社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.08.30
XML
カテゴリ: ビジネス一般
先日、大学時代のゼミ仲間と再会しました。懐かしい話で盛り上がりましたが、やはりお互い経営者ということで、マネジメントの話や営業面での話でも盛り上がりました。

十数年という年月は、あっという間に埋まりました。
また私が忘れかけているような名前も出てきてちょっぴり嬉しかったです。
ゼミ仲間で集まることができればいいねという話をしていたのですが、現実には難しいかもしれません。

十数年という月日がたてば、それぞれ大事にしているもの、そして優先していく順番があり、決まったコミュニティから外れているヒトとは会おうとしないというヒトが増えているようですし、実際その気持ちもわかります。でもその一歩先に踏み出して見ることが大事だと私は思っています。

私たちが、合コンやパーティなどにいく場合などで、男女問わずある年齢を過ぎてくると、最初から自己紹介したりして初対面のヒトに決まりきった話題などをふりながら、そして気をつかいばがら飲んだりするのは嫌がるヒトが結構います。たしかにその気持ちはわからないわけではありませんが、新しい何かが発見できたり、知識が増えたり、感動があったりするかもしれないと思いながら、気軽に参加するとほんとにいいことが起こったりするものなのです。

強く願っていれば、願いはかなうものなのです。

仕事のためだけではなく、ヒトとヒトとのつながりを大事にすることの大切さを、ゼミの仲間から教えていただいたとても有意義な一日でありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.30 02:45:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: