奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

2012.09.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

頑張ることによる機会損失の大きさを、

考えたことはないか。

どうせ努力をしてうまくいかないのなら、

努力をせずうまくいかないほうがましだ、

時には考えてみたらどうだろう。

 それでも、人は言う。

 「それって、怠け者の論理じゃない?」、

 「中小企業から努力をとったらどうなる?」

ところで、昔、誰が言ったのだろう。

「日本は神国だから、負けるわけない」

「そのうち、神風が吹いて・・・・」

「努力したことは無駄になんないからね。そのうちきっといいことあるさ」。

「苦労はきっと報いられるよ」。

「現世でね、苦労していれば、あの世でいいことある。だから頑張れ、頑張れ」

「これ、高いけど、後が楽になりますよ」

 いろいろいうけれど、ほんとかね。空手形になることないのかな。

 内心は、努力や苦労はそこそこで、楽しくやっていて報いられた方がいい。

 そう思ったことはないのだろうか。

こうし考えは、ふきんしんなのだろうか?

楽しくて愉快で、笑いが止まらない職場と、 

縛りとむち打ちに歯を食いしばる職場と、

どっちが良いのだろう。楽しい人生を送るための場として

前者と後者と、どちらが望ましいのだろう。

教育TVで、都はるみの歌が流れるのを待つよりも,

チャンネルを変えてみるほうが早い。

でも次々チャンネルを切り替えているうちに、 

結局むなしく時間を過ごしてしまうこともあるしね。

人は自らで空を飛ぶことをあきらめたから

飛行機が出来たともいえる。

その辺の見極めが難しいようだけど、要は、

努力も、怠けも、継続も、諦観も、自分の人生の道具。

自分が良いように自在に組み合わせて使えばいいこと。

もっとしなやかに、自由自在に、

 良い人生を自分で楽しく織りなす。

そんな風に考えたらいかがだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.21 18:42:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon @ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon @ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: