Capsule Aquarium

Capsule Aquarium

PR

カレンダー

コメント新着

やすっPe @ Re:お久しぶりです(05/10) masaさん 大変ご無沙汰しておりました^…
masa@ お久しぶりです 以前、まさ0322で「ちいさなマリンらぼ」…
やすっPe @ Re[1]:毎日ケンカ  それなに…(05/11) 春治さん >面白いお二人さんですね^m^ …
春治 @ Re:毎日ケンカ  それなに…(05/11) 面白いお二人さんですね^m^
やすっPe @ Re[1]:照明の選択肢(05/09) 春治さん >かなり明るいですね > >…
春治 @ Re:照明の選択肢(05/09) かなり明るいですね サンゴどんな風に…
やすっPe @ Re[1]:プリズムを使ってみた(05/04) 春治さん >私もプリズムを使っていまし…
春治 @ Re:プリズムを使ってみた(05/04) 私もプリズムを使っていました(^o^)丿 小…
やすっPe @ 春治さん 食べられる… 確かに^^; やはり 別水槽…
春治 @ Re:カクレクマノミ(04/25) クマノミですか、私も家では食べられます(…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月04日
XML
底砂をいじってから なんかおかしいと思っていたのですが、なんとなく復調の兆しが見えております。


復調の兆しと言うのはウミキノコの事。
昨日はポリプを全て閉じてしまっていたウミキノコですが、その日の夜にはポリプを徐々に開き始め、今日はコレまでで一番の開き具合を見せてくれています。僅かではありますが、これまで開いてくれなかった二次ポリプも少しですが開いており、徐々にこの水槽にも慣れてきたのかなぁなんて思っています。

060705ウミキノコ.jpg

とは言え、水槽を立ち上げてからまだ一度も水質検査してないし、当然水も蒸発や スキマーの調整不良で排出された分もあり、少し減ってきているので 実際のところはどうなのかイマイチ解らない状態ではあるのですが…。
いずれにせよ、早ければ明日、遅くとも明後日までには水質検査できると思いますので、検査したら報告したいと思います。

これが、今日のサンゴの様子です。
060705サンゴ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月05日 01時16分25秒
[エーハイムEJ-30H(30×30×40)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: