全35件 (35件中 1-35件目)
1
今年も残り11か月。。。
2013.01.31
コメント(0)
このところうっすらとしか積もらないので、スーノーダンプの出番はなし。もっぱら雪かきでさっさっと。そのうちドカッと積もるんだろうけど…。
2013.01.30
コメント(0)
先週は学級閉鎖、昨日はスキー学習。んで、今日は久しぶりの授業(笑)。オレもお子様たちもぐったり。。。
2013.01.29
コメント(0)
![]()
先週、今週と続いたスキー学習も今日で終了。早起きして弁当を作ってくれた妻に感謝!んで、今日の肴はその弁当の残り物(苦笑)で卵焼きとチーズ入りチキンカツ。
2013.01.28
コメント(0)
ここのところ、土曜日は実家の屋根の雪下ろし。日曜日はドライブという週末が続いていた。先々週末は道東へ、先週末は道央へとドライブしたので、「今週は道北か?」と考えていたのだが…。職場でインフルエンザが流行していることと道北方面が暴風雪で交通がマヒしていることなどを考えて、家でおとなしくしていることにした。一日中家にいたのは久しぶり…。
2013.01.27
コメント(0)
わかりにくい写真だが、実家の畑に「いけて」あった自家製の無農薬大根。土の中は自然の冷蔵庫。
2013.01.26
コメント(0)
学級閉鎖でヒマそうにしているオレに「低学年のスキー授業の手伝いをしろ!」と。 「わあ、イオンだぁ」「…」「わあ、トンネルだぁ」「…」「ねえ、センセイもスキー楽しみぃ?」「いや別に…」 低学年のテンションの高さについて行けないオレ…。
2013.01.25
コメント(0)
JTから何か届いたぞ。ん?MEVIUS?おっ、サンプルタバコか。MILD SEVEN ね。箱の裏には2月からのロゴMEVIUSと入っている。表はマイルドセブン、裏はメビウスで14本入りの珍品(?)。
2013.01.24
コメント(0)
双方に生まれた小さな亀裂が、大型トレードへの引き金になった。(中略)金銭面では一定の折り合いがついたが、最終的に糸井側が要望した1つの条件がネックになった。(中略)関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、日本ハムへ今オフのポスティングシステム活用でのメジャー挑戦を申し入れた。認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。日刊スポーツHP nikkansports.com より引用ふーん。これが本当の話であれば単なる糸井のわがままっちゅうことなのだが…。
2013.01.24
コメント(0)
北海道日本ハムファイターズ八木智哉投手(29)糸井嘉男外野手(31)の2選手と、オリックス・バファローズ木佐貫洋投手(32)大引啓次内野手(28)赤田将吾外野手(32)の3選手との間で交換トレードが成立しましたので、お知らせいたします。なお、加入3選手の背番号は決まり次第お知らせします。北海道日本ハムファイターズHPより引用糸井放出とかあり得ん!けど、そういう球団だっていうことは知ってた(笑)。「7」のレプユニどうしよう?
2013.01.23
コメント(1)
![]()
今日の肴はローソンで買ってきた彩か亭3種の盛り合わせ。105円也(苦笑)。
2013.01.22
コメント(0)
これ以上ないっていうくらいのスキー日和で気持ちよかったわ。んだけど、9人もインフルで休みやがって明日から学級閉鎖。やらんきゃならん仕事は山ほどあるけど、デスクワークって苦手なんだよねえ…。
2013.01.21
コメント(0)
2013.01.20
コメント(0)
苫小牧市植苗の味の大王総本店。千歳市富丘の岩塚製菓千歳工場直売店。千歳市上長都の北海道千歳ハム工場直売店。
2013.01.20
コメント(0)
屋根の雪下ろしのために実家へ。母曰く「しばらく降らないから、雪かきが楽だわ」と。そう言えば、正月の大雪以降はまとまった雪が降っていないかも…。
2013.01.19
コメント(0)
とりあえず、3学期第1週終了。 早くもインフル流行の気配が…。
2013.01.18
コメント(0)
週末はまだか?
2013.01.17
コメント(0)
3学期始業式。お子様のハイテンションにHPを奪われて野垂れ死に寸前。午前授業でよかった…。
2013.01.16
コメント(0)
明日から3学期。また忙しい日々が始まる…。
2013.01.15
コメント(0)
![]()
今日の肴は遠別漁協のタコとんび。とんびはたまにスーパーでも見かけるけど、値段とボリュームで遠別漁協がダントツの一番!
2013.01.14
コメント(0)
母を連れて、正月の豪雪で行けなかった祖母のところへ。数えで100歳になるばあちゃんの口癖は「もう、私も90歳だからねえ…」。やっぱり女の人はいくつになっても若く見られたいのかなあ(笑)。
2013.01.13
コメント(0)
![]()
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと川淵三郎。
2013.01.13
コメント(0)
![]()
今日の肴は加藤水産のにしんのキムチ。
2013.01.12
コメント(0)
![]()
今日の肴は北海シマエビ。言うまでもなく、正月のなごり(苦笑)。
2013.01.11
コメント(0)
![]()
今日の肴はフリトレーのザクッとごぼう。ごぼうの味はしたけれど、それほどザクッとはしていなかった。。。
2013.01.10
コメント(0)
母に頼まれて上川神社のどんど焼きに。毎年燃やして、毎年新しいものを買う必要があるというシステムに今さらながら感心。どんど焼きが終わると、正月は本当に終わり。
2013.01.10
コメント(0)
一日中、一歩も外に出ず。。。
2013.01.09
コメント(0)
宿泊したスーパーホテル釧路にて無料サービスの朝食。特筆すべきこともないバイキングの朝食だが、一応「健康朝食」らしい…。釧路からあちこち寄り道しながら芽室へ。芽室・あかずきんで十勝芽室コーン炒飯を。
2013.01.08
コメント(0)
見事な晴天に誘われて道東方面へ。写真はR273三国峠付近。道の駅しらぬか恋問にて豚丼を。帯広の名物だが、帯広を通らずに釧路に入るので…。ホテルにチェックインして繁華街へ繰り出す。釧路・ふく亭で飲んで、食って…。名物(?)の釧路巻きはお土産にしてホテルで夜食に。
2013.01.07
コメント(0)
![]()
サンデーモーニング「週間御意見番スポーツ」は張さんと山本浩二。元広島東洋カープの…、というよりもWBC監督のと言った方がわかりやすいのかな?
2013.01.06
コメント(0)
昨日も今日も夜の街へ。体がしんどい…。
2013.01.05
コメント(0)
![]()
今日の肴は飯寿司。年末から正月料理として食べてきた紅鮭とはたはたの飯寿司もこれで最後。
2013.01.04
コメント(0)
「雪の中に野菜を埋めておくと腐らないし凍らないんだよ」こう教えてくれたのはおふくろだったかばあちゃんだったか。北国ではこれを「いける」という。 写真はいけてあるオレのクルマ(笑)。こうしておくと腐らないし凍らないらしい(苦笑)。
2013.01.03
コメント(0)
![]()
今日の肴は大根なますのマヨネーズ和え。オレも妻も酢の物はあまり得意じゃないのに、実家の母が「なますいっぱい作ったからもってきなさい」って。そのままじゃ肴にならないから、マヨネーズで和えてみた。
2013.01.02
コメント(0)

今年もよろしくお願いいたします。
2013.01.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1