いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年01月13日
XML
カテゴリ: LETTERS ARCHIVES

久々にがっつり社会思想史の古典など読んでみようと思ったのだけど、
リハビリ代わりにこの一冊をー
“萌え”ものではありませぬーが、
ドラッカーの【マネジメント】を女子高生が野球部で実践するとどないなるのか?と、いうある意味シュミレーションゲームのシナリオ的要素を持つ、経営学解説小説です。

ドラッカーの入門書は数えきれないぐらいでているけれど、それだけ難解だが理解したいと思っている人が多いという証拠。

先にもちろん【マネジメント】を読んでからこの本を読むのがよかことと思いますが、高校生がこの本から社会科学の道に入ってもOKかな?

どんなきっかけでも扉が開く事はシアワセな事です。
うちにとって

社会科学はチョコレートのように“少し口に含むとエネルギーに変わる”不思議な存在です。

枯れないように時々補給しなくてはー

【もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら】
岩崎夏海 ダイヤモンド社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月14日 08時48分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: