全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
具は、牛肉(オーストラリアg98円)、玉ねぎ、ねぎ、かぼちゃ。ポイントは3つ。・肉、野菜をよく炒める・あくは丁寧に取る・ルーは確実に溶かす肉と野菜は焦げる寸前まで炒めること。これにより旨味が出る。ただし、焦げてしまっては台無しとなる。あくは丁寧に取ろう。ルーは入れっぱなしにせず、お玉で攻撃したりして確実に溶かす。これだけでずいぶん旨くなった。カレールーなんて安いやつでいいんだよ。のぼり旗「カレーライス」60×180cm
2009.10.25
コメント(0)
今日、白神山地に行ってきた。車で3時間20分。登山したのは、往復40分。ちょっと、滞在時間が短いが二ツ森山制覇。湯らくの宿 のしろ
2009.10.24
コメント(0)
![]()
今日はギョーザスープを食った。ギョーザスープなるものを初めて購入。野菜を入れすぎて味が薄くなってしまった。まっいっか。逸品倶楽部 【送料無料】もっちり、つるんとした水餃子。スープ餃子・黒豚焼き餃子・えびにら饅頭「王さん亭」スープ餃子・焼餃子セット
2009.10.23
コメント(0)
![]()
そろそろ寒いので、シチューの季節。冷蔵庫に転がっていた、サツマイモ、えのきだけ、しいたけ、人参、玉ねぎ、鶏肉でクリームシチュー。ほっとする味だ。【特売セール】★まとめ買い★ グリコ クレアおばさんのシチュ-クリーム8皿分 ×10個【イージャパンショッピングモール】
2009.10.21
コメント(0)
![]()
今日はうな丼。とっても力が着くのだ。もちろん中国産100%ミニのぼり旗「うなぎ」10×28cm
2009.10.19
コメント(0)
今日は昨日から引き続き鍋を食ったぞ~。1人鍋だ。体が温まって最高。今日は白神山地に行ったしかし、雷雨。登山を断念した。
2009.10.18
コメント(0)
![]()
今日は仕事帰りに、坂ダッシュ。坂ダッシュ35m?×575m?×5 12.6 12.0 12.0 12.6 12.135m?×2バウンディング35m?×2タイムを測ってみた。今日はいい感じに走れた。慣れてきたみたいだ。その後、弘前のサンフェスタ石川の道の駅横の大浴場(温泉)に入った。練習後だったので、ふらふらしながらも堪能した[m:64]疲れが取れる気がした。その後、道の駅でリンゴ[m:232]を買った。7、8種類のリンゴが試食できて、その中からちょっと酸味があって、歯ごたえがいい『サンジョナゴールド』を5つ購入。採れたてリンゴが5つで300円なんて産地ならではの特権。試食しすぎて今日はリンゴ食べなくても大丈夫。さすが青森。いいリンゴ置いてあるよ。青森県弘前市下湯口からこだわりの特選"サンふじ"をお届けいたします【超熟りんご サンふじ特選3kg】(9~11玉)EM栽培・無化学肥料栽培だから本当に美味しい!こだわりの絶品リンゴを産地直送![※常温便・送料全国一律890円]
2009.10.17
コメント(0)
![]()
今日の晩御飯は、親子丼[m:238]出張先の簡易キッチンで作るからこんなもん。簡単すぎるけど、味は保証される逸品だ[m:110]玉ねぎ、しいたけ、鶏肉を切る。鍋に水を半カップ、ダシ醤油を適当量程入れ、加熱する。材料を鍋にぶち込む。15分程ほっとく。卵を最後に入れ、ちょうどいい所で火を切る。実質5分程で完成[m:238]でもそれだけじゃフレッシュさが足りないのでリンゴを食べた[m:232]東北で食べるリンゴは旨い。リンゴの木を見たことあるか[m:75]一本の木にむっちゃ付いとんだぞ[m:76]売るほど実が付いとんだぞ。買う価値があると思う。青森産 早生ふじリンゴ5kg 大玉14~16個入り少し早く登場するリンゴの王様です帰岡したらもっと品数作って充実した食生活にしよう[m:95]
2009.10.16
コメント(0)
![]()
本を読んだ。1億円なんてほんとに溜まるんか~??20代の今、それはやる気次第か。20代のいま、やっておくべきお金のこと
2009.10.16
コメント(0)
![]()
今日は碇ヶ関の道の駅にある足湯に入った。ちょっとぬるくて残念。たまには、本物の温泉に入りたいよー。碇ヶ関温泉 あづましの宿 関の湯ま、入浴剤でがまんするか。カラダの隅々までマッサージ!【入浴剤屋オリジナルセット】マッサージソルトセット(5種類)
2009.10.15
コメント(2)
![]()
出張で、調味料を買うのももったいないのでレトルト製品を試してみることにした。玉ねぎとピーマンを揃えれば、後はフライパンで熱を加えていくだけ。簡単なのは分かるけど肝心の味は・・・??大したことはなかった。人参がまずい仕方ないか。本格的なやつにすれば良かったのか??レトルトより自分で作った方がいいね。豚ばら肉の ど真ん中酢豚を豚肉 5個入り*2京の一 酢豚
2009.10.15
コメント(0)
![]()
自宅ジムを作る上で、バーベルの収納はかなり悩む。始めは段ボールの上に無造作に置いていたけど、見た目が悪い。だから、プレートラックを買った。・かけられる重り140kg??・プレート径28mm・価格5649円(送料込)【20%OFF!】レギュラープレートラック【strongsports】ラックを買った。シャフトも収納したければこれ。・耐荷重140kg・シャフト2本収納・プレート径28mm・価格9100円(送料込)でもシャフトは床に寝かせた方が安全だと思う。2本のバーと140Kgセットを同時に収納可能!バープレートラック 28φレギュラー用50mmタイプのプレートを収納したければこれ。・耐荷重140kg・プレート径50mm・価格7770円(送料込)【マーシャルワールド】オリンピックプレートラック C22・耐荷重以上の重りも収納はできるけど、安全に問題有。・このラックの下の床を傷つけないようなクッションを置いてやった方がいい。
2009.10.15
コメント(0)
![]()
これを買わなきゃ、何にもできないってことでシャフトとバーベルのセットを探してみた。もちろんラバー付きが望ましい。・140kgセット・シャフト径が28mmと小さいタイプ・シャフト長さが2m程あり長い・42050円(送料込)スペースがないと困るかも。でもこの安さは魅力。安全性を考慮したラバータイプのバーベル。すべてシャフト付き!【38%OFF!】 バーベル セット:ラバータイプ 140kgセット*ファイティングロード140kgも絶対いらんって人にはこれがお勧め。・115kg・シャフト径50mm・サウナスーツがもらえる特典付き・バーベルに穴があいているため持ちやすい・価格43838円(送料込)【プレゼントあり♪】ハードに鍛えたい本格派向けのオールラバー仕様オリンピックバーベル115kgセット【BODYMAKER(ボディメーカー)】ボディメーカー品質を考えたらボディーメーカーのシャフト買った方がいいね。バーベルだけ買えば高重量を付けられるし。シャフト径が50mmで大きいと高重量でも扱える。シャフト径が28mmだと140kgが限度。ただ、必要な重量が無かったらファイティングロードも選択肢に入る。重すぎる重量が家にあっても扱いに困るだけ。バーベルのみ買うのは割高だからね。あくまでもお買い得に。
2009.10.14
コメント(0)
![]()
やはり自宅ジムをやるにあたって、床は死守しなければならない。いいマットはない物か??これが今安い・厚さ5mm・価格2764円(送料込)まとめて2枚買えば送料1000円分がお得。床面の保護や防音と同時に、器具のズレやすべりをなくし安定感をアップ!【82%OFF!】 ベンチマット*でもハードにジャンプしたりする人は厚いマットがいい。これが最高だと思う。・厚み15mm・価格24799円(送料込)ちょっと高いが、床を傷つけるよりは断然まし。音もかなり遮断できる。 トーエイライト トレーニングマット15 H-9015
2009.10.14
コメント(0)
![]()
自宅ジムを作るにあたって鏡は必須だった。条件は、体全体が写るもの。これに限る。多少動く人間を全身写すには90cm幅の鏡が望ましい。安くて国産。品質もよい。価格12800円(送料込)国産3mm厚ミラー!安全な飛散防止加工!割れても飛び散らない!セール 送料無料 手数料 激安 大型 鏡 ミラー 全身鏡 姿見 ワイド 幅広 枠なし 枠無し 低ホルマリン仕様!F☆☆☆☆大型スタンドミラー90cm幅【シンプルスリム】【ホワイト・ナチュラル・ブラウン】低ホルマリン仕様!F☆☆☆☆飛散防止加工済 敬老の日 母の日 父の日 誕生日 クリスマス お祝い 贈り物 プレゼント ギフト
2009.10.14
コメント(0)
![]()
シャフトに高重量を付けた時に重すぎて握力がもたなくなってしまう。それをなくすためにストラップを使う。手首とシャフトに巻きつけて握力を補助するのだ。大きく分けて布製と革製。どちらも消耗品で使っていくうちに切れてしまう。どっちかって言えば革製の方が耐久性があるように思う。相場は一組2000円くらいで送料500円ってとこか。何組かまとめ買いすると送料が節約できる。これは革製・価格2498円(送料込)ケンタイ(健康体力研究所)のトレーニング用品 Kentai レザーリストストラップ 350990これは布製・価格2415円(送料込)【GOLD'S GYM】ゴールドジムリストストラップ G3500
2009.10.14
コメント(0)
![]()
ベンチプレス用のベンチはどんな物があるか探して比較してみる。まずは、これ。ここが送料を考慮しても全商品の中で一番安い。しっかりとした作りなので、大抵の人は満足できる。初心者はこれが買い。・耐荷重100kg・組立式・高さ調節はできない・価格7800円(送料込)鉄人倶楽部 プレスベンチ IMC-10次に高さ調節ができる最安値・耐荷重100kg・組立式・高さ調節可能・コンパクト収納できる・シットアップ、ディッピングもできる・価格15540円(送料込)BODYMAKER(ボディメーカー) ハイパーベンチNEO HBNお次は耐荷重が増えたやつ。120kgもあれば、大抵の人は満足できる。・耐荷重120kg・高さ調節有・組立式・価格29000円(送料込)自宅でベンチプレスを始めようという初級・中級者向けにオリジナルベンチBodysolid ホームベンチ5まだ満足できない人はこれしかない。・耐荷重300kg(自分の体重含む)・高さ調節有・組立式・幅広・価格70000円(送料込)パワーベンチ(W1160)これ以上は趣味の領域。安全にするためにこんなのもあればGOOD。ベンチプレス時のアクシデントから、しっかりと身を守ります。【40%OFF!】 ベンチセーフティ*最安値を追ってみた。お勧めのメーカーはボディーメーカー。時々セールをしていて楽天市場で買うよりも安くなってるから買う前にはチェックしよう。デザインにこだわる人は参考にしない方がいいかもね。あくまで費用対効果でいい商品を紹介しました。
2009.10.14
コメント(0)
![]()
トレーニングジムじゃ、会費が高くて大した情報も得られないので自宅にジムを作った。2階だけど、床を補強してもらって12畳のスペースに作った(将来子供部屋)。クリーンとベンチプレスの2種目をするためだ。まず、床補強したとは言え床が心配なのでマットを用意した(友達からプレゼントしてもらった)[トレーニング用品 フィットネス / トーエイライト]トレーニングマット5 (JS37521/H-409)【02P13Oct09】。クリーンをするには鏡があった方がいいってことで大きな鏡を買った。ダンスもできそう。さらに握力を助けるためにストラップを買った(携帯に付けるやつじゃないよ)次に重要なシャフトと重りを買った。140kgセットで売っていてラバー付きの床に優しいものを選んだ。ベンチプレス用に、ベンチプレスベンチを買った。安定感のあるもの重視。そして、重りが散らばると見た目が悪く怒られるので重り収納を買った。これだけあれば、とりあえず自分には十分。クリーンをするときに1階に音がするけど、床は壊れてはいない。大丈夫。
2009.10.14
コメント(0)
上半身を鍛えるにはベンチプレスをお勧め。これはおなじみではなかろうか。あるトレーニング本では、『鍛えたい筋肉に意識を置いてやる。』なんて書いてあるけどあくまで全身で上げるのが良いと思う。だって、走る時によ、体全身を使って、腕を大きく振って走れ!!なんて言われるでしょ。走るって行為は下半身が使われてるけど、それだけじゃなくて体全身を使ってる。ベンチプレスも同じ。足で踏ん張ってバーを思いっきり上げる!!もちろん腹筋も力が入れなきゃね。腹筋に力を入れるってのは、集中力が上がって怪我の防止にもなる。普段の生活では上げない重い物を上げるから緊張して臨もう。上半身:ベンチプレス下半身:クリーンこの2種目と腹筋をすれば、十分。余計な種目をしてはいけない。ダンベルなんてもっての外。二の腕鍛えて何になる??コアを鍛えれば自然に二の腕の肉が消えていく。力こぶなんて作らなくてもベンチプレスしとけば力つくって。種目を絞ることで覚えも早くなるし、時間の節約とトレーニング効果も期待できるだろう。まぁ、クリーンはフリーウエイトの中でもテクニックがいる方なので難しい。トレーニングジムにある固定式のウエイトトレーニングで腹筋を使いながら下半身を鍛える1種目を見つけてやるのがいいかも。また、ベンチプレスの代わりに腕立て伏せをやってもいいと思う。ポイントは、体の中心から鍛えること。ちなみに、筋肉は付けたくないからウエイトトレーニングは遠慮するわーって言う女子は勘違い。ウエイトトレーニングを頑張ってやってもムキムキになるには、相当な時間を要する。しかもそういう人はムキムキになるようにウエイトトレーニングをしているからそうなるのだ。そういった筋肉ってのは大抵使えない、スポーツできない筋肉。そんなボディービルダーみたいな筋肉じゃなくて、小さな筋肉で最大限のパワーを発揮するようなものを目指すのがよろしい。綺麗で締まった体を目指そう。
2009.10.14
コメント(0)
下半身のトレーニングのクリーンってのは、地面に置いてあるシャフトをアゴまで持ってくるトレーニング。ウエイトリフティングの選手がやるようなやつ。ただし、自分はアゴまで上げない。胸くらいまで上げておしまい。アゴまで上げると手首を痛める可能性があるのでやめたほうがいい。膝から胸に上げる動作が効く。このトレーニングは下半身を使うのだけれども、全身を使えるいいトレーニング。体の芯が強くないと重りを上げることはできない。ジャンプ力がアップする。研究によれば、成長ホルモンが分泌されるらしい。と言うことは、手っ取り早く基礎代謝を上げられるってこと。ダイエットに抜群の効果。もちろんスポーツ選手の瞬発力向上にも効果的。やり方のポイントとしては、・あくまでも腹筋で上げる感じでやる。・ジャンプしているような感じでやる。・腰痛には注意する。
2009.10.14
コメント(0)
腹筋は大事ってのは間違いないけど、じゃぁ次は??1、下半身を鍛える2、上半身を鍛えるこれでしょう。ただ、ここで注意しなければならないのは下半身、上半身って言ってるけどあまりこの表現はよろしくない。なぜなら下半身を動かすのにも上半身は使われていて、上半身を動かすのも下半身を使うから。分けてトレーニングしようとしたら、上半身と下半身が連動しない動きが見についてしまう。スポーツ選手には致命的。だって全身を使ってスポーツするのだから。ダイエッターについてもよろしくない。怪我の元だし、どうせ痩せるならバランスよくカッコよくなりたいだろう。だから、こうする。上半身を鍛えるようなトレーニングなんだけれども、腹筋に力を入れる。下半身を鍛えるようなトレーニングなんだけれども、腹筋。これによって全身を使おうとして眠っていた筋肉までもが動き出す。→基礎代謝アップで痩せる。スポーツに活きやすい。こういう自分は1、下半身を鍛える→クリーン2、上半身を鍛える→ベンチプレスこんな種目をやっている。
2009.10.14
コメント(0)
ダイエットするなら、有酸素運動正しい。でもいきなりランニングはしてはいけない。なぜなら足を故障するから。体重が重いからダイエットするのであって、そんな人がいきなり走ると膝をはじめとする足を故障してしまう。怪我しちゃ元も子もない。じゃあ、何からすればいいかって言ったら↓自転車漕ぎ。これなら膝の負担が少なくて有酸素運動ができる。さらにウエイトトレーニングで筋肉を使ってやれば脂肪を燃やすとともに、基礎代謝を上げることができる。ジムに行ったらまず、自転車漕ぎ。水泳が一番効果があるけど、タプタプのお腹を皆に見せるなんてできるわけない!!ウオーキングは自転車漕ぎに比べて負荷が小さい。体が温まったら腹筋をはじめとしたウエイトトレーニングをする。これでしょう。実はこれ、ウエイトトレーニングするのによく使っていた手。自転車漕ぎは体を温めるウオーミングアップって言う意味合いが強かったけど、故障の心配がなくてGOOD。
2009.10.14
コメント(0)
![]()
あまりにもひどすぎる世の中にはびこる変なトレーニング。こうすればもっといいのになってのを陸上経験者の立場から切る。まず、ウエイトトレーニングする目的って何だ??おもいつく限り3つぐらいあると思う。1、ダイエット2、見せ筋作り3、スポーツパフォーマンスの向上目的は違えども外してはいけない共通の目的がある。それは、『芯を強くすること』一番大事なのは腹筋でしょう。人間の体ってのはへその下あたりから力を出すのだ。この筋肉を鍛えてやると体の真ん中から脂肪をじゃんじゃん燃やしてくれる。間違いない。部屋を効率よく温めようと思ったらストーブをどこに置く??部屋の真ん中でしょう。←邪魔だけどね。スポーツ選手にも腹筋は欠かせない。単純に走るって言う動きでも腹筋が強いとそれだけで速く走れる。投擢選手も跳躍選手だって腹筋は欠かせない。ポイントは体の中心から鍛えること。腹筋を鍛えるのにちょうどいい器具は、マット。この上で好きなだけ腹筋しよう。背中が痛くならないように使うものだから安いので十分。【最安値挑戦!】【レビュー書き込みでさらに専用メッシュケースをプレゼント!】厚さ6mm ヨガマットクッション性抜群!! (厚さ6mm ヨガマット yogamat)エクササイズホイール(コロコロ)腹筋トレーニングの定番!【トレーニング】ダブルエクササイズホイール/KW-747Sこんな二つがあれば外れないだろう。
2009.10.14
コメント(0)
![]()
今日は、新しい炊飯器でカレーをするぞ。象印の3段階圧力がかけられる製品で、新米のあきたこまちを炊く。うまそうピタッとおいしさ選べる「3段階圧力」象印 真空内釜圧力IH炊飯ジャー 極め炊き(1合~1升炊き) NP-HS18 【送料無料】
2009.10.08
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1