2008/02/25
XML
-ソロで行っていないプチ遠征記-

『あ庵の三色せいろ』

先日行った、玉川町の 「あ庵」 で気になっていたメニュー、"三色せいろ"を食しました。
本日も松山日赤の先生と一緒でしたが、先生がBMWのZ4を購入されたので、天気も良かったのでオープンにして、坊主頭に冬の風をうけながら行ってきました。

aan_a.jpg
[前回外観を撮り忘れたので、、、]

一時過ぎ頃でしたので、お昼のお客さんがそこそこいましたが、席数も多いので、前回と同じ場所に座りました。二日酔い気味の先生は"とろろそば"を、私は気になっていた"三色せいろ"を注文しました。
三色というからには、三種類の蕎麦が食べられるに違いないと思うのですが、どういう組み合わせか気になります。待つこと10分位で出てきました。

aan_b.jpg
[三色せいろ:¥1000は安いのでは?]

確かに三色ですねぇ、、、右から"普通の蕎麦"=ねずみ色、"韃靼(ダッタン)蕎麦"=茶色、"更科蕎麦"=白色、の三種類のようです。味はそれぞれ完成した味で、もちっとしてちょっとクセのある韃靼蕎麦、逆にシコっとしながらも爽やかな更科蕎麦と、、、三種類の味を楽しめます。またお値段も1,000円と、三種類食べたワリにはお得感があります。ぜひご賞味ください。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/25 03:59:01 PM
[今治ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: