いまよう西国 娘巡礼記

いまよう西国 娘巡礼記

PR

Calendar

Profile

pantry shimocho

pantry shimocho

Favorite Blog

Royal Blue by Hitos… トッシュ@シモーネさん
アーカイブ さとうさんですよさん
A Voice of Love & P… 高尾直樹さん
ひろっさんのムラマ… HIROっさんさん
不動産屋(加古川の不… 今津産業さん

Comments

matt@ fMcVSSNDZV LnyYRX <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ qGqeNLyzSwdvtDKiHA 4WFwgo <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ nMSwiMZxtcyC Xxz6hz <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ PrdjuYZoZrdsqr Otqtne <small> <a href="http://www.FyL…
matt@ fhRVDLpUGnzYxxe DSDuZt <small> <a href="http://www.FyL…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


手芸オタクの祭典ー
コミケをご存知の方は、素直にその゛手芸版“と考えていただければ早いかとー
メインは゛日本キルト大賞“の発表展示と、人気作家さんの新作ブース、そして機材や端切れの即売会です。

かのキャッシー中島せんせのハワイアンキルトや、
あの、三浦百恵さんも出してはる鷺沢玲子せんせのお教室の゛不思議の国のアリス“ー

本でしか見たことない作品に、直接触れられてドキドキ!るん!

そのなかでもうちのアイドルは黒羽志津子せんせです。幾星霜前、゛嫁入りのリネン・おふきん類とウエルカムベアは自分で縫い上げ刺繍する“と思って縫い物を始めた頃に(殊勝な時代もあったもんやー)手芸雑誌で知りました。

お歳は60代だとおもうけど、アメリカにおられる時にキルトに出会われたのだとー日本でのキルト普及な草分けであり、藍染め布を使ったキルトはアメリカのキルト博物館に永久保存されてる。



もちろん今でもトラディショナルアイテムとして作り続けられ、また社会への女性からのメッセージ発信のアイテムとして、存在します。

例えばエイズについてー
例えば東日本大震災支援についてー

自分の手元にある布は小さくとも、キルターが集まるととてつもなく大きなものになります。

黒羽せんせのトークショーに出遅れたけど、最後10分だけでも聞けてよかった!と思ってるとー

怒涛の質問タイムがはじまりましてー

これが細かい!

黒羽せんせがとても親切で、お話好きなこともあるけれど、手芸をやる人間はみんなみんな゛゛ちょっとしたポイント“がわからなくて悩んでいるのだー!

まっすぐ、真っ直ぐ縫うことを極めるために、どうこのひと針を入れるか、止め糸の始末をするか?

いやん、せんせのお話を聞くと゛目からウロコ“なのですよー

長年つちかわれた技術というのもあるけどー


゛キルトやってて疲れてしまうのは本末転倒。疲れない工夫をしませう。“とか、

゛何回やっても、これで満足ってものはできないのよねーだからまたいろんな工夫を考えるのが楽しいのよねー“とか、

アメリカのキルト針の話から、仕付けのかけかた…話が広がる広がるー

その中で印象的だったお話がー

゛弘法筆を選ばずってゆうやんか?そやけど、うちら弘法やないんやから、便利なもん使って、賢いそれらに頼りましょうよ。力借りましょうよ“(徳山弁に変換してください。ミシンの押さえ金の話ですよ。細かいですがついて来てくださいね!)



゛綺麗に仕上げるには、全部終ってから修正しょうなんて無理!見える範囲で確認し、調整して、綺麗な糸調子で次にすすむこと。“ごもっともでございます。

なんでも90代のお弟子さんもにおられるとー老眼は?どうするの?
あっでもうちのばーちゃんも80歳超えてもぬいもんやってたなー゛眼で縫うんちゃうねん。手が縫うねんとゆうてた。

最新刊のキルト本を買ってサインをいただきました。
その時、
゛今日はは見える範囲にしか、縫い目はないけど、ひと針、ひと針でも進めることで、やがて大きな柄になり繋がって世界になる、ゴールが見えるから。あきらめずに毎日縫うことです。がんばりましょ“って言っていただきました。

深いわー
励みになります。

キルトも
ドールハウスも、
仕事も、
論文も、
音楽も同じねー

霧が晴れたような気持ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月01日 23時48分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: