全2件 (2件中 1-2件目)
1
本日、私めの誕生日。昔の婚約者も同じ誕生日。なので、この日だけは電話して「はっぴ~ば~すでぃ♪ 二人とも」なんぞと言う。しかるに本日、携帯電話に出やがらなかったので留守電に、いつものセリフを吹き込んでおいたら数時間後に着信と留守録があった。ふむふむこれで無視したら、来年からは祝いの電話はなしじゃっ!とか呪っておったので、再生して留守録聞きますと「いまさら・・・うれしい年でもないし・・・ごにょごにょ」はぁ?ありがとうとか、そっちもおめでとうの言葉はないんかいっ!なので、本日中に文句を言うつもりで電話してみた。(しつこい女と言うなかれ。礼儀を教えないといかんのじゃっ!)で、つながりまして、説教をばいたしましたら「そのセリフのあとに、おめでとうって言ったんだよ」「入ってなかったわい!」「でも、言ったんだよ」「切れる前に言わないと言わないのと同じことだわさ!」で、無理やり祝いの言葉を言わせて、本年度も行事はおわり。「近いうちい、2人で祝いでもしようか」 ↑これも奴が、毎年いう言葉ではあるが、実現したためしはない。まぁ、家族で祝う年でもないし(案の定、母様も姉貴も今日が私御誕生日などと気づいてもおらんのだ)とほほ。がしかし、誕生日というのは、いくつになっても特別な日だと思うのだがわたしだけか?一定年齢を過ぎると無効化するのもか?う~~~ん、変化しないのはわたしだけなのかぁ・・・と、本日不機嫌。
2013/06/16
コメント(8)
おひさしぶりっす。長く体調が悪かったのです。聞いたら大したことないよ?歯茎が腫れた。「何だそれだけか」と、ふつうは思うでしょう?私も最初はそう思ったのよ、2~3日はね。疲れたら、歯茎が腫れることはちょくちょくあってしばらく静かにしてたら治ってたのに3日たっても、ひどくなるばかり。いつもの歯医者に電話すると、休診日。デモ、我慢のできない痛み。話すこともできない痛み。なので、以前に通ってた歯医者に電話して何時間でも待つから見れくれと依頼すると・・・・・「夕方5;30なら」もう1分たりとも我慢できない痛みなんだよおおおおおお(涙)それで、いつもの内科に駆け込んで、痛み止めをくれ!と。その薬で我慢して、夕方は医者に行ったら・・・・・歯石とって、腫れたところ消毒して・・・・・・・「終わり?」「痛み止めだしましょうか?」「朝に内科でもらいました」「本当は抗生物質出したいんですが、アレルギーでたことありますね」「弱い奴なら大丈夫です」「その名前分かります?」「・・・・忘れました」考えたらね、これだけ苦しんでるんだから、同じビルの歯医者は4階、内科は5階。電話一本で薬の名前ぐらいわかるじゃないかっ!とか、思うのですがね「次の予約日に、お薬手帳をお持ちください。それを見て出しましょう」「一番早い日はいつですか?」「一週間後の12:00があいていますが」なんで一週間もあけるんだ!「明日でも、手帳を持てきてください。処方箋だしましょう」とか言うのが親切だろ!でも、気が小さいとんしゃんは、その一番早い予約日を決めて帰りました。(涙)それから、毎日、口もあかない激痛って・・・物が食べられないのよ?物も食べてないのに、痛み止めは定期的に飲むのよ。胃が痛くなるのよ。でも、根本原因は無くならないので身動きするだけでもしんどいのよ。さて、明日はやっと歯医者の予約日、そこまで我慢したけれどもう、そこで切れまして朝一番で内科に飛んで行って「抗生物質だしてくれ!歯医者が出してくれない理由はこれこれ」「出すけれどね、明日は医者さんに行ったら、無理やり出してもらったそういう風に言ってね? つなぎの3日分だけ、とりあえず出すから」「OK! 泣きついて脅して出してもらったことにするから!」その昼と夜と、翌朝抗生物質飲んだら、少し楽になりまして、ふつうに歩けるようになりまして歯医者に行きまして、「内科では、ここに来るまでのつなぎで3日分しかでていませんから残りの2日分だしてください! 通常、5日分が出る薬です」患者が指示するか?指示しないと出しそうもなかったんだよおおおお。歯医者って、医者? なの?苦しんでる人間でも、予約外だと見てくれないし予約がいっぱいだから、一週間後に来い?抗生物質のんだほうが良いけれど、薬の名前がわからないから1週間後に出すって?(苦しいし、悪化するかもしれないのに?)医者じゃないよね、そういうの。技術者だよ。技術経営者。ちなみに、料金は最近言ってる歯医者の倍。大きな医療ビルだから、家賃が高いのかな?次の腫れの確認が済んだら、2度と行かんぞ。歯医者は医者にあらずか?うんがああああ!
2013/06/12
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
