KABAのひとりごと

PR

Profile

KABAMilwaukee

KABAMilwaukee

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 6, 2008
XML
カテゴリ: Cooking









肉まん







昼ごはん用に前々から作ってみたかったものの作成。
また、粉もんです。
この前、海月食堂に行ったとき、骨無し氏に少し、作り方を教わったので。

薄力粉と、強力粉を半々。
左の軽量カップには、砂糖、ラード、ベーキングパウダー、ドライイースト
の入ったお湯。




これを捏ねます。だんだん、まとまります。
それから、まな板ののっけて、さらによく捏ねます。




6つに、分けました。




中の具は、豚ミンチ、クワイ、干ししいたけ、
砂糖、醤油、テンメンジャン、ラード





生地をま~るく伸ばして。





ふちを折りたたむようにして器型にし、それに具を入れます。





それから、上を絞るように閉じます。




30分ほど蒸して、できあがり。
むっちゃ、でっかくなって、びっくり。




ふんわり、柔らかく蒸しあがりました。
クワイの食感は、いいですね!!さくさくと。
折りたたんだ分だけ、上が分厚くなりました。
今後の課題。

でも、思ったより、簡単に、短時間にできます。
しばらく、この肉まん、続くか??
雄大に食わせてあげたいです。








人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックで応援お願いします。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 6, 2008 02:14:40 AM
コメント(4) | コメントを書く
[Cooking] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昔、私も作りました。  
soulkiss蘭 さん
台湾人の友達に教えてもらって作りました。
最初は、かなり難しいのかと思っていましたが、案外簡単に楽しく作ることが出来るのですよね。
お子さん達と一緒に作られたら、きっと喜ばれるでしょう(^^)v

それにしても、カバさんはこまめに手作りされていますね。
金澤のマスターも感心されていましたが。。。(笑)
私は、ほとんど外食です(~_~;)
でも、前回の塩豚を使ったメニューには、一度挑戦してみたいと思います。
カバさんレシピ!楽しみにしていますので、これからも宜しく~(^_-)-☆ (Feb 6, 2008 12:53:18 PM)

自家製って最高です。  
カエチャオ  さん
手作りの肉まんって、飛び上がるほど美味しいわけじゃないけど、すごく美味しい気がします。
中に詰める餡も家庭の味付けが出来るので、口に合うはずだし。



ありゃ!?ところで生地の発酵させてますか???
発酵させてから麺棒で生地を伸ばすと、弾力が出ているのでもっと薄い生地で餡を包み込めますよ。
水煎包のようにすると美味しいですよ。

(Feb 6, 2008 03:48:47 PM)

Re:昔、私も作りました。(02/06)  
KABAMilwaukee  さん
soulkiss蘭さん

はい、僕ももっと面倒かと思っていたら、意外と簡単にできました。
で、美味しかったし。

はっはっは、金澤さん、なんか言ってましたか。。

はい、まだまだクッキングレポート、残っているのでお楽しみに。 (Feb 7, 2008 05:23:24 AM)

Re:自家製って最高です。(02/06)  
KABAMilwaukee  さん
カエチャオさん

さすが、、、中国家庭料理はお手の物ですね。。
そっか、、発酵させたら、小さく作れるのか。。
いい事を聞きました。
また、こんど、改良版を作ってみたいと思います。

>手作りの肉まんって、飛び上がるほど美味しいわけじゃないけど、すごく美味しい気がします。
>中に詰める餡も家庭の味付けが出来るので、口に合うはずだし。



>ありゃ!?ところで生地の発酵させてますか???
>発酵させてから麺棒で生地を伸ばすと、弾力が出ているのでもっと薄い生地で餡を包み込めますよ。
>水煎包のようにすると美味しいですよ。
-----
(Feb 7, 2008 05:24:26 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: