全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は新潟県の「道の駅 南魚沼 雪あかり」の朝〜朝ジョグサボって「清津峡」に行く〜昨日は紅葉を観に苗場に。新潟テレビでも宣伝してる「ドラゴンドラ」!スキーのゴンドラを利用して秋は紅葉を眺められるというから来てみた。ドラゴンドラの駐車場に着いて車から降りたら50代のご夫婦がドロシー号をジロジロ見てはってん。思わず目が合って軽く会釈すると「何かのお店ですか?」だって(笑)言霊ステッカーを貼ってるからそう思うんかな。「書道を少しやるので、自分の車ってすぐに分かるようにしてるんです〜。今はこれで全国を旅してる途中で^^」「お店かと思った。私たちも普通のハイエースを買って車中泊できるようにしてるんですけどやっぱりキャンピングカーの方が良かったかなぁ〜」っておっしゃってドロシー号をまじまじと見られてたのでついでに中も見てもらってんね。お別れ間際にドラゴンドラの乗り場を聞くとご主人がポケットから「これ使ってください。私たちはもう帰るので。ドラゴンドラのワンデーチケットです!」とこっそり2枚のチケットをくれはってん。「えーーーーーーーーーーっ!いいんですか!?いくらかお支払いしますよ〜」って言うたんやけどそれもいいと言っていただき、お礼にポストカードを15〜20枚ほどお渡ししてん。それにしても、、1人4,200円のチケットをいただけるなんて超ラッキー!お陰で景色だけやなく心まで暖かくなって苗場の紅葉を楽しむことが出来ました。お名前を聞いてなかったのが残念。。本当にありがとうございました〜m(_ _)m今、隣では「湘南ナンバー」の車中泊のお二人が軽キャンカーを整理整頓してはるわ〜その隣は「滋賀ナンバー」のでっかいキャンピングカー。キャンピングカーでの車中泊の旅がこんなに楽しいってぶっちゃけやってみんとわからんよな〜〜^^友人知人にもよく言われる。「旅をしたいって人は多くいるけど、実際にしてる人は周りにはいない」って。俺はアメリカに行ったり、マレーシアに1ヶ月ほど滞在したり屋久島に行って出会った人の家に泊めてもらったりいろいろしてきたから旅人との出会いも結構あったけど「違う常識の世界」で生きてると「夢」が「夢」のまんまで実現できてない人もいてると思う。でも、同じ人間。「能力の差」なんてなく、ただ「行動」するだけ。人生あと何年?いつまで身体が動く?そう考えたら嫌なことしてる時間はない。最初の一歩は勇気と覚悟だけ。ほんまそう思う。「経済的な方法」はいつでも教えるから本当に知りたい人は聞いてね〜〜さぁ〜、里絵子が起きてきたから出発するわ〜〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.31
コメント(0)

今日は新潟の「道の駅 ちぢみの里 小千谷」の朝〜朝ジョグサボって苗場のドラゴンドラを目指す〜紅葉やわ〜^^雨上がれ〜〜昨日も朝からジュンペイさん夫妻に付き合ってもらって燕三条を観光〜弥彦神社、弥彦山、燕ラーメン、スノーピークなどなど現地の人の話を聴きながら観光してると記憶に残るし、また来たいなぁ〜って思うよな。ジュンペイさん、ありがと〜〜〜〜^^久々に磯部さんとも会えて嬉しかったでーっす!旅に出て一番感じること。いらんもんはずーーっと使わんから不要やしいるもんだけを持ってたらええってこと。ちょーシンプル!所有欲ってまーーったく無駄!旅に適合せえへんのよね〜最初の頃は「俺の所有欲」はちょいちょい顔を出して来て「あれが欲しい〜」「これも欲しい〜」ってことがあってんけど今は「ほんまに必要?」って問い掛けたら「別に〜」って答えが返ってくる。これは「モノ」だけに限らず「人付き合い」にも見え隠れ。「人付き合い」そのものは俺にとってはめちゃ大切やけど「人付き合い」の裏にある「しがらみ」「置いてけぼり感」「流行」みたいな感情が不要に思えてくる。俺の人生に「ほんまに大切なもんだけを選ぼう」って。「時間」もそう。「経験」もそう。「欲しいもん」や「惜しいもん」が研ぎ澄まされて来た。「環境」による影響ってデカイなぁ〜「環境」を取捨選択するってデカイなぁ〜あなたは「環境」を選んでますか?いらんもんを手放してますか?それとも握りしめてますか?今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.30
コメント(0)

今日は新潟の「道の駅 国上」の朝〜朝ジョグサボってまったりしてる〜昨日は快晴やったけど、今日は曇り空。雨が降る前にジュンペイさんと「弥彦神社」にお参りに行く〜昨日、久々にジュンペイさんに会った。ナチュラリープラスを一生懸命にしてた時にめちゃめちゃ世話になった人。こうしてご縁が繋がってることが有難い。少し家にお邪魔してコーヒーをいただいて一緒にスーパー銭湯に行っていろいろ話した。里絵子は烏の行水やからいつもはそれに合わせるけど昨日は久々にゆっくり温泉に浸かってその後、ビールを飲みながら新潟の話をいろいろと聞かせてもらったり、昔話をしたり。。俺にとってナチュラリープラスは人生初のネットワークビジネスやってん。始める前はネガな思い込みを持ってた業界やったけどそれを払拭して36歳から10年間携わった。ほんま色んな勉強をさせてもらったわ。なんでもどっぷりやってみんと分からんよな。今だからこそ冷静に見えることがいっぱいある。現場で頑張ってた経験も大きな学びになってるし離れて当時を振り返って気付くことも大きな学びよね。「俯瞰すること」離れた視点で物事をみることって大事よね。渦中にいながらその能力を発揮できたら尚更いい。それがなかなか出来んもんやけどね。あなたは自分を俯瞰できてますか?自分が身を置いてる環境を俯瞰できてますか?時代を俯瞰できてますか?今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.29
コメント(0)

今日も富山県射水市の「ぽかぽかランド」の朝〜朝ジョグサボってパーキングでまったりする〜里絵子が起きたら新潟の燕三条に向かうとするか〜昨日は久々に「楽書セミナー」やってん。多くの方に参加してもらって楽しい時間を過ごせたわ〜赤江ちゃん、ありがとう〜〜参加者の皆さま、ありがとう〜〜年齢を重ねるごとに気付きを重ねるごとに経験を重ねるごとに学びを重ねるごとに感覚を重ねるごとに出会いを重ねるごとに感情を重ねるごとに生活を重ねるごとに変わる想いがある。変わらん想いもある。森羅万象、諸行無常。変わらんもんは存在せえへん。変わらんと思ってるもんも変わらんと信じてるもんもちょっとずつ、ちょっとずつ変化していく。そういうもんよね。柔軟性はパワー!変化にどう対応するかが人生に重要。対応できてる?変化を感じとれてる?もっと感覚を研ぎ澄まそう〜もっと柔軟に、もっと削ぎ落として、もっともっと。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.28
コメント(0)

今日は富山県射水市のパーキングの朝〜朝ジョグサボってまったりしてる〜今日は久々に「楽書(らくがき)セミナー」でーっす!楽しんで過ごしまーーーーーっす!ふと振り返ると「楽書(らくがき)セミナー」を始めて10年くらいになるんかな。「心美力」ってセミナーをやってる恩田公子ねえに「会場貸すからあんた何かやりぃ〜〜!」って言われたのがキッカケやったなぁ。どうせやるなら・参加してくれる人に価値を生み出したい・俺(言霊屋いたる)にしかできない・良い意味で分岐点やキッカケになる時間を創りたい・ただ聞かせるだけじゃなく体験型がいいって考えて数日でプログラムを創り上げたよな〜10年経って内容の変化は多少あったもののほぼ作成した時のまんま続けられてるのは自分なりに完成度が高いと自負できてるから。目的はワークショップを通して「固定概念を外す」こと。そして、自分だけの「オリジナル言霊」の作成をしてもらうこと。2時間半でギューーッと詰め込んで体験してもらうのが「楽書(らくがき)セミナー」やねん。今、キャンピングカーで日本中を旅してるからあなたの街でも「楽書(らくがき)セミナー」を開催するよ〜気になる方はお気軽にご連絡をくださいませ〜^^俺がやってる理由を掘り下げていくとある瞬間、俺の中の「不安」と「安心」が入れ替わったことでいい意味で人生が180度変わって衝撃を受けたしその後もずーーっとその「考え方」のお陰でハッピーが続いてるから少しでも多く人にいいキッカケを生み出せたらいいなぁ〜って思ったっからやねん。人にとって何かを「やる理由」っていろいろあるけど俺にとって「楽書(らくがき)セミナー」をやる理由は「不安」「憤り」「悶々とした気持ち」「怖れ」「不自由」からの「解放」のお手伝いやと思う。思考習慣を変えるキッカケは「楽書(らくがき)セミナー」手段を変えるキッカケは「打ち出の小づちセミナー」自分の中の「不安や怖れ」を払拭しハッピーに毎日生きる人をどんどん増やすためにできることをやり続けていくわ〜〜〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.27
コメント(0)

今日は石川県の「道の駅 内灘サンセットパーク」の朝〜朝ジョグサボってまったりしてる〜今日の夜には目的地の富山県の射水に到着するわ〜^^なぁなぁ、自分で判断して、自分で決断してる?子供の頃って親の判断やったり、先生の判断やったり周りにいてる大人の誘導によって道が決まることが多々あるよな。進路は自分の判断で決めるけど選択肢が限られてることが多い。中学を出たら高校高校を出たら専門学校か大学か就職って感じで。昔も今も当たり前のように義務教育に行かせるけどそもそも義務教育そのものの必要性を感じひん。そんな時代になってる気がする。大人になったら自己判断の場面が増えるけど組織に属したら自己判断を許されず上位の判断に任せてしまう場面がめちゃめちゃ出てくる。部署はここ企画はこの範囲扱う商材はこれ売り方はこうエリアはここ役職やタイトルはこれターゲットはここ給与はいつ時間はこの範囲出勤はここなどなど時と場合によってはもちろん必要なことなんやけど人って判断を他人に委ねる期間を長く過ごしてまうとそれが習慣になって、違和感すら感じなくなってまうんよね。「私は何をしたらいいの?」「次は何をすればいいの?」「どうすればうまくいくの?」「いつどこで誰に何をすればいいの?」って。他人の言う通りにしてたらぶっちゃけ楽チンなんよね。でも、自分以外の誰かに判断を委ね慣れてしまうのは怖いことやと思ってしまう俺がいてる。もし、今の状況がたとえそうであってもその環境に慣れたらあかん。常に違和感を持って、自分の多いなる目的のために期限を切って取り組むことが大事やと思うんよね。世の中を見渡すと「何を扱ってるか」の違いの差別化はあるけどピラミッド組織の体質はどこも一緒よな〜そこにどうしても違和感を感じてしまう俺が変なんかな。。だからどっぷりハマらず「無所属のような感じ」でいてるんやろうね。俺は俺ってっことで〜〜^^せめてもの小さな抵抗(笑)あなたはどう感じて過ごしてますか?今の状態が心地いいですか?今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.26
コメント(0)

今日は福井県の「道の駅 うみんぴあ大飯」の朝〜昨日からずーーーと雨よね。被災地の二次被害が起こらないことを祈ってます。人ってどんな時に才能開花するんやと思う?あなたはどんな時に新たな自分に出会えた?どんな時にできないことができるようになりどんな時に自分を成長させれたと思う?振り返って自分のパターンを知ることも必要よね。俺は、、追い込まれた状況、環境で逃げずに覚悟を決めて自ら目の前の試練に飛び込んでいき失敗しても繰り返し、繰り返し、繰り返し取り組んだときか楽して、楽しくて、ワクワクして寝る間も惜しんで繰り返し、繰り返し、繰り返し取り組んだときって気がしてる。「楽しいとき」と「試練のとき」の心境は正反対やけど共通するのは「繰り返し」ってとこやね。どっちにしても俺を大きく深く成長させてくれたと思う。これからもきっとそれの繰り返しやろう〜なんとなくそんな気がするわ。経験が増えれば増えるほど一喜一憂せえへん自分が出来上がる。それが軸になるんやろうね。今もいろんな問題を抱えてるけど「問題」「不安」「恐怖」にフォーカスするんか「成長」にフォーカスするんかの違いやな。自分でなんとかできること自分ではどうにもならんことちゃんと見極めて対処していこう〜〜〜自分が蒔いた種やから。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.25
コメント(0)

今日は島根県の「道の駅 ポート赤崎」の朝〜朝ジョグサボって今日もドロシー号で走るわ〜昨日は出雲大社にお参りに行ってきた。お参り前に腹が減ったから「出雲そば」を食ってのどぐろ丼(ミニ)も食ってそれからお参り。出雲大社は「二礼四拍手一礼」なんよね。神社によって違うんやね〜〜全国各地を周ってたら各地域の美味いもんと出会える。「この地域ではこの魚が美味い」とか「今の時期はこの郷土料理が美味い」とかほんまワクワクするよな〜〜食って人のエネルギー源やもんね。快食快便が基本よね〜〜快便ってムッチャ大事よね。食うても食うてもウンコが出えへんかったらめっちゃ辛いで。海外旅行で時差が大きい時に便秘になった経験があるけどめっちゃキツかった。それと、犬飼ってたら毎日ウンコチェックするよな〜カタチ、柔らかさ、量とか。人間の健康も犬と一緒、動物やねんからウンコが健康のバロメーターよね。でも、人は「ウンコは汚い」って概念があるよな〜受け入れる時は喜んで、出す時は悪者扱いみたいな。。組織もそうなりがちよな〜入ってくる時はウェルカムで辞める時は裏切者〜〜って(笑)そういう人もおるよね〜いろんな学びと気付きの繰り返し。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.24
コメント(0)

今日は中国地方の道の駅の朝〜昨日はよ〜走ったわ〜朝ジョグサボってまったりする〜〜27日に富山の射水に着けばいいから旅を楽しむ〜〜今日はどんな出会いが待ってるかな〜〜^^お遍路さんやウルトラマラソンでも思ったんやけど人って成長し続ける生き物よな〜20代前半、サラリーマンの主任時代に初めての部下を持った。その時は「指導」にばっか気を取られて自分目線で数々のゲキを飛ばして何人もの新人を辞めさせてしもたな〜朝から気合いの朝礼があって壁にはグラフが貼ってあって1日1日が真剣勝負やった。新入社員の1年の離職率はきっと9割はあったと思う。ずーーっと募集してたもん(笑)その中でも1割ずつ、ちょっとずつ人は増えて売上も上がっていった。働く理由は人それぞれ。働く目的も人それぞれ。辞める理由も人それぞれ。いろいろ勉強させてもらった。人は人との触れ合いで成長するよな。他人を見て学ぶねん。他人と比べて気付くねん。自分は自分、他人は他人って割り切った方がええ時と割り切らん方がええ時ってあると思う。それも経験から学ぶしかないよな〜今、あなたはどんな環境に身を置いてますか?どんな人と切磋琢磨してますか?俺はどうやろう?この環境はベストかな?ふとそんなことを考えた朝でした。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.23
コメント(0)

今日は博多の朝〜朝ジョグサボって高速で山口県田布施に向かう〜〜ええ天気やな〜〜昨日は久々に川口っちゃんとメシ〜〜サシで行くの初めてやったけど盛り上がったわ〜〜「秘密の県民ショウ」でも取り上げられた「焼き鳥 宝屋」の鶏皮の焼鳥とビールに焼酎をいただきながら共通の話題の「お遍路さんの話」で盛り上がった^^川口っちゃん、ありがとう〜ご馳走様でした〜〜「類友の法則」ってあるよな〜どこか似たような感性がある者同士が引き合うんよね〜みんなそれぞれの立場で「普通」と「特別」がある。俺にとっては「普通」でも、誰かにとっては「特別」やったり逆もまた然り。未知の世界へのチャレンジはあなたにとって普通?それとも特別?人生設計を立てて、その通りに行動するのはあなたにとって普通?特別?何が「普通」で、何が「特別」?人によって違うんよね〜〜もし今の「普通」と「特別」に違和感があるなら入れ替えて見るのもええかもね。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.22
コメント(0)

今日は博多のコキンパーキングの朝〜朝ジョグサボって博多を楽しむ〜昨日、筋肉疲労のピークを迎えてマッサージに行った〜だいぶ楽になったわ〜ウルトラマラソンの予祝が終わったから次は何にしよ〜^^昨日、フェリーの予約を1日早めるために芦辺港に行ってん。無事に変更手続きをして売店のおばちゃんにご挨拶に。なんと、テレビ中継の前で俺のゴールするところを写真撮影するためにずーっとスマホを構えて待ってくれてたんやって。ゴールできずにごめんなさーーーーーーーーい!(笑)栄子さん、左貴さん、再会を楽しみにしてまーーっす!左貴さんは東京在住で定期的に壱岐島に来てるそうでついに、、住居を移すことを決めたと聞かせてもらった。島の空気の肌感が都会とはまーーったく違うって感じたんやって〜ほんまそうよな〜車だらけ、電磁波だらけ、欲望だらけの都会より毎日を大自然の中で過ごせる田舎暮らしの方が俺も好きやから。偶然、西田夫妻と出くわしたから近場をドロシー号で最後の観光。「小島神社」〜「はらほげ地蔵」〜「一支国博物館」〜「ウニ飯」「壱岐牛の焼肉」と壱岐最後の贅沢。体重を落とすために食事制限してたから遠慮なく食いたかってん。いつも里絵子がメシを美味そうに食ってるのを「俺は炭水化物は食べへんから」って強がりながら心の中では「美味そう〜〜〜、一口食いて〜〜〜」ってずーーーっと思っててん。目的のために我慢せんなあかん時もあるよな〜目的のために苦しい時もあるよな〜目的のために悔しい時もあるよな〜でも、それは「目的を果たすため」よな。だから乗り越えられるねん。「目的がない我慢」「目的がない苦難」それが一番辛いから、目的をしっかり思い出すなりあらためて定期的に作るなりせんとね。できるだけ楽しく過ごせるように自ら愉しむ!!今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.21
コメント(0)

今日は「壱岐の島 平山旅館」の駐車場の朝〜朝ジョグは流石にサボる〜やっと100kmウルトラマラソンが終わった〜ほんま感動をもらったわ。ありがとう〜〜昨日の早朝3時20分に旅館からバスに乗り込み4人でスタート会場へ。言い出しっぺのにゃんちゃんチャレンジを決めた時に運動不足でネガだった太一ちゃん中学からの同級生の西田そして俺にゃんちゃんは過去に「TEAM AHO」の一員として砂漠を何日もかけて250km走るアタカママラソンを経験したり、フルマラソンやハーフマラソンの数々を完走してるベテラン。今回の100kmウルトラの練習に1ヶ月前に60kmのウルトラに出場するくらいの凄いヤツ。太一は子供の頃から空手を続けてる有段者高校時代は大阪清風高校であの池谷&西川と新体操部でトレーニングしてたんやけどノリで100kmウルトラマラソンチャレンジを決めた時にはただの中年小太りのおっさん体型。ろくな運動もしてなくて1kmも走れいない状態やった。西田はマラソン歴10年以上。フルマラソン、ハーフマラソン、トライアスロンも経験してて、今回の100kmウルトラのために家から職場までの11kmを週数回は走って体作りをして来た準備万端なタイプ。そして俺。俺も毎日の朝ジョグとジャングルジムを10年以上も続けてるし、1人フルマラソン、ハーフマラソンの経験もあるからそれなりに自信はあった。「男臭い男子会」での定期的な飲み会には7〜8人が集まるんやけど、仕事の都合や膝に水が溜まって出場を断念せざるを得ない仲間がいたりで壱岐に集まったのは4人と嫁さんたちと赤ちゃん。出場を決めてから6ヶ月間、練習を少しずつ意識して過ごして来てん。俺、にゃんちゃん、西田は練習は日常的やったけど太一っちゃんは6ヶ月前は「2kmの壁」があり「3kmの壁」があり、「5kmの壁」があり壁、壁、壁って毎日LINEグループに書き込みしてたくらい(笑)100kmの出場者は約400名。去年の完走率は73%一昨年の完走率は50%くらい。一昨年はめちゃめちゃ暑かったらしい。天候に左右されるのは必然よな。そして今年の大会前日は大雨。。「雨やったらヤバイで〜〜」って言うてたんやけど当日の朝は雨が上がってサイコーの曇り空!!スタートの5時までカウントダウンが始まった。俺は1km7分ちょいのペースでの完走を目指す作戦。みんなそれぞれに「自分なりの作戦」を描いていよいよスタート。俺らはにゃんちゃんの提案で誰が見てもわかるようにアフロをかぶって走ることに。。これには意味があって誰が見てもすぐにわかるようにって効果はもちろんやけどその姿を見る全ての人に笑顔と元気を与えるため。そんなアフロチームがいよいよ400人に紛れながら暗闇の中を懐中電灯を持ってスタートしてん。スタートしてすぐにわずかな上りのトンネルを超えて港に向かって走って行く。きっとトップランの人は凄いペースで走ってるんやろうけど、俺らは俺らのペースで数百人の群衆の中を着々と一歩ずつ。2km、3km、5kmと経過して行く。最初の折り返し地点に向かってると前から走ってくる太一っちゃんとすれ違った。最初っから飛ばしてる!!折り返し地点は結構先にあるから、すでに10分以上のタイム差になってる。でも焦らず、俺は俺のペースで完走を目指すことが大事。4人の中で一番遅いペースで走ってるのはきっと俺。西田とにゃんちゃんともすれ違うかなぁ〜って思いながら折り返し地点に向かっててんけど見落としたのかアフロを見つけることはできんかってん。10km地点に向かってると、なぜか西田が俺を抜いて行く。「あれ?俺より後ろを走ってたんや」ってことは「太一 → にゃんちゃん → 西田 → 俺」の位置関係かなと思いながら。もうみんなの姿を確認することはできひん。レースは自分との過酷な戦い。「さぁ〜〜、今日は14時間の自分との戦いやで〜〜」と気合いを入れ直して最初の給水所の20km地点を目指した。一つ目の港を過ぎて次は「猿岩」方面に。断崖絶壁の海に猿の姿そっくりの岩を目指す。10kmを超えて、ようやくうっすらと明るくなって来た。壱岐の島は海に囲まれた小さな島。車で走っても2時間もあったら1周できるんやけど上がったり下がったりの勾配が激しいねん。それをしっかり計算に入れてなかった俺。。上り坂が続く。走ったより歩いて上る選手が続出。これも作戦のうちで後半の体力温存のため。上りが終わるとまた走り出し、上りになったら歩くの繰り返し。。20kmの給水所まであと少し。。「ゴールまであと95km」「ゴールまであと93km」「ゴールまであと91km」1kmごとに立ててある手作りの幟に元気をもらいながらやっとこさ最初の給水所に。。里絵子とオズの姿が見えた。「太一は30分前にもう出て行ったで」って聞いて「太一っちゃん、そんなに飛ばしたら膝やられて後半まで持たんで〜」と心で思った。みんなで完走したかったから仲間のことが頭を過ぎる。アフロチーム最下位の俺も頑張る〜〜嫁たちのサポートチームは10km〜20kmおきの給水所に先回りして、待っててくれる計画やってん。「20kmを出て行くときに次は30kmで待ってるから〜」の声援に身体にムチ打って次を目指す!!ここまではどこも痛くない。足の調子はいい。上り坂で歩いてるせいもあってか20kmを越えて痛くなる膝は痛くなってない。「さぁ〜、まだまだ長いけど完走するぞ〜〜」次の10kmも上り下りの繰り返し。。心の中で「DO MY BEST!!」を繰り返しながら一歩ずつ!やっと30km地点の給水所。みんなは何分前に通過したんかな??俺は給水所でもほとんど足を止めずにすぐに出た。足を休ませてしまったら余計にしんどくなるから。里絵子の「次は50km地点で待ってるで〜〜」の声に元気をもらって半分を目指した!!30kmを超えたところでついに膝に痛みが。。膝に痛みが出たらペースが歩行速度に一層近く。痛みがあろうがなかろうがやるしかないもんな。苦痛に耐えながら「あと60km」の幟を通過。もうちょっとでフルマラソンの距離をを越える。1km、1kmが遠いわ〜40kmを超えた頃から精神がやっといい感じで壊れはじめてん。「DO MY BEST!!」の心の声が大声で叫びながらに(笑)そのうち「ありがとうございます!」「できる、できる、できる、できる!」「膝の細胞が回復してる!」「痛みが心地いい!」「よっしゃ!」って10m以上前を走る他の走者が振り返るくらいの大声になってもうてた(笑)するとどうでしょう〜〜〜〜俺のペースがどんどん早くなって前の走者との距離が近くなってついには抜けるようになっていくねん。抜く時に「ついに洗脳走行を始めました^^」って言いながらガンガン抜いて行くと今度は俺の後ろから俺よりも早いペースの足音が聞こえてきて「私も洗脳されました〜〜」だって(笑)言霊のパワー恐るべし^^ちょうど48km地点に差し掛かった時に車道から声がしてん。「振り返ったら、スタッフの車に乗ってる人が50km関門の時間がここで終了となりましたのでこれ以上の続行はできなくなりました。資格です。」やって。。「えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?」無理やりバスに乗せられて強制的にスタート地点に戻ったのが13時20分。。俺の100kmウルトラチャレンジは48km地点で終了。。あぁ〜〜、俺だけ脱落や〜〜〜にゃんちゃん、西田、太一はガンバッテくれよ〜〜と思ってたら、13時24分に1位の人がゴールして来た。100kmを8時間24分で完走!凄すぎ!!里絵子に連絡して「失格になってスタート地点に戻された〜」って伝えたら、「にゃんちゃんも西田も失格になって同じやから迎えに行くわ。あとは太一だけ!!」と。にゃんちゃんは33km地点で失格西田は59km地点で失格「みんなで太一を応援だ〜〜」ってことでドロシー号に7人乗って太一の先回りをして応援チームに早変わり。何時までに何キロ地点を通過してなあかんって関門があってこれがきつくてみんな脱落。。それを太一っちゃんに完走してもらうためにみんなで情報を送りながら、給水、マッサージ、エアーサロンパス噴射のサポートで全力で応援!膝が痛くてほとんど走れんかった太一っちゃんがある分岐点で、何かが取り憑いたかのように走り出してん。ぶっちゃっけ無理かも・・・って思った場面もあったけどギリギリ関門を通過して、ついにラストスパートの残すところゴールテープってとこまで走り抜いた。俺らは最後のサポートを終えて「あとはゴールで待ってる!!絶対できるーーーー!」ってゲキを飛ばしてゴールに先回り。アナウンスでいよいよ「あと3分!」と。ゴールで祈りながら待ってた。来てくれ!来てくれ!来てくれ!来てくれ!来てくれ!5、4、3、2、1ーーーーーーー!最後に太一の姿は見えんかった。聞けば、500m手前の地点でタイムアウト。記録は「99.5km」。残念!途中、太一のチャレンジする姿を見て何度も泣いたわ。ほんま凄かった。何でそこまで狂ったように頑張ったかって言うと100kmを完走してゴール地点で奥さんの仁美ちゃんにきちんとプロポーズするって決めて指輪を胸のポケットに入れて走ってたんやから。太一っちゃん、仁美ちゃん、おめでとうね。感動をありがとう〜にゃんちゃん、どどちゃん、いろは西田、まゆみちゃん一緒に壱岐に来れて良かった。来年は富士山やで〜^^今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.20
コメント(2)

今日は「壱岐の港」朝〜朝ジョグサボってまったりしてる〜100kmウルトラマラソン完走まであと1日!いよいよ明日かぁ〜〜見事に完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!昨日、9時にオズをペットショップに散髪のために預けてから100kmコースをドロシー号で下見に行って来てん。最初の20kmからアップダウンがあってえらいこっちゃ^^車でコースを確認しながらゆっくり回って3時間半かかったわ。100kmって長いよな〜〜今日の壱岐は本格的な雨。。明日は止んで欲しいなぁ。。明日の早朝5時スタートで19時までの勝負。ペースを考えたらおそらく12時間走りっぱなしやな〜過酷やな〜どんな自分と出会えるんかな〜それが楽しみやわ^^体重を減らすために炭水化物をやめて食事制限して62kgがやっと60kgに。お腹と腰の肉がスッキリしたわ。さぁ〜、あとは明日を迎えるだけ。自分とのダンスを楽しみまーーーーーっす!今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.18
コメント(0)

今日は「壱岐の島 弁天崎」のパーキングの朝〜朝ジョグサボって海を見ながらまったり〜100kmウルトラマラソン完走まであと3日!やっぱり完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!ウホホーーーーーーーーイ!!(予祝)昨日、博多の「洗車王」で洗車してピッカピカになったドロシー号で「壱岐の島」に来た〜漁師のおっちゃんたちが大勢いたので温泉とトイレの位置を数カ所教えてもっらって島を探検。ランナー応援の幟があちこちに立ってる。「あと39km 頑張って!」とか「あと40km 走ってくれてありがとう!」とか言葉と絵がぜ〜んぶ違う。きっと小学生の手作りやわ。一体何本の幟を作ってくれたんやろう〜?すでに感動〜〜^^おっちゃんたち、初めての挑戦やけど頑張るわな〜応援しててや〜今日はオズを美容室に連れていってマラソンコースを車で下見しようかと思ってるねん。今日、明日には仲間も全員到着するしね。さぁ〜、今日も楽しもう〜素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.17
コメント(0)

今日は福岡の「二丈パーキング」の朝〜朝ジョグサボってオズと波乗り見てる〜^^100kmウルトラマラソン完走まであと4日!やっぱり完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日は「宗像大社参拝」して「志賀島」をぐる〜っと。小さい島やけど静かで景色が良くてええ島やった。その後、糸島、白糸の滝、二見ヶ浦の夫婦岩、まむし湯からの二丈パーキング。観光の1日やったわ〜今日はいよいよ壱岐の島に渡る〜楽しみやわ〜〜〜〜〜〜^^パーキングの真ん前の海で10人ほどサーフィンしてる。平日の朝から自分の好きなことができる人生ってええよな。雇われてたら無理よな〜多くの会社は週末が休みやから道も海もダダ混みの時に行くしかないもんな。俺も35歳までの15年間はそんな生活やった。朝起きて、スーツに着替えて、満員電車で通ってた。仕事は楽しかったし、サラリーマン仲間と飲みに行くのは楽しかった。娯楽は好きな車でのドライブ。ストレス発散のカラオケ、サウナ、週末のお出かけ、合コン(笑)経営する側になっても、OA機器の販売業やったから週末休みの普通の労働者やった。「自由」って思ってたけど、狭い世界観の「自由」やったわ。今思えば「不自由」やったな〜でも、その経験があったからこそ今がある。アメリカに住んでみて、より日本人を知れたしネットワークビジネスを経験して、概念と仕組みの違いを知ったし自己啓発の世界を体験して、先進国ならではを知ったし金融の世界に触れて、お金の働かせ方を学び成功も失敗もこの目で見て、体験して自分と向き合って、決断して、行動して「今」がある。振り返ってみたら、、ぜ〜んぶ「人」との「ご縁」のお陰様やわ。でもね、どこにいても「俺が考える自由」とは違っててん。その世界の中では「これが自由だ!」みたいな定義があってもちょっと違和感があって、そのちょっとの違和感が時間が経てば経つほど「大きな違和感」になっていくんよね〜だから、自分なりの「自由」を手に入れるために誰かの「考え」を丸々信じるのを止めてみてん。「俺の自由」とか「俺の豊かさ」とか「俺の幸せ」を定義して自分で考え、自分で確かめ、自分で選び、自分で動いて自分が快楽も痛みもぜ〜んぶ味わおーーって。そう、ぜーんぶ自己責任で。そこからかな、またちょっとずつ俺の人生が変わり始めたのは。いろいろあるよな〜転機ってあるよな〜突然訪れるよな〜でも、ぜ〜んぶ繋がってるよな〜だから「人生は楽しい」しかなーーーーい!さぁ〜、ウルトラマラソン完走だぁーーーーーーーーーー!!今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.16
コメント(0)

今日は北九州の「道の駅 むなかた」の朝〜朝ジョグサボって朝陽を浴びながらまったりする〜100kmウルトラマラソン完走まであと5日!固く完走しました〜!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日は兵庫県から高速を走って約500kmの北九州までやって来た〜道の駅の近くに「美味い烏賊」の看板を見て烏賊を食う気満々で寿司屋に入って「生ビールと烏賊を!」って注文したら「すいません、今日は入って無いです」だって。。ざ〜〜んね〜〜〜ん!博多港から壱岐の島のフェリーは明日の昼やから今日もこの辺でまったりするわ〜毎日、毎日、刻々と時間は経過していくよな。次々に興味あることにチャレンジしてたら充実やけどボーーッと過ごしてたら「あっと言う間」に「老人」になってまうで。いつからでも遅く無ーーーーーーい!思い立ったら吉日!自分にとって価値の無いもんから捨ててしまってやりたいことをやったらええんやで〜〜一歩踏み出してからやないと方法は見つからんもんやから。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.15
コメント(0)

今日は姫路の「道の駅 みつ」の朝〜朝ジョグサボってまったりしてる〜100kmウルトラマラソン完走まであと6日!見事に完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)ラグビー盛り上がってるみたいやね〜日本、頑張れ〜〜旅に出たらテレビの受信がコロコロ変わるからテレビを見る機会がほとんどなくなるねん。俺は15年ほど前に家からテレビを捨ててからはずーっとテレビや新聞すら読まない生活をしてたんやけど里絵子がテレビ好きやから家にいる時はちょいちょい見る様になってもうてる。見入ってしまう番組もあるけど大抵はどうでもええ情報よな。見れば見るほど「感じる」とか「考える」時間が奪われてまさに「白痴化計画」って感じてまうわ。俺はやっぱテレビはいらんな。あと、スマホとの付き合い方も考えた方がええよな。もうすぐ「ながら運転」の規制が今よりもっと厳しくなるから運転中にスマホでLINEのチェックするだけで、ハイ罰金!!ってなる。そもそも、、LINEやフェイスブックやツイッターでチェックしてるやり取りや情報に重要なものの割合ってどれほどある?俺においては確実に1割を切るわ(笑)暇を持て余したら人の投稿見て過ごしたりしてたんやけどこれも考えてみたら人生に必要不可欠では無いよな。中には貴重な情報もあるけどどこで誰が何してるのを知ったところで自分が経験できる訳ちゃうし、スマホが誕生する前ってそんなことに割いてる時間は無かった訳やし。過去でも未来でもなく仮想の世界や他人の世界観でもなく自分の「今」をもっと大切に生きんとね。そのために何を選び、何を捨てる?シンプルに生きよ。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.14
コメント(0)

今日の大阪は晴れ空。朝ジョグサボってニュースを見てる。100kmウルトラマラソン完走まであと7日!有言実行で完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)それにしても、、川の氾濫の被害が大変なことになってる。。停電も広範囲。。各地の方々の身の安全を心からお祈りします!今日から出発して壱岐の島に向かいます!素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.13
コメント(0)

今日は朝ジョグサボって家でまったりする〜100kmウルトラマラソン完走まであと8日!やっぱり完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)台風に気を付けてや〜外に出えへん方がええで〜万が一、外に出やんなあかん人は細心の注意やで〜俺も仕事人間やった時はどんな時でも会社に行ってた。会社に行くと安心って錯覚に陥ってた。まさにワーカホリック。中毒症状がある時は自分を俯瞰できんよな。完全に本質を見失ってる。経営者がそんな状態やったから社員にもそれが伝わっていく。危険の連鎖、負の連鎖やったと思うわ。そうならんようにね〜備えあれば憂い無し。万が一の備えをして、ゆっくり家で過ごそう〜家族みんなで過ごそう〜みんなが無事で過ごせます様に。。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.12
コメント(0)

今日も朝ジョグ&ジャングルジムで爽快〜100kmウルトラマラソン完走まであと9日!やっぱり完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)ついに10日を切ったなぁ〜ドキドキとワクワクが入り混じってええ感じ^^「言いたい奴には言わしておいたらええ!」勝手に言いたいことを言うのはその人の自由。どう対処するのかは自分の裁量。「言う側の人」より「言われる側の人」の方が俺は好き。なぜなら、人のことが気になってどうこう言うのはきっと暇やから。言われる側の人は「行動」してる証拠。世の中の「大多数」と「少数」「大多数」はレールの上を歩きながらレールの中での選択肢を選んでる。「少数」はどこに向かうかを決め情報を集め、自由な選択肢の中から選び試行錯誤しながら道を作ってる。どっちもええ悪いはない。「大多数」は「少数」にはなりたくないって思ってるし「少数」は「大多数」にはなりたくないって思ってる。そんなもんよね。俺は大多数に「わかる〜」って言われるより「理解できひん」って言われる方が安心する。少数の大切な人に「信じてるから好きにしぃ」って言われたらめっちゃ頑張れる。あなたはどう?大多数に認められたら嬉しい?安心?それとも不安?違和感?ゴールだけが見えても現在地がわからんかったら経路は見えん。「どこに行きたいんか」のゴールと同じく「今どこに立ってるのか」の現在地を知ることがめちゃめちゃ大事な気がするわ。あなたはどんな人?俺はどんな人?今日も素敵な奇跡は起こり続けます!台風の被害が出ないことを祈ります!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.11
コメント(0)

今日は朝ジョグサボって整骨院に行く〜100kmウルトラマラソン完走まであと10日!やっぱり完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日、映画「記憶にございません」を見てきた。おもろかったわ〜日本の政治家たちもショックを受けて記憶喪失にでもなったらええのにな〜って本気で思うわ。さぁ〜、フォーカスを変えて俺は今日も楽しもっ!今日は「温泉博士」の発売日!さっそく紀伊国屋書店に買いに行って温泉手形で関西圏の温泉に無料で入りに行ってくるわ〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.10
コメント(0)

今日も朝ジョグ&ジャングルジムで爽快〜過ごしやすい気候やね〜100kmウルトラマラソン完走まであと11日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日は1日家にいて事務処理。今日は部屋の整理整頓でもしようかな。読みたい本も2〜3冊あるし。。壱岐の島への旅の準備をゆっくり整えていこう〜笑顔ってええよね。人の笑顔って安心するというか、ホッとするというか癒されるよな〜初対面の人の笑顔でもそんな気持ちになるやん?お互いに緊張してるはずやのに笑顔を見ると緊張がとけるよな。俺はそんな笑顔を見せれてるかな?俺にとって最幸の笑顔はやっぱ毎日一緒にいる里絵子とオズの笑顔よな〜どんなことがあっても笑ってたら幸せやもんな〜どんな問題が起きても、どんな不安なことがあっても笑ってたら「なんとかなるさ〜」って気持ちになれる。そしたら「なんとかなる」もんや。窮地に立たされた時に人の本性が現れる。俺の本性は果たしてどんな無様なもんなんやろう??サイコーの笑顔を出せるように日頃から心を鍛えとかんとね。あなたは大切な人を笑顔にできてますか?大切な人にあなたの笑顔を見せれてますか?なぁ、なぁ、俺はどう?今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.09
コメント(0)

今日も朝ジョグ&ジャングルジムで汗だく爽快〜今日は湿度が高いのか汗だくになったわ^^100kmウルトラマラソン完走まであと12日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日は溜まってた郵便物の処理と雑用をコツコツこなした。事務作業って集中せんとミスってまうからな〜苦手やけどやらんなあかんことはやらんなあかん。今日も続きの事務作業と新しいプリンターの設定。楽しみながらやることにする〜〜久々に筆も持とうかな〜〜いつもジャングルジムしてるのが「須賀森公園」って言うねん。「須賀森神社」の跡地で石碑が残ってるねん。敷地内には樹齢600年の楠がそびえ立ってる。走りながらインカンテーションしてジャングルジムしながらインカンテーションして石碑にお祈りして、楠のエネルギーを感じながらお礼をするのが日課やねん。俺の人生は奇跡が溢れてる。今回のお遍路さんでもそれを実感できた。毎日毎日が奇跡の連続。人との出会いも、出来事との出会いもぜーーーんぶ奇跡やわ。だから感謝せずにはおられへんねん。あなたの人生にどんな奇跡が起こりましたか?今日、どんな奇跡が起こるでしょう?そう考えたらワクワクするな〜^^今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.08
コメント(0)

今日も朝ジョグ&ジャングルジムで爽快〜100kmウルトラマラソン完走まであと13日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)10月に入ってから体重を落とすために食事の意識を変えてん。62kgやったんやけど今日は60kg。58kgくらいまで落とそうかと思ってるねん。100km走り抜くのにできるだけ軽くしといた方がええよね。「男臭い男子会」でのたまたまのノリで決まったことやけどこの半年間をめちゃめちゃ刺激的に過ごせたわ〜「未来」を決めたら「今」が確実に変わるよな。毎日、毎日が「目的」「目標」から逆算した「今日」になるから、めちゃめちゃ大切に過ごすようになるねん。「やってみたい」「行ってみたい」「見てみたい」「会ってみたい」「話してみたい」「試してみたい」「感じてみたい」「食べてみたい」「経験してみたい」という好奇心。「好奇心」って自分の中から湧いてくるもんやから正当な理由なんていらんねん。興味があれば「やってみよう〜」やし興味がなければ「やめてみよう〜」ってだけ。自分の人生やしね。心の声に耳を傾けよう〜心の声に選択を委ねてみよう〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.07
コメント(0)

今日は久々に自宅の朝〜久々に朝ジョグ&ジャングルジムで爽快〜汗だくの季節ももう終わったかな〜100kmウルトラマラソン完走まであと14日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日は和歌山から堺まで突っ走ってショップでドロシー号にレカロシートを装着〜その後、八十八ケ所の高野山奥之院の後は京都の東寺に?と言う情報を得て「確かめに行こう〜」ってことで行って来てん。ちなみに俺は平安高校やったから電車で通学の時はいつも近鉄「東寺」で降りてたんやけど東寺に入ったのは昨日は初めてやってん。寺の大きさにビックリしたわ^^弘法大使さんにお礼参りして納経所の人に聞いてみてん。「高野山の後は東寺に来られる方がいらっしゃるんですか?」そしたら「丁寧な方は三弘法をお参りになられますよ。弘法大師さんは東寺を出られて、仁和寺、神光院の後にお四国に行かれたそうです。八十八ヶ所を巡った後に奥之院にお礼参りした後は三弘法にお参りされると良いですよ」と。へ〜〜〜、そうなんやね〜〜〜次回はそうしまーーーっす!さぁ〜、2週間後はいよいよウルトラマラソンやわ。とにかく完走するしかない!!やるぞーーーーーーーーーーーーーーー!今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.06
コメント(0)

今日は泉南の「道の駅 みさき夢灯台」の朝〜朝ジョグサボってまったりする〜100kmウルトラマラソン完走まであと15日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)昨日、「高野山奥之院」にお参りして来た。なんとなくの高野山参りは何度かあったけど白衣を着て、杖を持って、お遍路巡りのお礼参りとして行く高野山はこれまでの高野山とは違った雰囲気に感じれた。読経を済ませて納経所に行った時に右左の窓口とも少しの待ちがあって左寄りの窓口の後方に里絵子と2人で立って待っててん。「左が先に空くかな」と思った瞬間に里絵子はなぜか右にスーーッと。納経帳と白衣を出して御朱印をもらう時に色々と話を伺えてん。八十八ケ所を一巡したくらいではまだまだわからんことだらけ。ありがたいご教授をいただいている時に、ふと思い出して「500回以上もお参りされてるの倉敷の方の存在を知りました」ってポロって言うたら、その人のことも教えてくれてなんとっ、現在は80歳を超えられてしかも、お参り回数はすでに700回を超えられたんだとか。。車で回って10日間、月に2回としても、年24回やで。700回って!?倉敷の西野さん80歳を超えられてる男性小柄な方白衣は白色だったものがグレーに変わってる今は階段が続くお寺には体力的に登れず仁王門でお参り一見、ただの小汚いお爺ちゃんにしか見えない「もしかしたら、どこかでお会いされたかも知れないですね」って言われて、、この10日間の四国を思い出した。確かに見かけたかも知れん。なんとなく、なんとなく、どこかですれ違ったような気がするだけ。まるで神様か仏様にでも会ったかのような気持ちになった。伝説のお方、倉敷の西野さん。すると、納経帳を描いてくださった窓口の男性の方がおもむろに机の引き出しを開けて「納め札」を取り出し「納め札もお参りの回数(結願)によって色が変わるのはご承知の通りだと思いますが、これが西野さんの錦札ですよ」と言って見せてくれてん。四国巡拝 第600回 平成30年6月吉日 80歳へんろ信修 高野山奥之院と直筆で書かれた立派なお札なんかね、手に取っただけで涙が溢れ出そうになってん。回数が凄いってことよりもご本人の中にある今も回り続けてる理由の大切さをほんの少しだけ感じることができたから。そして、びっくりすることに「お守りだと思ってお持ちください」と言って西野さんの錦札を下さってん。俺も里絵子も「えーーーーーーーーーーーーっ!」って言うてもたわ。そして最後に「私のお札もお渡ししておきます。あなたたちよりは少しお遍路については先輩なので、わからないことがあればお気軽にお電話いただければ、知っていることならお答えしますよ」と言って、納め札を下さってん。島田さん、心から感謝します。夜、道の駅で「空海」のことをもっと知ろうと思ってyoutubeを見た。「なに、この人!?」って思うくらいぶっ飛んでた!「1200年前にこんなことを!?」って。もし良かったらyoutubeで「空海」って検索してみてな。色々出てくるから。もしかしたらお遍路さんに行きたくなるかもよ〜(笑)さぁ、今日は注文してたレカロシートの取り付けに行こう〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.05
コメント(0)

今日は和歌山県の「道の駅 柿の里 くどやま」の朝〜昨日のうちに四国から和歌山まで突っ走って来た〜朝ジョグサボって、これから「高野山奥之院」にお参り〜100kmウルトラマラソン完走まであと16日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)四国八十八箇所お遍路さんを達成!一番礼所の「霊山寺」にお礼参りに行った時に込み上げて来るもんがあったわ〜霊山寺に向かってる時に昼飯食った不味いメシ屋とかガソリンスタンドとか各お寺の看板とか懐かしい風景が目に飛び込んで来てずーーっと昔に来たような嬉しいというかこれで終わるんかぁって寂しいというか久々に味わう感情やってんなぁ〜霊山寺に到着して「あぁ〜、ここ、ここ、ここからスタートしたよな〜」って。納経を描いてくれる2人のおっちゃんも一緒。駐車場も一緒納経所もお寺の作りも何もかもが一緒のはずやのに少し違った景色に見えたのは俺と里絵子が成長したから?最初は勝手がわからずお参りの仕方もわからず見よう見まねでなんとかこなした一番礼所やったけどあらためて訪れた時は八十九番目やもんね。同じことを89回こなしてやっとスタート地点に立てたかなって思うわ。お遍路さんは奥が深い。こんなにいろんな感情を味わえるとは思ってへんかった。人生で1回経験しとけばええもんやと思ってた。まさか「また来たい!」って思うとは(笑)これを「お四国病」と言うらしい。里絵子と「来年の春に逆打ちで回ろう〜、次はもっとゆっくりと」って約束した。さぁ〜、これから高野山に移動するわ〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.04
コメント(0)

今日は香川県の「道の駅 源平の里むれ」の朝〜朝ジョグサボっていよいよ四国八十八箇所もあと3社!100kmウルトラマラソン完走まであと17日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)ついに残すところ「志度寺」「長尾寺」「大窪寺」の3つとなったわ^^午前中に終わるかな〜八十八を終えたら第一番目の「霊山寺」にご挨拶に行ってそれから和歌山の「高野山 奥之院」に向かう。9月24日から回り始めて今日で10日目。同じペースで回ってる奈良ナンバーのおじいちゃん、おばあちゃん長野ナンバーのお坊さんご夫婦香川県の大山さんご夫婦途中に交わす何気ないやりとりに元気をいただきました〜ありがとうございます!高野山で会えることを楽しみにしていまーーーーっす!何回もお遍路さん巡りをしてる人がおるねん。車でも、自転車でも、一番過酷な歩きでもおるねん。俺もほんの10日前、、いや5日前くらいまで「なんで何回も回るんやろう〜?心境がわからんわ〜」って思っててんけど、今はなんとなくわかる。だって俺も「また来たい!」って思ったから。いや、「来年の春に逆打ち巡りする!」って決めたから(笑)さぁ〜、残り3社にお参りして来るわ〜今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.03
コメント(0)

今日は香川県の「道の駅 ふれあいパーク」の朝〜朝ジョグサボってお遍路さん巡りもいよいよ大詰め〜100kmウルトラマラソン完走まであと18日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)お遍路さん巡りも残すところ15社。スタートした時は勝手がわからず戸惑いだらけで88社も回り切れる想像が付かんかったけどやっと終わりが見えてきた。1つ1つ繰り返していけば必ず辿り着けるんやね。真っ白やった納経帳真っ白やった白衣傷一つなかった杖それらがそれらしくなってきた。ひとつひとつの積み重ね。信念謙虚誠意誠実正直挑戦感謝健康を積み重ねるんか疑問嫉妬憎悪逃避不健康虚偽不誠実を積み重ねるんかぜーーーーんぶ今の自分に現れてる。お遍路さんを巡ってればお遍路さんを巡ってる人が一番近くに見える。その後に、日常に過ごす人々の姿が見える。自分が何を目的に何をしてるかで一番近くに見える人が変わってくる。あなたが近くに見える人は誰ですか?どんな人ですか?どんな生き方をしてる人ですか?人を見ることで自分が見える。そんなことがあるかもね。今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.02
コメント(0)

今日から10月やね〜今日は愛媛県の「道の駅 小松オアシス」の朝〜朝ジョグサボってお遍路さんの続きに行くわ〜100kmウルトラマラソン完走まであと19日!完走しました!おめでとう〜〜〜〜〜!!(予祝)今朝はトイプーちゃんとぶらり旅をしてるご婦人姉妹と交流があった〜俺の車を見て「どんな人が乗ってるんやろう?」ってイメージしてたんやって。「シブいおじいちゃんが乗ってるんやと思ってたら金髪が出てきたわ〜」やって(笑)確かに、キャンピングカーで旅してる人って引退組が多いからその想像はわかる〜しかも、筆文字が貼ってあるし^^昨日は難所と言われる「横峯寺」に行ってきた。そこでも「はっ」とさせられる言葉を頂いた。お遍路さん巡りは俺の人生に影響を及ぼすやろうな〜なんか上手くは表現できひんけど来て良かったわ。あと2つで愛媛県は終了。今日の午後には香川県に入りまーーーっす!今日も素敵な奇跡は起こり続けます!◉【楽書(らくがき)セミナー】全国で主催者募集中!自分と向き合える!自分の本質に気づける!いちばん大切なものを感じれる!固定概念が外れる楽しくて気づきの多いワークショップですhttps://www.facebook.com/groups/1272166229475157/◉【打ち出の小槌セミナー】経済的自由を手に入れるための「考え方」と「選択肢」を経験をもとに楽しくわかりやすくお話しまーっす^^目からウロコの経済セミナーでーーーっす!◉「えんとつ町のプペル」感動したからシェアします!http://spotlight-media.jp/article/370505056378315909?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=facebook_share&utm_content=pc感動します。「車窓に映った親切」むっちゃ感動のショートムービー『承認』注意深くお金を使うために!『地球が100人の村だったら』今日も素敵な奇跡は起こり続けます!
2019.10.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()