Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
October 15, 2008
XML
カテゴリ: イベント
本日婦人会イベント「バスツアー」、過去に何度かご紹介した「珈琲市場」と「花地湾花鳥魚市場」へ
今回は日通様からバスのご提供をしていただきましたので参加費は無料!でした。日通さま、ご協力ありがとうございました!

珈琲市場では40分の短い買物時間でしたが、珈琲やフルーツティーを購入。

花鳥魚市場では・・・
お決まりの袋入り鯉ちゃん写真。いつみてもすごいですねぇ~

b1

木製の鳥かご↓

b2

鳥、鳥かご、そしてエサを販売しています。↓

b3

豚ちゃんもいました。500元/1匹 まさかペット? 食用だそうです。(^_^メ)

b6


まりもが・・?と思ってよ~く見ると人によって作られた藻の玉でした。笑

b5



b4

蓮の花、一鉢6元(約90円)でした。安っ!

b7

そしてポチへのお土産はコレ↓
以前買った止まり木は細すぎるので同じものを並べるつもり。今回はなんと1元(15円)でゲット!
エサ用容器も以前購入しましたが・・・ この容器は鳩を売っている店で購入。
卵もあったので鳩の卵を売っている?!と思ったら偽物でした。笑 エサ用容器と卵は6元のところ5元(75円)にしてもらいました~

b8

このニセ卵をポチのケージに置いておくつもり。帰ってきた相方君(帰宅したら先ずポチに挨拶)はどんな反応をするか楽しみ。(*^m^*)

皆さま、お疲れ様でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2008 05:47:01 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:婦人会バスツアー(10/15)  
こけっこっこ~ さん
何かの果物?かと思ったら…鯉でしたか…生きてるんですよね~なんかぐろいですね^^;
偽卵、いいですね(笑)私も今年のエイプリールフールにブログネタでやっちゃいましたが、まだ若いポチ君にそれをやるのは楽しそう~!反応が楽しみです! (October 15, 2008 10:17:25 PM)

こけっこっこ~さんへ  
Tamoso  さん
偽たまご、どなたも考えるのは同じですねぇ~。
最近のポチはゴミ箱に入れた卵の殻をあさって食べてます。おいしいものを食べるときに出すうなるような鳴き声をしながら・・。カルシウムが不足してるのかしらん? (October 15, 2008 10:31:55 PM)

楽しかったです!  
ナム さん
広州にこんなに楽しい所が!という感じです。
夢中になっていて、飲まず食わずも苦になりませんでした(笑
浮き草を買ったり、バラを買ったり
大満足です。 (October 15, 2008 10:55:54 PM)

ナムちゃんへ  
Tamoso  さん
お疲れ様でした!
いろいろと発見があって面白いですね~。
夫はまだ卵に気づいていません・・・ (October 15, 2008 11:32:32 PM)

そういえば  
ann さん
バスツアーだったんですね。
参加したいのはやまやまなんですが、暇なようで暇でない状態がもどかしいですわぁ。
(October 16, 2008 12:27:03 AM)

相方さまの反応は?  
Jun さん
卵を見たときの、相方さまの反応が楽しみですね。 (October 16, 2008 06:11:52 PM)

annさんへ  
Tamoso  さん
お子さん連れで参加できる場所だったらいいんですけどね~。
長時間J君が預けられるようになったら、是非に! (October 16, 2008 07:12:06 PM)

Junさんへ  
Tamoso  さん
あっさりと「あっタマゴ」。

面白くないと言ったら2度目は吉本新喜劇もびっくりのリアクションでした。(^^ゞ (October 16, 2008 07:13:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: