社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.01.30
XML
カテゴリ: セミナー
今日は、午後から 下田先生
参加人数は大体60人ぐらいでしょうか。3,500円であれだけの内容を話してしまっていいのだろうかというくらいとても内容が濃かったです。
就業規則の作成の細かいテクニックではなく、企業経営に役立つ就業規則
の考え方を中心にお話されていましたが、事例なども豊富でとても
役にたちました。

私もこれまでいろいろ就業規則を作成してきましたが、新しい発見や気づき
があり、早速今作成途中の会社に提案して使おうと思ったところもありました。特に福利厚生の事例のところは、なかなか斬新なアイデアで興味深かったです。

下田先生のお話を聞いてあらためて、就業規則はクリエイティブな仕事であることが実感できました。法律家の視点だけではなく企業経営の視点から、いろいろヒアリングして頭をひねって悩みに悩んでみんながハッピーに


今回のセミナーは、比較的開業年数の浅い社労士が多かった気がしますが、経験のある方にとっても新しい考え方を学ぶことができたのではないでしょうか。

参加されていない方は、ビデオも販売するらしいのでお奨めします。

最近忙しいこともありセミナーに参加することは、控えていたのですが今日は本当に参加してよかったです。

セミナー終了後は、ご挨拶させていただきました。とても丁寧にいろいろお答えしていただいたのが印象的でした。
下田先生 ほんとうにありがとうございました。

今日の教訓
就業規則は、業績をあげるためにつくる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.31 01:02:29
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: