Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
December 26, 2015
XML
カテゴリ: 観光
日帰りで山梨へ
目的はワイナリー いつも車で出かけているので、飲むことが出来なかった。
ようやく実現

先ずは甲府へ
ほうとうかそばを食べるかで迷ったが、そば+もつ鍋

1

甲府駅徒歩数分のところに位置する 奥藤本店
元祖鳥もつ煮発祥の店らしい

出張者も多く訪れるようで、店内入口すぐは二人掛けのテーブルがあり


奥へ通されると家族連れや飲み会グループの席でいっぱい

注文したのはセット↓

2

食後、もつ煮とそばで単品でオーダーすればよかったと思った。
おそばとごはんは多すぎたかもしれない。

もつ煮の味が濃すぎて、そばの香りを楽しめなかった(苦笑)
が、そばの食感はとてもよかった

3

そして武田信玄ゆかりの神社へ
ご祭神武田信玄公を祀っている。ご利益は「勝運」が有名で、「人生そのものに勝つ」「自分自身に勝つ」と伝わる。境内には、名水「姫の井戸」(延命長寿・万病退散)や奇木「三葉の松」(金運・招福)、「武田水琴窟」などみどころが多数あり

駅から2キロ程度 バスは1時間に2本なので訪れる方はご注意を・・・
結局時間があわず私たちは往復歩く

途中山梨大学があり、大村智氏のノーベル賞受賞を祝う看板を見かける。

4



8

武田水琴窟
竹の筒に耳を近づけると、琴の音色が聞こえるという井戸
私には聞こえず・・・勝運がないのかも(笑)

5

広州で買ったばりの自撮り棒で記念撮影(笑)

1

神社からの景色は、晴れていたらよかったはず・・・

2



奥藤本店
山梨県甲府市国母7-5-12
TEL : 055-222-0910
FAX : 055-222-0910

昼の部 11:30-14:30
夜の部 17:00-20:30(ラストオーダー30分前)
水曜定休(祝日は営業、翌日代休)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 26, 2015 02:02:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観光] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:山梨(甲府・勝沼)日帰り TRIP 1(12/26)  
jiikun  さん
甲府→塩山→勝沼のルートですね。神社からの景色はなかなか見ごたえがありそうですね^^) (December 26, 2015 05:39:04 PM)

Re[1]:山梨(甲府・勝沼)日帰り TRIP 1(12/26)  
Tamoso  さん
jiikunさんへ

残念ながら曇りだったので、絶景とは言えませんでしたが、見ごたえのある神社でした。 (December 27, 2015 01:28:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: