥950、ネギギャンらーめん:680¥、つけめん:¥680、油そば:¥620
*************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/13 04:43:07 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: