社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

社会保険労務士で開業して成功する法則はあるのか?        ~ここだけの内緒話~

PR

プロフィール

しょうちゃん285

しょうちゃん285

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.11.24
XML
カテゴリ: 社労士業務
株式会社アイウェーブ

株式会社アイウェーブ 社長ブログ

11月もあと少しということで、忘年会の予定がどんどん入ってきますが、同時に出ていくものも多いのでその分稼がないといけないと思っています。

この時期は人の賞与の話は多いのですが、私の場合サラリーマンと違って賞与がないので、正直羨ましいです。

でも個人事業主だと毎月ボーナスにすることもできます。毎月頑張って売上をあげればいいのですから。

そのかわり、月の売り上げは、前月の3倍になることもあれば、その逆で売上が3分の1ぐらいになることもあります。このような不安定を恐れて、顧問契約ばかりを積み上げていくスタイルを重視する人もいますが、これはいずれ限界がきます。メリットとデメリットを理解していれば、何ら問題はないのですが、労働集約の仕事はやはり大変です。

今日は、おもしろい案件依頼が入ってきました。まだ決定案件ではないのですが、変わったところの変わった内容のお仕事なので、受注してもらっていい経験を積めればいいなあと思いました。
ちょっと距離的に遠いところなので、条件次第ではお断りしないといけませんが、なかなかこのようなチャンスがいつ次に来るかわからないので大事にしたいところです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.25 01:00:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
わくわくワークプレ… みのっち4864さん
みかんの里の和歌山… みやけ@みかんの里の社会保険労務士さん
飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
Let's 自分磨き  yucco9696さん

コメント新着

リライト8142 @ Re:パートタイマー募集(03/02) わたしのTWITTERや、フェイスブックで案内…
社労士777 @ Re[1]:企業実務に執筆しました。(12/26) J.J.小見山さん ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: