奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.09.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

A会社の年度方針発表会でのこと。

壇上では額に赤い鉢巻きの社長が、マイク片手に

スクリーンに映し出されたパワーポイントで作成された経営計画で説明。

その会場には銀行や取引関係者、経営者風の招待客たちがズラリ。

それにしても社員の数が少ない。

当社の総従業員数は142名のはずだがその半分もいない。

ははあ、外向けのパフォーマンスだ、と解し、

首をかしげた私に、

「経営方針の発表ですから、参加は正社員だけです」

とB総務部長が、言葉を足す。

さもありなん、私の考えているとおりだった。

ことは社の年度方針の発表、

この1年のいわば行き先を伝える大事なセレモニーである。

それを全従業員の4割を占める契約社員、派遣社員、パート社員に

教えないのだから、60人近い従業員が行き先知らずに歩むことになる。

むろん社員を通して伝えるのであろうが、

そうした断層を設けること自体、組織の弱体化を素因なのだ。

こんなとで、経営者自らが、自らの組織を弱体化させている犯人なのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.05 22:05:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: