益子焼陶芸人エイジ♪◆職業的陶芸生活◆

2004/09/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
プレゼント、ご応募数好調!



【開業出来そう日記^^;】9月16日(木)
朝、新聞を開いてみると「大塚実さん2億円を益子町に寄付・陶芸家育成基金に・・。」と言う見出しに『!』した。

大塚実氏は、益子町出身で、あのソリューション業界最王手、 「たのめ~る」 『大塚商会』 の創設者だ。
(実は、今までココに書いた事は無いが、僕が無茶苦茶お世話になった 『やまに大塚』さん が実家。)
(「やまに大塚」の前身の大塚製陶所・窯元3代目の次男。現社長の叔父さん。)

そして、少々は僕の耳にも届いていたが、現在は大塚商会会長を退き、
退職金?とか、余ったお金(いいねぇ。)を生まれ育った益子の後継者育成に使ってほしいと言う事だ。

それは、とても良い話。

しかし、一つだけ納得がいかないのは、あと3ヶ月早ければ、僕も借りられたと思うこと。
安い金利で借りられた筈の「県開業支援資金」だったが、保証協会の保証金がバカ高くて、
(保証金があるのは解ってはいたが・・・。涙)
益子町とかで、「もっと良い融資制度」は無いかなぁ・・・。と思っていたのであった。

しかも、それが、僕にとても繋がりが深いお店の関係から出てくるのが、
何とも皮肉と言うか、微妙な心境の僕でした。(苦笑)


・・・ま、それはさておき、

少々、ギックリ腰の影響はあるが、昨日取り置きして貰った「ガーデンテーブル(見本品)」を
隣町、真岡市のDIYショップ・ 『カンセキ』 まで、受け取りに行った。

組み立て済みのテーブルなので、サイズを心配していたが、
ウチの車の後部座席を倒した状態でピッタリ入った。(ホッ)

しかしながら、この強化プラスチックと2×4材で出来たテーブルは少々重く、
たまたま妻が休みだったので一緒に行って貰ったお陰で、載せるには苦労せず良かった。

その後、様々な資材をもう一度見直し、半日が過ぎてしまった。
帰るともう夕方だった。(苦笑)



さぁ、いよいよ作陶だぁ・・・。

・・・そう言いつつ、未だ腰は完治していない・・・。





・・・そんな僕の 【フリマde益子焼】 です。
どうぞ、ご覧下さいませ。


どうぞ、エイジの益子焼ショップ↓でお手にして見て下さいませ。ませ。


↓↓↓こちらでーーーーす!宜しくね!↓↓↓

↓【フリマde益子焼】=フリマで『益子焼の逸品』販売してます!


【楽天フリマ♪益子焼じゅんくら】


↑前から思っていた「キッズファースト陶器♪」  ↑こちらは、お勧め赤絵お試し3点セット♪
↑現在、この2セットは送料無料!!

リンクしてます!行ってみてェ~!

sinozaki マグ3 福袋5
お勧め在庫残1個↑ ↑良質の益子焼マグカップで・ ↑気軽に抹茶でも♪  ↑焼き上がり最高!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/09/22 03:46:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

エイジくん

エイジくん


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: