Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
December 22, 2015
XML
カテゴリ: 旅行
中信広場 オフィス棟とマンション棟がある
日本の建設会社が建設 「タクシーに乗ってこの名前を言えば帰れるから」と運転手ならだれでも知っている場所。
広州東駅からも徒歩で行くことができ、ジャスコもある

家族でもこちらに住む。日本人学校があり、息子はエレベーターに乗っておりるだけで学校。
確か、通っていたころは100名足らず。

1

その後、子供たちの増加にともない学校が移転。バスに乗って通うことになる。
新しく建設した学校も手狭になり、すぐに増設することになる。増設時に役員になり、中国側の建設会社との会議にも出席。
文化の違いで、勘違いもあったが、中国側の方はとてもいい方たちだった。そしてとても優秀だと感じたものだった。

2

最初の訪問で、息子は隣に座り記念撮影した思い出のマック

3



4

海珠広場、障害者用バイクで商売をする輩

6

世界のクリスマスグッズの多くはmade in China

8

一徳路 このソーセージの干物を初めて食べたのは在米時。中国系の友人からごちそうになった。これも思い出深い品々。

7

↑在中時にはなかった地下鉄の駅

8

懐かしい香り

9

後部シートと運転手のあいだにはこんな鉄柵がある

9

中山布市場と同じくらいの頻度で訪れた場所・荔湾広場

9

西関人家のエントランス これも昔通り↑

11

上下九歩行街↑ 若者たちがいっぱい。しかもおしゃれになっている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 22, 2015 08:41:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: