Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
October 13, 2010
XML
カテゴリ: 旅行
ヴェルサイユ宮殿へ

ヴェルサイユ宮殿への行き方はネットでサーチ、約1時間かかる予定。

朝は、オペラ座近くで見つけたパン屋さんで朝食購入。

b1

美味しそうなパンがズラリ。

b2

↓想像していたものよりハードな食感。源氏パイとは全く違う(笑)
美味しいそうなパンを目の前にしてなぜにこれを選んだのか自分でも不思議。

b3

相方のは↓チョコチップを巻き込んで焼いたデニッシュ。チョコ系は失敗なし。

b4


さて、以前の日記にも書いたようにヴェルサイユ宮殿がある駅はC路線にある。
途中で3つの終点駅方面にわかれているので、間違った終点駅に行くかもしれないので注意してくださいませ。



列車を間違えたけど、早朝出発&美術館パスがあったので、スムーズに入館。無料音声ガイドも並ばすに借りることができた。
宮殿前には観光客がほとんどいない↓ 管理人が持っているバッグはパンさんにオーダーしたヴィトン柄のデニム地。こんなものをよく持っていたと我ながら感心。笑

v1

そして、観光客でいっぱいに埋め尽くされるといわれる「鏡の広間」を独り占めすることができた。
が、せっかくの写真はピンボケ!ゴラァ~~ 一生言ってやる。

v2

ベルバラファンでここを訪れた人のブログにルイ14世の馬に乗った肖像画は、オスカルの絵と同じ構図だそうです。笑
こういった見方も面白い。

フランスを訪れたことのある人たちの印象は、フランス人は母国語しか話さず、英語がわかっても知らんぷりをすると聞いていた。が、英語を話す人も多く、ほとんどの人が親切に教えてくて助かった。

ヴェルサイユの次はオルセー美術館へ

o9l

火曜日はルーヴルが休館のためか、オルセーへの訪問者の列はものすごく長い。
美術館パスを持っていてもしばらく待つ必要があった。10月は比較的観光客は少ないようだが、シーズンになるとものすごい人らしい。

ルーヴルと違ってオルセーは撮影禁止。


管理人は、ドガのファン。駆け足で鑑賞したルーヴルより楽しめたかもしれない。

トイレの順番待ちで、となりの女の子にどこから来たかたずねると・・・
イタリアからの日帰りツアー!しかも16ユーロ、もちろんエアで。学生だからこういったことができると言ってました。笑
しかし・・・16ユーロとはお安い!(現在のレートで約1833円!)

オルセー美術館鑑賞後、隣のカフェでサンドイッチを購入。

lunch



ヴェルサイユを駆け足で見て、オルセー美術館は2時ごろに出て、それからノートルダム大聖堂へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2010 08:26:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


超人的スケジュール!  
奥運会 さん
こんにちわ。いつも楽しく拝読しております。相方さまが四半世紀ぶりのフランス、私もちょうどその頃、しばらくフランスに暮らしていました。懐かしい!古い街がどんどん壊されていく中国の大都市にいると、パリの風景はほとんど変わらないことが素晴らしいですね。
ところで地理がわかる人には超人的なスケジュール。お二人すごい体力だな~と驚きです。いつかまた、ゆっくり旅してくださいね。ルーブルは3時間じゃなくて3日かかりますよ^^ (October 14, 2010 10:20:48 AM)

奥運会さんへ  
コメントありがとうございます。(*^_^*)
フランスで暮らしていらしたんですか!羨ましいっ。
次回訪れる機会があるなら、ゆっくりと時間をかけて見たいと思います。
(October 14, 2010 02:59:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: