ゆみっこりーLife

PR

プロフィール

ゆみっこりー

ゆみっこりー

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ピースボート

(10)

Jica海外協力隊

(5)

クリスマス

(0)

海外旅行

(14)

保育士

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.02
XML
カテゴリ: Jica海外協力隊
こんにちは!2023年4次隊、インドネシア派遣のゆみっこりーです。
訓練終了から4か月・・・7月末からやっとインドネシア入りしました!
今回は、渡航する前に私がした手続きをシェアします。

私も、渡航前はいつも先輩隊員さんのブログを読み助けとなりました。
そのバトンを引き継げたらなと思います。




【派遣前訓練後にしたこと(早めにやったほうがいいこと】
・年金手続き(2年前払いしました。時期と地区にもよりますが私の地域では早ければ早いほど割引額が大きかったです、同期の中には一時停止し帰国後に支払いする予定の方もいました。)
・失業保険手続き
・クレジットカード有効期限更新、欲しければ新しいカードの購入(遅くとも1週間前にはやったほうがいい)

これは、海外からでも日本の口座から海外送金ができるシステム。
★手続きや承認に時間がかかるため訓練後すぐにやったほうがいい。
★結局私は時間がなかった&証明書類不備でできませんでした。『派遣証明書』『JICAからのサインやはんこ』がついた書類がないと難しいとのことでした。私は公用パスポートコピーと、派遣合意書を見せましたがダメでした。JICAといっても通じないため、早め早めが吉です。
そして扱える通貨も限られているため、要チェックです
★WISEなどの海外送金システムがありますが、マイナンバー上の承認が必要で渡航前に海外転出をする際にマイナンバー上でも記録されているため使えません。
★お金が足りなくなったときは家族などに頼めるようにしておいたほうがいいです。

・活動に役立ちそうなな資格取得 私はこの期間中にネイチャーゲーム、NEAL、保育士資格を取りました。
・一般旅券返納 訓練所でしている人はOK。私は旅行へ行ったので渡航一か月前くらいに返納しました。
・歯医者でチェック
これも虫歯や治療が見つかった場合、治療期間を要するため早めが吉です。
親知らずは抜歯している人もいました。


・年末調整
・運転免許証更新(任期中に切れる場合。帰国後でもいいが手続きが煩雑になる。)
・前乗りの場合のホテル手配(条件に当てはまる場合補助金が出る)
・両替(米ドル、ルピア)
レートが悪いので最低必要といわれた額のみしました。

・スマホのSIMフリー手続き、番号保存方法を考える。
(番号を破棄してしまうとラインアカウントが消失し使えなくなるので注意)
わたしは楽天モバイルで契約を続けていますが、au、ドコモなど大手キャリアやpovoなどでも番号保管サービスがあるようです。

【出発直前】
・転出届、保険証返納出国2-3日前にしました
・電子税関申告書(入国48時間前から)空港でしてもOK

【渡航後】
・IMEI登録
持参のスマホをインドネシアで使う場合必要になる手続き、やらないと使用できなくなるため注意。
★裏話 iPhoneの最新をもっていると課税されお金を徴収されます。
わたしもiPhone14prоを持ち込みましたが、100均であらかじめ画面シートを買い。割ったものを上から貼り付け、ぼろいケースでいったら支払いブースに通されましたが無料で登録できました。家族からもらった、これは古いといって免れた人もいるそうです。ご参考までに。
目安としては定価の30~50%徴収されるそうなので注意です。



長くなりましたのでこの辺で…!
私は直前に焦ったタイプなので、渡航まで長い期間があっても少しずつ進めていくことをお勧めします!

次回は持ち物編です!

ではまた👍





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.02 13:07:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: