2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1
今日で学童保育が終わりました。3年間通い、随分迷惑もかけたので先生たちへ御礼にハンドタオルとティッシュケースのセットを小さなバッグに入れてプレゼントしました。本当は私が渡しに行かないといけないのだけど、朝も時間がなくて行けないので、junjunにお願いすることに。プレゼント大好きjunjunは、朝から張り切って出かけました(笑)職場で退職される方への花を買いに行き、その時にかわいい蘭を見つけたので、ついでに母に買って帰りました。母には本当に迷惑をかけたし、世話になった。離婚してからは毎日迎えに行ってもらって、宿題の確認から晩御飯まで。本当に感謝してる。さすがに面と向かっては照れ臭いので、かわいいの見つけたからって渡した。
2006年03月31日
コメント(8)
車で帰ってると雪が降ってきました。 3月も終わりなのにね。 そういえば、この春から遠くへ転勤する後輩の男の子が今日挨拶にきてた。 スポーツマンの彼は、ファンも多かったから、 彼のファン達のなごり雪かな~とか思いながら、 車の中で一人熱唱しちゃった(笑) あーすっきりした
2006年03月30日
コメント(8)
明日の大きな会議の資料の打ち合わせなんだけど、上司の話があまりもイラッとくるもので仕事してるフリしてます(爆)フリしてるための文章なので、読み飛ばしちゃってください(笑)だって、明日の資料の打ち合わせなんだよ。なのに、月曜日に渡してるのに、今日まで見てなくて、打ち合わせっていう名の校正なんだもん。しかも今頃から追加をいっぱい言ってくるし・・・・。机をひっくり返しそうになるのを押さえるのが精一杯。ダラダラと2時間近くやってるのよぉ。(T^T)いっそのこと早く作業にかからせてくれぃ。
2006年03月30日
コメント(4)
flowerjunjunさんちのアマリリスが咲きました。つぼみの時から朝夕写真を撮られてて、咲いていく経緯がよくわかります。ピンクの大輪がとってもきれい。そんな写真を見てたら、なんだかおやぢが懐かしくなってしまいました。もう1年以上も前なんだね~。そろそろ暖かくなってきたし、落ち着いたらガーデニングもしたいな~。っていうか、忙しいときこそ、少し土に触れる時間を作った方がいいんでしょうね。休みのない今は問題外ですが、ちょっとそうやって気持ちをリフレッシュしたり、落ち着けたりする時間って必要ですね。2代目おやぢ探してみようかな。
2006年03月29日
コメント(4)
ハミガキロープで遊んでるロトです。 ムービー写メ、うまくできるかな?
2006年03月28日
コメント(6)
先週かな、junjunは元ダンナと遊びに行ってました。(私は休日出勤だったので、寂しがってる暇もなかったので助かった)いつもダンナとjunjunは朝マック→ボーリング→ゲーセン→昼食→おもちゃ屋→映画→夕食→帰宅っていうコース。なんだけど前回は、映画を2本も観てきたみたい。「ナルニア国物語」と「子ぎつねへレン」junjunは「子ぎつねへれん」にえらく感動したみたいで、感動したセリフを一生懸命はなしてくれました。話してるうちに涙が出てくるって言うくらいの感動っぷり。日曜日に本屋へ行くと、「お小遣いでこれ買ってもいい?」って持ってきたのは「子ぎつねへレン」の写真絵本。写真は確かに可愛いけど、せっかくなのでちゃんとした本を買うように少しだけお金を足してやりました。昨日の学童にも持っていったくらい。ばあちゃんが貸してって言った時も「しおり抜いたらあかんで」っていう力の入れよう。そんなによかったんだ。ちょっと落ち着いたら私も読んでみようかな。
2006年03月28日
コメント(12)
今日もバタバタしてて、明日10時からの会議の資料ができてません。新しいソフトを使ったらやりやすいよって教えてもらったんだけど、使い方までは教えてくれないんだもん。しかもプロフェッショナル版で、ヘルプもヘルプが必要な状態。昨日、本屋でマニュアル買って見たけど、ウキーッってなっちゃいました。やっぱり時間のないときに新しいことを勉強しながらっていうのは無理ですね。私が背伸びせずにできる方法でとりあえず作ることにします。さ、コーヒー立てて、今からがんばりま~す。
2006年03月27日
コメント(6)
朝、仕事に行こうと車に乗り込む時に ふと見ると水仙が満開。 っていうかもう終わりそう。 今年は一度も活けなかったな~と寂しくなったので、横に咲いてたラベンダーを手折って、持って行きました。 いつの間にか春ですね~。 お花見行けるかな。
2006年03月27日
コメント(4)
![]()
junjunからのホワイトデーのプレゼントの多肉植物。前から見たことはあったんだけど、名前も育て方もわからない。多肉植物だからたぶん水を上げすぎなければいいかな~って思ってたんだけど、だんだん不安になってきたので、ちょっと調べてみた。名前はハートホヤ(ホヤケリイとかホヤケリエとか言うらしい)びっくりしたのは、 こんなふうに育つらしい。なんかこのハートからニョキニョキ伸びるものが出てくるとは思わなかったので、びっくり。そりゃ、このままハートがでかくなると思ってたわけではないんだけど(笑)育ち方はゆっくりみたいだから、このサイズになるにはかなりかかるんだろうな。育て方はやっぱりサボテンと一緒でたまに霧吹きしてあげればいいみたい。私向きだわ(笑)斑入りタイプもあるみたい。これも可愛いね~。育て方もわかって一安心。誕生日にもらったグリーンネックレスは水をあげすぎたのか、枯らしちゃったので、junjunにずーっと言われるのよね。(^_^;)今度は大事に育てるね。
2006年03月27日
コメント(11)
今年は少年団の役員なので、朝から少年団の総会へ参加。休みの日もゆっくりできませんねぇ。小学校の体育館で約1時間半。冷えますね~。身体が冷たくなっちゃいましたよ。段取りの悪さに辟易しながらも思ったより大きな組織なことにびっくり。張り切ってるお母さんたちとは対照的にだるそうに参加する中学生。来てるだけまだ可愛いというべきか・・・・(^_^;)今まで地域のお母さんたちと知り合うチャンスもなかったから、今年は少しママトモも作れるようにがんばろう。junjunがこれからは近所の友達とも遊ぶようになるんだろうし、もう少し知ってないといけないなと思って。お母さんたちの中に完全に入るのは無理だけど、近所で会ったときに「○○くんのお母さん」って子供と親の顔が一致するくらいにはなりたいな。今年の目標(?)は人とのつながりを大事にする。去年はなんか、いつも会ってる友人ともほとんど会えなくて、友達に子供が生まれてたことも、離婚してたことも知らなかったのね。こんなことじゃいかんなって思って。それと大人になると知り合いはたくさんできても友達って、なかなかできないでしょ。でもせっかくお知り合いになった人とはもう踏み出して友達になれるようにしたいな・・・・・と。そのためには、自分から行動しなくちゃいけないって思って。仕事が忙しいときこそプライベートも充実させないと、仕事まで嫌になっちゃうからね。皆さんとも機会があれば、というか機会を作ってでもお会いできたらいいな。
2006年03月26日
コメント(8)
カトちゃんと マフラーちゃんと一緒に仕事してます。 この二人がいなくなったら、仕事になりません。 ある意味、私のブレインですな。
2006年03月25日
コメント(4)
この春から、学童保育も終わるので、公文かなにかと思ってたら、junjunが進研ゼミをやりたいというので申し込みました。自宅学習は本当にやるのかどうか不安ですが、鍵っ子生活に慣れるまでの間でもやることがあるほうがいいかなと・・・・。昨日届いて、今日実家でのお留守番用にうれしそうにかかえて持って行きました。通勤途中に実家で降ろすのですが、その間、ずーっと「チャレンジ4年生♪」って歌ってました。でよく聞くと「う~んチャレンジ4年生はなんかかっこ悪いな~。チャレンジ1年生♪うん、ぴったり。チャレンジ2年生♪やっぱり違う・・・・・」とぶつくさ言っておりました(笑)友達がしてるのを聞いて、よっぽど仲間入りしたかったんでしょうね。私も昔やってて溜め込んでしまった人間なので・・・・・(^_^;)あまり期待はしないでおこうと思いますが、まぁとりあえず春休みの間だけでも喜んでやってくれるといいな。
2006年03月25日
コメント(6)
最近、実家へ帰るとjunjunは寝てます。テレビを見ながらコタツでうたた寝って感じです。そりゃそうです。10時過ぎですからねぇ・・・・(=_=;)実家で夕飯を食べてから、junjunを起こし、家に連れて帰るのですが、今日は終業式なので、母に「junjunせいせきどうやった?」って聞くと、「「母に一番に見せるねん」って見せてくれへんから見てないのよ。」とのこと。junjunありがとね。寝ているjunjunに「通知表は?」と聞き、反応がないので「見てもいい?」とさらに聞き、やっぱり反応がないので、勝手に見ました。 ・・・・見なかったことに・・・(爆)「下がってるなぁ」って独り言を言うと、また母から「あんたが忙しがってjunjunをちゃんと見たらへんからや。」とグサッと胸に突き刺さるお言葉。でもよかったことに、今は身体が疲れすぎてて、凹む体力がありません。(笑)前は精神的に疲れてたから、刺さったのが痛かったんだけど・・・・ね。気持ちの落差って体力いるんだね~。すいません。ぬかに釘状態で。4月から改めますのでお許しを・・・・・。
2006年03月24日
コメント(6)
通りすがりに掲示板に貼ってある美術館のポスターを見ていたら京都「えき」美術館で美人画の巨匠 伊東深水展ていうのをやるらしい。この美術館はJR京都駅の駅ビルにある伊勢丹の中にあるんだけど、いつも一風変わった美術展をやっている。一風変わったっていってもマイナーなものばかりというのではなく、展示する作品の選択がすごくおしゃれなの。この美術館だけを目当てに京都に出かけたこともなんどか・・・・。ハードな時は小さな美術展だけを回る神戸・大阪・京都三都物語もしました(笑)こんな美術展に着物を着て出かけられたら素敵だろうな~。でもって、ちょっと京都散策しちゃったりして。 ***** 現実逃避中 *****4月1日~23日までやってるみたいだから終わるまでには、ちょっとは落ち着いてるかなぁ・・・・。
2006年03月24日
コメント(4)
8時頃お腹が空いてドーナツ食べちゃいました。 でも本当は お昼ご飯は3時前に食べたし、 5時前に業者さんから差し入れにもらったイチゴ大福も食べちゃいました。 今仕事の帰り道ですが、帰ってから晩御飯も食べると思います。 普通だったら痩せるくらい動いてるんだけど、 こんなことしてるから、逆に太っちゃいましたよ(笑) 自分でもびっくりです。 年齢的に痩せにくくなったのか、 図太くなったのか(笑) 両方かな(爆)
2006年03月23日
コメント(10)
仕事が超山場を迎えています。今週末に一旦片をつけないといけません。今月の残業時間が50時間を越え、休日出勤も4日となりましたが、どう考えても間に合いそうにないのです・・・・・(T^T)終わらせないわけには行かないので、がんばります。4月の第2週まではこんな感じで続く予定です。みなさんの日記だけはなんとか覗いてますが、(覗かずに仕事しろよって言わないでくださいね。(爆)唯一のオアシスなのですからお許し下さい)仕事もお持ち帰り状態に突入しそうなので、コメント・レスができないのはお許し下さい。
2006年03月23日
コメント(6)
土曜日にはめかし込んで、受付嬢なんぞやってたmuchaですが、 今日は小汚いブルゾンにジーンズという出で立ちで休日出勤し、床下のLANの配線などしております。 電気工事のお兄ちゃんとも仲良しになりました。 現場監督さんとも世間話したり。 みんな優しい人達で 私の仕事なのに私より仕事してるかも。 (手際の良さが違うもの!!) お陰で随分早く作業が終わりました。 さて、今からデスクワークに戻ります。 でも朝早かったから眠い~。 体動かしてる方がいいみたい(笑)
2006年03月21日
コメント(8)
お昼近くまで眠ってしまったので、美容院にも行けず、 仕方がないので代わりにロトをシャンプーしました。(笑) いつも行ってるドッグカフェはトリマーさんが日曜日には来ないので、 ずーっと土曜日出勤で行けてなくって・・・・1才過ぎて男の子になっちゃったのか、お腹の毛がカピカピになってたのよね~。気になってたので、一気に洗っちゃいました。 お母さんは軽くショックなわけですよ。まぁ何年かすればjunjunも・・・・なんでしょうけど(爆)キレイにシャンプーして、最後に薄めた人間用のコンディショナーをかけて、軽くゆすぐといいって聞いたので、私のパンテーンをかけてあげると本当に毛が柔らかくなって、しかもいい香り♪シッポもきれいになったでしょ。・・・・でもちゃんと乾いてなかったのか、後で見ると変な寝癖がついてた(^_^;)
2006年03月19日
コメント(6)
![]()
式典の受付をすることになり、基本は黒じゃないといけないんだけど、ちょっと行事的に華やかさが必要な感じがあったので、今回は神田うのプロデュースのストッキングを穿いてみました。なんども言いますが、写真はあくまでイメージです。こんな格好で受付やるような職場ではありませんので、あしからず。(爆)でも何度穿いてもこの柄付のストッキング好きになれません。なんか、脚が違う生き物みたいで・・・・。うろこっぽくないですか?(これは私の柄の選択がまずいのかしら)他の人が穿いてるのはキレイだなって思うので、「自分も」ってチャレンジするんだけど・・・・・。どうもキモチワルイ(^_^;)こんなの思うのって私だけかなぁ。このシリーズのストッキングはでも本当にオシャレ。一番可愛いなって思ったのはコレ。コレだったらウロコっぽくならないから大丈夫かな。(笑)
2006年03月18日
コメント(8)
毎日、普段の3倍くらいの勢いで仕事を片付けてるつもり(あくまで自己評価です・笑)なのにイッコーに仕事が片付きません。 おかしいな~と思ってよく考えたら、 毎日違う仕事が増えてます! まぁそれは当たり前なんだけど、 前の部署の上司からの依頼だったり、前の前の部署の上司からの相談だったり、本来は関係ないと行きたいところですが、 自分の仕事を引き継いだ人が退職したり、自分がいた時に導入予定だったシステムが今頃稼動になったとか・・・ その部署の状態も 仕事の内容もわかるので、無下に断れないんですよね~。 ペーペーのままあちこちの部署をうろうろしながら、長~く勤めてるお局の宿命なんでしょうかねぇ(T-T) でも自分の仕事に支障がないようにだけ、しっかりやんなくちゃ、ね。 そんなこんなで皆さんのところにお伺いしてもコメントできなかったり、皆さんからのコメントにお返事できなかったりしておりますが、どうかお許し下さい。m(__)m
2006年03月17日
コメント(6)
今日はjunjunの誕生日。だけどどう考えても残業確実・・・・・(=_=;)昨日は唯一早く帰れそうだったので、前々からリクエストのあったカラオケでお誕生日パーティをすることに。今回は家族(じいちゃん・ばあちゃん・私の妹と甥っ子3兄弟の計8名)での誕生日。いつもに比べると断然早いんだけど、結局、私が帰るのが7時半になったので、夕食もカラオケですますことに・・・・。まぁ3時間パックみたいなのがあったので、ゆっくり歌えてよかったけど。行く前から子供たちがすごく張り切ってるのにびっくり。みんな好きなんだねぇ。(笑)ウルトラマンや○○レンジャー三昧の中で、適当に私たちも楽しみ、(魔女の宅急便の挿入歌になってるゆーみんの曲とかキューティハニーとか歌っちゃった♪)妹もいろいろ熱唱してたし、junjunたちはなんでもかんでも踊ってるし、じいちゃん・ばあちゃんも久々に歌って楽しんだようでした。最後にみんなで「ハッピーバースデートゥーユー」を歌って、私と妹でドリカムの「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」を一緒に歌ってお開きにしました。何にも言ってないのに最後にjunjunが締めの挨拶をしてましたよ(笑)よっぽどうれしかったんでしょうね。最初は2時間でいいかぁって言ってたのに、ちゃーんと3時間歌ってきちゃった。(笑)3時間で15000円近くになったのは、前回のお誕生日会の出費とあわせるとちょっとイタイけど、junjunが幸せこの上ないって感じで喜んでるので、まぁいっかって帰ってきました。ドリカムの歌の歌詞にもあったけど「君が生まれたこの日に心込めてHappyBirthdayToYou!!」
2006年03月17日
コメント(2)
junjunからホワイトデーのプレゼントです♪かわいいでしょ(#^.^#)家に置いてるとロトに噛られそうなので職場につれてきました。さらに犬好きをアピール(笑)
2006年03月16日
コメント(4)
さよっぴーさんの日記で、1才のすーちゃん語クイズがありました。 年の功か全問正解! すーちゃんと話せるで賞をいただきました(笑) 春色のどんぐり飴とさくらほうじ茶に優しいお手紙が添えられてて、 一気に春が来たみたいな気持ちになりました。 さよっぴーさんは彼女の生まれ育った町が、今私の住んでる近所で、ローカルネタでも盛り上がれる貴重な人。 すーちゃんが可愛くて、もう遠くに住んでる親戚のおばちゃん気分(笑) いつも同じ話になっちゃうけど、 ブログを通して知り合った人が元ご近所で、こうやってご近所じゃなくなってから仲良くなれるなんて不思議。 ほとんど家にいないからご近所に友達いないのにね~。 あっ!!私も早くキリプレとニアピン準備しなくちゃ。 忘れてたわけじゃないですよ~(^-^; みなさん気長に待っててくださいね。
2006年03月16日
コメント(2)
このメチャメチャ忙しい時期に送別会です。(送別会って年度末にやるもんだから当たり前なんですけど・・・・・)でもって、まだ幹事です。今回は忙しすぎて趣向も何もありません。でも退職される方々には大変お世話になったので、山積みの仕事は忘れてちゃんとご奉仕してきます。今日は幹事が泣いてグダグダにならないよう気をつけます。ではでは(^_^)/~
2006年03月15日
コメント(4)
ささやかなチョコと たっぷりな感謝を添えて とびっきりの愛嬌で配った成果です(笑) 今回のびっくりはパイナップル(?_?) いろんな人がいますね~♪ おかしかったのは、 tabiちゃんのとこでうらやましがってたマルセイバターサンドがやってきたことと バレンタインに敗北したゴディバがやってきたこと。 みんなこのブログ見てるの? それとも私の念力?(笑)
2006年03月14日
コメント(10)
今日のお弁当♪実家の母が作った「イカナゴのくぎ煮」これが私の春の味だな~。これだけでご飯食べられちゃうから、おかずは簡単ですましちゃえる。(まぁ、いつもこんなですけどね・・・・(^_^;))
2006年03月14日
コメント(13)
担当のSEさんからホワイトデーにって アニマルクリーナーをいただきました。 ロトそっくりでしょ! 見た時嬉しくて悲鳴あげちゃいました。 早速机に飾ってみました。うん、かわいい♪♪ 壁紙にして親バカしてた甲斐がありました(笑) SEさんありがと~\^o^/
2006年03月13日
コメント(10)
junjunのお誕生会風景です。 私の友達の子供たちはなぜか男だらけで 女の子は二人だけ(¨;) お天気が悪かったので、 アイロンビーズが役立ちました。(^-^) みんな夢中でやってます。 写真には写ってませんが、実は反対側で 大人が夢中になってます(笑) ・・・・予想通り(爆)
2006年03月12日
コメント(16)
どうしても仕事が終わらせそうになくて、 担当SEさんに泣きついて、明日出勤してお手伝いしていただくことに。 でも日曜日の午前中も 出勤なんです。 オフィスのレイアウト変更のためサーバを移動するとかで サーバ停止させなきゃーなんですよ。 13時まで仕事。 でもって 14時からお誕生会。 職場から自宅まで45分。 さて 何とかなるんでしょうか(T-T) 特に掃除・・・(爆)
2006年03月10日
コメント(11)

来週、junjunのお誕生日なんだけど、私の高校時代の友人の子供も1週間違いなので合同でお誕生日会をすることになりました。集まるのは、子供の友達じゃなく私たちの友達とその子供。ハイ、子供をダシに集まる予定です(笑)いつも気になるのはお返し。どうしようかな~って悩んじゃう。あんまり高いものはできないし・・・・・。日曜日に アイロンビーズを買ってみました。みんなで遊べるといいかなって。ただ、子供の年齢が0歳児~9歳までといろいろなのよね~。お母さんが楽しめればいいかしら。あとお菓子くらいでいいかな。junjunも楽しみにしてるし、土曜日はがんばってお掃除しなくちゃ(^_^;)
2006年03月09日
コメント(8)

昨日、ドラッグストアをウロウロしてたら、こんなもの見つけちゃいました(^_^)満腹30倍ダイエットサプリキャンディバジルシードが入ってて、食べると水分で中の種が30倍に膨れるんだって。おっもしろ~い♪ついつい買ってしまいました。キウイ味でキウイの種みたいなバジルシードが入ってるの。種の入ったキャンディーって感じなんだけど、この種にタピオカのプルプル部分ができてくるの。本当にお腹いっぱいになるのかなってワクワクしてましたが、あんまり変わんなくて、よーく読んでみると10個でご飯お茶碗1杯分くらいなんだって。なーんだ。漫画みたいにうわぁお腹がいっぱいだ~って言うのを期待してたのに。。。まぁ食物繊維もたっぷりみたいなので、普通にチョコとかつまんでた間食をこのキャンディーに替えるだけでもいいかも。今はダイエットしてるばやいではないんだけど、残業してるとついお腹が減って、チョコとかクッキーとか食べちゃって、しかも帰ってからご飯も食べちゃうから気になってたんだ~。前までは残業から帰るとしんどくて何も食べられなかったのに最近ちゃんと食べれるの。まぁ、今は仕事がメチャクチャ忙しいから、お菓子食べて夕食も食べてってしてても太らないけど、習慣になると怖いからね。温かくなってきたから、春色のスーツも欲しいし、また夏前に焦らなくて済むようにボチボチ意識だけでも変えていこうかな♪
2006年03月08日
コメント(8)
職場に来る営業の方から「阿闍梨餅(あじゃりもち)」という和菓子をいただきました。前々からその営業さんが「おいしいんですよ~」って言われてたので、食べてみたいって言ってたら持って来て下さいました。言ってみるもんですね。そういえば、別の業者の方は私が前に住んでいたところのご近所だったので、「あそこのチーズケーキが美味しいんですよ~」って熱弁していたら、差し入れてくださったことも・・・・・。こういうちょっとした話を覚えておいて下さるってうれしいですね。前に仲の良かったシェフが人の好みをちゃんと覚えてるって話をしてて、その時は「へぇ~」ってただ思ってたんだけど私の珈琲を他の人が入れるときに「muchaさんは濃い目で」って指示してるのを聞いてすっごくびっくりしたし、感動したのを思い出した。仲がいいって言ってもそんな話をしたかどうかも私が覚えてないくらいなのにすごいな~って。そいでもって特別な感じがしてうれしかったな~。プロの仕事はすごいです。今日来られてた別の業者さん達もプロの仕事で感動しました。何がどうっていうんじゃないけど、こっちの無茶な要望に対してできる限りの仕上がりの仕事をきっちり予定通りにこなしてくださったんですよね。当たり前と言えば当たり前なんですけど、そうじゃない業者もあるんで・・・・ね。普通の業者さんは指示通りで終わりなんですけど、プロだなっていう業者さんは、クライアントのクライアントまでちゃんと見て仕事してくださるんですよね。それはやっぱりすごいなって、プロだなって思うわけですよ。惚れ惚れしちゃうわけです。私も早くプロの仕事って言う仕事ができるようにならなくちゃ。
2006年03月07日
コメント(6)
今日、お茶の時間に入れた緑牡丹(るーむーだん)です。中国の緑茶みたいな感じかな工芸茶になってて、タワシみたいなのにお湯を注ぐと写真のように開いてお花のようになるの。いつもお茶を買ってるThe Leaf Storeさんのサンプルでついてたお茶なんだけど、緑茶と烏龍茶の間って感じかなぁ。香りも味もすごくまろやかで優しい。この間まで名前のわからなかったOさんも「おいしいお茶ですね~。何ていうお茶ですか?嫁がお茶に凝ってるんで教えてやろ」って、言ってましたからね。ちょっと話はズレますが、旦那さんが奥さんのことを外で話すときの言い方って、何って呼ばれてますか?嫁・嫁さん・妻・かみさん・奥さん・家内・ワイフって言う人もいたな....ワタシ的には妻って言う人がいいな~。妻っていう男の人って色っぽくないですか(笑)女性の場合・・・・ダンナって言うより主人って言う方がいいのかなぁ。まぁ、私の場合、しばらくはどっちも関係ないけどね。(爆)
2006年03月06日
コメント(9)
昨日の日記、お風呂上がったら消そうかなって思ってたの。でも缶チューハイ2本あけて、ゲルマニウムのお風呂に入ったら、のぼせちゃって倒れ込むように寝ちゃいました。朝起きたら、小学校の廃品回収に行かなくちゃいけなくってお昼に帰ってきたら、もうみんなからのコメントがいっぱいで優しくってあったかくって・・・・うれしくって泣きそうでした。本当は日記に書かなくっても自分が頑張ってることも頑張ってないこともわかってて母親が言わんとしていることもわかってるんだ。だって、本当だったら可愛い可愛いだけで済む孫を母親代わりに躾てるんだし、私の体のことも心配してくれている。四月から助けられなくなるから心配してるんだろうってわかる。でも疲れてる時って、普段なら平気なちょっとしたことですっごく凹んじゃうんだよね。だからみんなの言葉、本当にうれしかった。来週また日曜出勤で、junjunに「日曜日母お仕事やねん」っていうと「なんで?」って言うから、「ハハのお仕事してるところで工事してて、停電せんなあかんから、パソコン止めに行かんなあかんねんやんか。停電したら他の人がお仕事できへんやろ。だからお休みの日とかみんなの仕事が終わってからとかにせんなあかんねん。」って言ったら、「大変やねんな」って・・・・わかったんだかわかってないんだかよくわかんないけど、こうやってちゃんと話すことも必要なんだな~って思った。確かに接する時間が少なすぎてたからね、職場で今、私の代わりをできる人は確かにいないけど、この家で、私の代わりをできる人もいない。だから仕事もjunjunのことも家のことも自分のことももう少し優先順位と時間配分と力の入れ具合と力の抜き具合をちゃんと考えて頑張ることにします。本当にありがとう。みんな大好き♪
2006年03月05日
コメント(12)
グダグダ言うのは嫌い。 凹んでる私も嫌い。 もう突っ走るしかないんだからね、開き直るさ。 一杯飲んでゲルマニウムのあったかいお風呂に入ったら復活しま~す。
2006年03月04日
コメント(10)
仕事を一生懸命やると 仕事がまた増える。 褒められるわけでもなく お給料が上がるわけでもなく 地位や立場が変わるわけでもない だけど責任ばっかり増えちゃって、 やんなきゃ誰も助けてくれなくて、 やんなきゃ困ることは火を見るより明らかで、 毎日毎日頑張ったら何とかなるんじゃないかなとも思う。 残業だって、もっとすれば・・・ 仕事だって持って帰れば・・・ でも仕事を一生懸命頑張ったら、 家のことができない。 子供との時間が持てない。 子供を預け、毎晩残業して帰る状態を専業主婦の母には、理解できるわけもなく、 毎晩毎晩責められる。 子供が勉強しないのも 漢字を覚えられないのも シャツがズボンに入ってないことも 子供が忘れ物することも テレビを見て食事をちゃんとしないのも 漫画ばっかり読んでるのも 全部私が悪い 私が仕事してるせい 私が離婚したせい どうやったら完璧になれるんだろう? どうしたらもっとちゃんとできるんだろう? 今私はすごく中途半端だ。 全部自分で責任を持とうと離婚したのに 結局、一人では何もできていない。 4月からは親の助けもなくなる。 本当にやっていけるのか? もっと力が欲しい。
2006年03月04日
コメント(5)
![]()
昨日の夜、とうとうロトのご飯が底をつき、このままでは明日の朝ごはんがない状態になってしまった。ずーっと気になってたんだけど、毎晩残業で買いに行けなかったのよね~。仕方なく夜中に近所のド○キ・ホーテへ。それにしてもこの店は懲りませんねぇ。相変わらずというか前以上に商品で通路がなくなってる。天井近くまで積まれてたりが当たり前ですもんね。大丈夫なのかな~と思いつつウロウロ。危ないなぁと思いつつ、自分がいる時には災害なんて起こらないと思ってるんですよね~。とりあえず、ロトのご飯とペット用消臭スプレー を買って、それととうとう自宅で簡単ゲルマ温泉♪トリプルシェイプストーンを買っちゃいました。家庭用のはあんまり効かないって聞いてたんだけど、肩こりはなおらないし、例年GW明けくらいまで忙しいのに今年は特にすざまじく忙しいので少しでも持ちこたえないと・・・・・。それと 「福地ホワイト六片」にんにく卵黄あと お昼ごはんのメープル玄米ブランもうちょっとしたらお弁当が始まるけど、朝起きられない時はこれでお昼ご飯済ませちゃう。ストレス溜まってるのかな~。買い物したくなっちゃう。だって、来週も半日休日出勤決まっちゃったんだもん。ストレスも溜まるよねぇ。まぁ、車検もあるから高いものは買えないけど、これくらいはいいでしょ。一日分の残業手当が飛んでっちゃったケド、これで二日がんばれれば取り戻せるということで・・・・・。と自分を励まし、家に帰り早速お風呂へ。う~ん。やっぱりよくわかんない。あったまってるような気もするけど・・・・・どうなんだろ?普段汗をあんまりかかない人間は、汗腺自体が退化してるから、急に汗が噴出してきたりはしないのかもね。肩こりもきっと急には治らないだろうケド、ちょっとずつほぐれて、毎日の疲れが残らないようになるといいな。体を労わりながら、お仕事がんばるぞ♪
2006年03月04日
コメント(3)
私の横でお腹を撫でろと寝転がってたロトを クリクリオメメがかわいいな~と 親バカ全開で写真を撮ろうとした途端、 ブシュンッ って、すっごい勢いでくしゃみした。 花粉症かなぁ。
2006年03月03日
コメント(3)
月曜日くらいから歯が痛いような気がするな~って嫌な兆候はあったんですけどね。チョコやお菓子の食べすぎかなとかってごまかしてたんだけど、一昨日から本格的に痛み出し、昨夜に至っては頭痛まで。ハイ、原因は肩こりって言うか首こり?首の何番目かの骨が変形していて、凝ってくると骨と骨の間が詰まるでしょ。そしたら、神経を押さえるみたいで、左側が頭の先から指先まで痛いんですよね。ちょっと朝のうちに首の牽引(座ったまま首吊りみたいにして引っ張るの)してきたからちょっとマシだけど、やっぱり左側が痛い。左側の顔だけ痛そうなんじゃないかな。今日は早く帰ってjunjunに肩でも揉んでもらお。
2006年03月02日
コメント(4)
パンパカパーンmucha626さんでした~(爆)朝、いそいそと確認したら、40001だったのよ~!!あっぶなかったぁ。・・・・・ということで、ニアピン賞はmucha626・・・・ではなくて、o-kiyoさん♪でも、よしぽんもニアピン申請している?(笑)よ~し!!前後10番以内の人にも参加賞あげちゃいます。40010 mucha626さん40009 よしぽん☆さん40003 akira0111さん40002 o-kiyoさん40001 mucha626さん39993 まこまこまーちゃんさん39992 さよっぴ~☆さん39990 よしぽん☆さん muchaったら太っ腹♪って言っても実質送るのはo-kiyoさんを含めて5人かな。o-kiyoさんには、「muchaと行くとんぼ玉ツアー」をプレゼントではいかが♪参加賞の皆様は今から考えます(爆)お楽しみに♪
2006年03月01日
コメント(10)
全40件 (40件中 1-40件目)
1