全5件 (5件中 1-5件目)
1
苦労して作った千円札のターバン野口を今日の昼、自家用車で弁当を販売しているお姐さんにあげた。帰ってから社員に見せて笑いものにするそうだ。これからまた野口を折って財布に忍ばせます。
2007.04.26
コメント(9)
長年一緒に野球をやってきた小学校の先生のことです。だいぶ前からトライアスロンもやっており、一緒にマラソンをやっても我々を引き離し余裕で一着の健脚の持ち主でした。それが昨年あたりからなんか走っていてもスローモーション。その時は、ちょっと運動不足だからでしょうとかメンバーも笑っていた。それが今期試合始まる前にメールをもらいました。医者に通って点滴を受けたり、治療を試みたが走れなくなったという内容。今日も、人数が9人ぎりぎりだったので、試合に来てくれた。運動量の少ない一塁を守ってもらった。神経系統が異常らしく走っても足が浮いている感覚だそうだ。見ていると普通に歩いているのですが。両足が同時に浮く走る動作は歩行より難しいのだ。トライアスロンで走りすぎたわけでもないと思うのですが。
2007.04.15
コメント(6)
最近はほかの事に気を取られ、小銭集めには無頓着。なにげにマネックス証券の証券総合口座の残高を見てみたら微妙に増えている。不思議に思って調べたらMRF(Money Reserve Fundの略)なる投資信託の一種で、資金が運用されていたのだ。株購入のため預けていた資金が運用されていたなんて私だけが知らなかったような気がする。元本割れがなさそうだからほっといていいのだろう。
2007.04.10
コメント(2)
昨日は今年日本選手権がおこなわれたフライトエリアで山飛び(高度350m)をしてきた。飛ぶのも2年以上ぶり、まして初めてのエリアなので各フライヤーの様子をみます。新しく知り合ったクラブ員からも説明を受け、一番最後に飛びました。飛ぶ前にランディング場を下見せずにいきなりだったので危うく水路にはまりそうになった。無事帰還しただけで十分です。
2007.04.08
コメント(2)
今日はお日柄も良く恒例の軟式野球大会が開催。我がチームが試合前の練習をしていたら、消防車が先に来、すぐに救急車が隣のグラウンドに到着。夏だったら日射病で倒れるのはいつもの事だが。試合後聞いたら、選手がバッターボックスに立ったらすぐにその場に倒れたそうだ。すぐ救急を呼んで対処したがすでに心臓が停止していたのだ。私もバッターに入る時は緊張するがびっくりした。年齢は40歳くらいだとか、本当に一寸先もわからない。
2007.04.01
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


