いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年08月12日
XML
カテゴリ: けふの料理


台風の前にお買い得の野菜を買い込んでおいたので、“野菜メインの献立”をー

お盆も近いので、どうしても冷たいズイキの炊いたんが食べたくて、最初に調理。ズイキは酢水の中で皮をむくと、手にあくがつきません。
「古血を流すので、たんと食べ」と子どもの頃に言われました・
いわゆるデトックス効果?
お精進にお揚げさんと炊いて、天盛りは生姜。

これをさまして、冷たくしている間にロールキャベツを。
暑すぎる日は、胃が弱っているので温かい一皿もいります。
付け合せのぷちとまとやセロリ、エリンギも仕上がり5分前に一緒に煮たら手間いらずー


そして、ビールに合う夏向きのおかず。
ゴーヤはこのあいだ、“よーいどん”の“産地の奥さんごちそうさま”でやっていたように、
塩ふって2分レンジにかけて、水にさらすときれいな色にあがるという技をとりいれて、
ロールキャベツでつかったネタを半分ぷち肉団子にして、
この肉団子だけにカレー粉をまぷして(ゴーヤの苦味はこわしたくないので)
ゴーヤと炒める。天盛りは茗荷。

ひき肉のままドライカレーにする方法もありますが、
お酒呑みのダーリンやおとーはんをお持ちの方は、
わりとボリュームありますので、これをだして黙ってビールを飲ませておくのが得策です。
結構スパイシーなので、必ず“ご飯あれへんの?”と言ってきます。
お酒呑みは本当に白いご飯を食べてくれないんですよねー

夏はそれが毎日になるとやはり夏バテしますので、
最後にひと口でも“ご飯がほしくなるおかず”を用意するのが、酒呑み家族を預かるもののツトメです。今はひとりなんで、そんな心配をしながら作らずともよいのが楽。

久しぶりにゆっくりとキッチンにおれて落ち着くなー
もちろんロールキャベツは多めに作って、明日のお弁当になります。

さっきKBSでこの一週間の行事を紹介する番組で、

“涼風至る頃”と呼ぶそうなー
ああ、いい言葉、今週お手紙を書くことないかな?
使ってみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月12日 23時31分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: