いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年03月18日
XML
カテゴリ: MATERIAL


未生流展のチケットをくださったお店。

【国重】
刃物やさんです。

備中の刀鍛冶から天満にこられて六代とのこと。

お花のお稽古はじめてからちょうど師範をとった頃、
先生から薦められて一丁花鋏を打ってもらった。

それが初め。
以来3年に一度ぐらいメンテナンスに出すだけで、ずっと使い続けているもの。


鋏は使ううちに自分のいい癖も悪い癖もついてしまうもの。手に馴染むように化けてくれるここの鋏はすごいです。

ひとりで住みだすときに包丁も欲しかったのですが、おかーはんに”嫁に行くもんやと思って置いておいたさらの包丁セットがあるから、頼むし持って行って”と、渡されたので断念。

今、裁ち鋏を愛用。

で、今回にぎり鋏。

刃の長さ、全体の長さもいろいろなタイプあってまよったのですが、糸をぴしっと切りたかったのでこれに決定。

刃はその場で5分ほどで付けてくださいます。

これで刺し子が楽しくなる。一生ものです。

お祝いやプレゼントに刃物はNGと言われますが、親しい方なら“守り刀“の意味あいもあると説明されて贈るのはよいと聞きます。

小さいナイフもあります。
場所は南森町のfm802のある天神橋筋商店街の中。
ワンブロック北です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月19日 01時00分10秒
コメントを書く
[MATERIAL] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: