全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
クッキーミックスでクッキーを焼いてみました。詳しくはこちら~。ニップン めちゃラククッキーミックス 100g 8袋
2022.01.31
コメント(0)

前から気になっていたカレー屋さんへ行きました。体に良い材料を使って作った本格的なスパイスカレーのお店です。WOCCA ROCCAという店名です。 薬膳トマトチキンカレーとホウレンソウキーマカレーです。パクチーがたっぷり上にかかっていて、生まれて初めて意識して好き嫌いの分かれる生パクチーを食べました。ちょこっとチーズっぽい味がしてどっかで感じた青っぽい独特な癖があります。何かと思ったらドクダミのあの感じです。水っぽさと青っぽさが混じったあれですね。幸い、なぜかドクダミのにおい等に関してはあまり拒否感が無いので普通に食べました。 帰りにホホエミカに立ち寄ってマフィンを買いました。バナナとチョコのマフィンとキャラメル味のマインです。キャラメル味は大胆にチョイスビスケットが一枚ぐっさり刺してありますw。 てこてこ散歩して美味しいものを食べる中々いいお出かけになりました。
2022.01.30
コメント(0)
早朝に何やらすごい声がしました。これは黒猫あんみつさんのゲ〇の音~。 ダンナが飛び起きて様子を見に行きます。お休みなのに早起きする羽目に~。 後始末用の諸々を綺麗にする為にもう一度洗濯機を回すことになりました。やれやれ。 被害はこたつ布団、床等広範囲に及んでいます。また梱包材を齧ったようです。昨日齧った奴をきっちりカバーで包んだのですが、強引に力任せに引っ張って開いた隙間から無理やり齧った模様。その間違った情熱はどっから来るんだよ~。 本猫は暫く隠れていましたが、気が付いたら出てきていました。多分けろりと忘れているんでしょうな~。いつも苦しい思いを最後にするのになぜ学習しないんでしょうか。
2022.01.29
コメント(0)
ダンナから連絡きました。またまたお弁当が余ったですと~。 今回は一つなのでご飯は冷凍して、考えていた献立にちょこっとプラスみたいな感じでいきます。和え物系はきゅうりと酒蒸しささみの和え物に入れてしまえ~。 お弁当を連続で食べて思ったのは揚げ物率ちょっと多いな~という事でした。毎食入ってる感じですな。安全とコストを考えるとやっぱり揚げ物はお弁当に欠かせない要素ではあるんですね。家のご飯は揚げ物系控えめにしますかね。
2022.01.28
コメント(0)
ダンナがまたお弁当を持って帰るよ~と連絡がありました。今度は二つですと~。諸事情でまた余ったようです。余ると捨てられるだけなのでもったいないからと。 今回二つなので、お汁とちょこっとプラスな何かを作ってそれに足して今回の夕飯はOKとしました。ちょっとびっくりですね。
2022.01.27
コメント(0)
昼過ぎにダンナから連絡がありました。諸事情でお弁当が余ったので持ってくるよ~との事でした。 大体夕飯の段取りが出来ていたので、多少変更を考えます。これはこれでまた醍醐味です~。 ダンナが持って帰ったお弁当をよそいなおしたり温めなおしたりして、今日の献立と組み合わせ、無事に夕飯が終わりました。やれやれです。
2022.01.26
コメント(0)

昼下がりのまったりしたひと時、こたつの中から何やら悍ましい声が~。 これは、黒猫あんみつさんのゲ〇コールです。この後に絶対吐きます。 案の定、走り回ってゲ〇を振りまきました。頭痛いです。 でっかい黒い何かを吐きました。多分これが元凶でしょう。しげしげ見てみると梱包材です。色に心当たりがあったので、確認したらビンゴでした。 下からの冷えを防ぐ為に、布団の下に梱包材系を敷き詰めているのですが、それを齧ったようです。ほぼ隠れているのになぜほじくり返すように齧る~。 なぜか梱包材を齧ることに黒猫あんみつさんは固執していて、油断すると齧っては飲み込んでしまった奴をげろる嫌な習慣があります。油断してました~。
2022.01.25
コメント(0)
先週まで結構寒くて雪もチラつく日が多かったですが、今週は漸く寒さが緩んできたようです。体に染みる寒さが何となく無くなってきてホッとしています。 家の黒猫あんみつさんは、珍しく寒さに強くて、結構気温が低くてもケロッとしています。夜でも布団に入ることなく適当な場所で寝ているようです。出来たら一緒に寝てくれないかな~。 暫くはこの気候で安定するようです。やれやれです。
2022.01.24
コメント(0)

駅からてこてこ歩いて行って、お洒落カフェでご飯を食べました。 今日行ったお店は京momonaです。パウンドケーキとカフェのお店ですね。 ベーコンエッグワッフルです。中々ボリュームたっぷりで美味しい~。メイプルシロップをかけて甘じょっぱい味を楽しみます。 カレーランチです。お洒落に仕上がっています。 二つとも美味しく頂きました。いい感じです。ただ、ボリュームは人によってはちょっと控えめに感じるかもしれません。
2022.01.23
コメント(0)

トップスのチョコレートケーキを食べました。お店が近くても大阪ぐらいしか無いのですが、たまたま高島屋で売ってるのを買えたのですね。 ずっと変えてないデザインだそうです。昭和レトロチックな感じで中々お洒落だと思います。飾り絞りは手製で、でっかい冷蔵庫に入って只管作るそうです。頭が下がります。 あっさりとして甘さ控えめのチョコレートクリームと挟んであるアクセントのクルミ、ふわっとしたスポンジケーキであっという間に食べてしまいました。洋酒とか効いててもいいかもしれません。
2022.01.22
コメント(0)

三か月に一度の通院の日です。今日はダンナが車で連れて行ってくれるのです。割合サクサクと完了してさっさと出ます。薬の処方も人が少ないので結構早く終わってやれやれです。 この後が本番なのです。ダンナが有休を取ったので、京都の中央の方へお出かけするのですね。しかし、この計画を立てるのに二転三転して大騒ぎでした。コロナの影響でお店が休みになったり、行く場所のスケジュールが不明だったりで固まらなかったのですね。 しかも、朝から雪という止め迄刺されました。笑うしかありません。駐車場に車を停めて雪景色の中、目的地までてってこ歩きます。 見事に雪景色~。 まずは高島屋のアムール・デュ・ショコラです。チョコの祭典なのですね。最近はあちこちでこういうイベントをやってるようです。 今回のお目当ての日替わり限定洋菓子コーナーでトップスのチョコレートケーキをゲットしました。丁度ジャストミートの日付でラッキーだったのです。 その後は新京極をうろつきます。雪はまだまだ降っています。 錦もうろつきましたが、人はまばらでした。なぜか買いたい物が無かった~。 スヌーピー茶屋です。メニューの食品サンプルが可愛い~。 お昼は豚カツ豚ゴリラでソースカツ丼を頂きました。こってりしています。ご飯の上にある海苔が中々いい味わいをだしています。本当ならサービスでミニアイスがあった筈なのですが、高騰のため無くなっていて残念~。ただ、今日の気候だとちょっときついかも知れなかったので、まあいいでしょう。 今日の目的第二弾の映画です~。見る映画はサンダーバード55なのです。 丁度良い時間帯の予約が取れていたのですね。 でっかい画面で細かい所まで見られましたが、やっぱり凄いな~と思いました。メカが凄いです。編集されたメカ紹介が迫力ありました。ストーリーはレコードのドラマを映像化したもので、ペネロープさん中心でした。結構ペネロープさんの貴族面の闇の一面が出ている話でもありましたw。 一日結構歩き回りましたが、楽しい一日でした。
2022.01.21
コメント(2)
日も変わってぬくぬく布団の中でもうちょいでほのぼのアニメも見終わるし、後10分で寝ようか~と言う瞬間です。押し入れで寝ている筈の黒猫あんみつさんから悍ましい音が~。 慌ててダンナが起き上がりましたが、けぽっと音がしました。ゲ〇吐いた~。 しかもそれだけでは収まらず、押し入れから飛び降りて、走ってうろついては〇ロを吐きまくりを繰り返し出しました。慌てて私も後始末に参戦です。気温も低い中、上着を羽織る暇もなく、薄いパジャマの裸足であんみつさんの後を追いかけてはゲ〇を掃除します~。床に吐かそうとしても、体をよじって逃げ回って絨毯に吐くことになぜか固執するのですね。 最後にはいつもの隠れ場所に籠って、そこでも吐いています~。敷いてあるマットを引っ張り出そうかと思いましたが、また更に吐かれると、そこにあるホットカーペットが汚れるので諦めて明日にする事にしました。終わった時にはすっかり体が冷え切っています。 いつもあんみつさんにげろ甘なダンナが流石にブチ切れていました。そりゃまあそうですわな。 二人でヨレヨレになって布団に入って冷えた体を温めて寝ました。風邪引かないかな~。
2022.01.20
コメント(0)
15時ぐらいに雨がぱらつきましたが、少しだけの間でやみました。これで終わりかな~、でも寒くなりそうだからとさっさと窓のカーテンを閉めました。 そして夜、ダンナが結構濡れた状態で帰ってきました。なぜか降っていたそうです。そういう素振りはなかったんだけどな~。ちょっとびっくりでした。 最近、天気はちょっと不安定です。今の時期だと落ち着いている筈なのですが。頭痛アプリを見ててもかなり気圧の上下が激しくて、何が何だかの状態です~。
2022.01.19
コメント(0)
何だか最近は寒いです~。あまり日も差しません。何となく風花もチラついている感じが~。 という訳で、夕飯の前にお風呂に入ることにしました。出来る範囲で下ごしらえをして、入った後に仕上をして夕ご飯です。 最近時々このパターンになりますが、今日は正解でした。夜がぐぐぐっと冷え込みます~。寒い時に暖かい部屋にいれるのは有り難いのです。
2022.01.18
コメント(0)
先週末のフリマで本をゲットしたので、久しぶりに新規のブツをデーター化しています~。最近はフリマやバザーであれこれゲットすることが殆ど無くなっていましたからね。 阪神淡路大震災から27年経ってしまいました。早いものです。あの時はなぜか早朝に目が覚めてその直後に揺れてびっくりでした。暫くセーターやポカリなどを持ち歩いて仕事に行っていました。 トンガの海底火山の噴火で津波があってびっくりです~。この時期には色々起こるんですかね。
2022.01.17
コメント(0)
オークションの落札日です~。今回は予想外のブツがかなりの結果を出していたり、回っていたブツがバトったりで、殆ど目立つブツも出品していないのに中々健闘していました。今の季節だと割合いい感じなのです。本来なら年末のとっておき出品の残りがブースターになってくれるのですが、コロナの影響でそれが無いので、それでもこれだけいけてるのは有り難いです~。 ニッチ系の出品が良かったのでしょうか。でも、まったく注目されない諸刃の剣にもなる可能性があるのですが。
2022.01.16
コメント(0)
某ショッピングモールが会場のフリマに行ってきました。今回は室内での開催です。どっちかというと業者系の方々の出品が多いかなと思いつつ回っていましたが、少しだけ本をゲット出来ました。 どっちかというと、その後のモール内の100円ショップでの買い物が今回はメインだったかも知れません。しょっぱい系おやつ系のストックが空っぽになってしまったので、その辺をせっせと買ったのですね。 家に戻ってからはグダグダに過ごしていました。最近の休日はこんなパターンが多いです。
2022.01.15
コメント(2)

昨日の夜に雪が降ったようです。ごみを捨てる時に側溝の蓋にうっすら積もっているのを見かけました。お日様が出たら溶けてほぼ無くなってしまいましたが。 ダンナの勤務地はかなりの状態に~。 時々ちらつく程度はありましたが、降雪と考えると今シーズン初かも知れません。防寒肌着を着ていても寒さが染みとおってきます。夜がかなり寒いかも~。
2022.01.14
コメント(0)
ダンナが断捨離したブツのデーター化を細々としはじめました。こちらのストックも品切れになったので、何か見繕ってやらないといけません。最悪回転ずし状態の出品数を増やせばよいのですが、出来たら新規をいくつかは入れたいのですね。目ぼしいブツは出品したので、後はどうなるか分からない物を出していくことになりました。こちらも断捨離を進めているのです。皮肉なことに、コロナウイルスの影響で時間が出来ているので可能になっております。 来週私が通院するので、ダンナが有休をとらなければならないので送迎をするという名目で申請し、ついでにちょこっとあれこれしようかと計画したら、コロナウイルスの影響で見事にぶっ壊れて頭を抱える羽目になりました。仕方ないので練り直しです。でも、目当ての某施設に中々良い所があったので、いい感じに違う予定が立てられそうな目途が立ってきましたよ。
2022.01.13
コメント(0)
月一回の洗濯槽の掃除です。今回はちょっと早めですね。本来の掃除日が週末になるので、きちんと出来ない可能性があるので前倒しです。 今回はかなり容量の多い洗剤を使いました。うっかり乾燥まで指定して途中で慌てて変更です。ちょっとドジってしまった~。まあ、一段階重複してよりきれいになるから良いですかね。 一気にできずにとぎれとぎれになってしまいましたが、無事に終わりました。しかし、寒いせいで、水回り系の掃除やお風呂系の行動が本当に嫌になりますねw。
2022.01.12
コメント(0)

電子レンジで加熱を終えた後に扉を開けて取り出し、調理台に食器を置いて振り向いて二度見する羽目になりました。理由はこれです。 ほんの一瞬の間にどうやって入った~。横のワゴンからおそらく扉を伝って入ったのでしょうけどなぜ入る~。 他人事の様にキョロキョロしていますが、何とかとっ捕まえて出しました。衝撃の一瞬でしたw。
2022.01.11
コメント(0)

ダンナの誕生日クーポンをゲットしたので、ステーキ宮でちょっと豪勢なご飯です。ハンバーグと増量クーポンを使ったステーキを半分こします。ランチだとライスとスープバーが付いているのでお得なのですね。 ロボットが導入されています。お水や単品追加注文を健気に運んでいるのですね。 今回のクーポンでゲットしたチョコバナナパフェです。結構なボリュームです。 ポイントカードやその他諸々の特典を使ってかなりリーズナブルに済ませることが出来てちょっと得した気分です。今は知らないと損することが多いですね。
2022.01.10
コメント(0)
車の後ろドアのロックが中々かからなくなったので、部品を探し出してダンナ友人に修理をお願いしました。朝ごはん後に風呂掃除と洗濯を手分けしてやってオークションの作業をしてからダンナは部品を積んで友人の方の家へ出かけ、私はその間にオークションのブツを発送できるものを発送しに行って今日のお昼ご飯になるパンを近所へ買いに行きます。中々お値段で買えないのですが、プレミアム商品券をゲットしたので、これで買ってちょっとお得にすることで何とか今回いけました。 ダンナが帰ってきてから某施設へのフリマです。ちょっと遠方なのでドライブ気分ですね。ちょこっとした収穫とお野菜をゲットして、現地で昼御飯です。暖かかったら外で食べたかったですが、寒いので車中ではむはむ貪ります。 無事に帰って洗濯物を片付けて一休みするとそれなりのお時間です。普通の休日の過ごし方ですね。
2022.01.09
コメント(0)
ダンナは新年会があると、夕方に出かけていきました。焼き肉をたらふく食べるようです。こちらはスーパーで買ったリーズナブル弁当で手抜きです。ご飯作らなくていいだけでも結構有り難いですね。 前から残っていたオークションの画像のデーターをサルベージしていたのですが見当たりません。どうも撮影したのみで説明文のデーターを作るのを忘れていたのを判明。こういうご時世で新規データーをあまり作らなくなってたので漸く分かったという皮肉ですw。有り難く新規出品することにしました。
2022.01.08
コメント(0)

黒猫あんみつさんは時々舌を仕舞い忘れます。これも見事な忘れっぷりw。 黒猫は舌とのコントラストがはっきりしていて良い写真が撮影できます。
2022.01.07
コメント(0)
![]()
新年早々、ええ年だと思うのですが、ちょっと挑戦中なのです。 ステッパーで運動中のお供に動画をようつべで見ているのですが、その中で某ゲーム実況動画が中々楽しいので、よく見ています。見ている内にちょっと自分も挑戦してみようかな~という思いが・・・。 しかし、色々お金もこれから必要になる中で挫折するかもしれないそういう物に費用をかけるのもどうかしらんと思っていると、運良くキャンペーンがあって無料で基本パックをゲットすることが出来ました。 年明けに初めてみましたが、全然キャラを操縦できませんw。只管練習にとどまっています。 それがこちらのゲームです。今結構流行っているかもしれません。本当に基本パックなのでこれみたいに色々ついている豪華版ではないのですけどね。これはプレステバージョンですが、ゲットしたのはPC版なので、ゲーム機が無くても家にあるパソコンで出来るのです。果たして一般プレイまでいつ行きつけるのか、どうなるかな~。【新品】【お取り寄せ】[PS4]Dead by Daylight 5TH ANNIVERSARY EDITION(デッドバイデイライト 5thアニバーサリー エディション) 公式日本版(オンライン専用)(20211125)
2022.01.06
コメント(0)

家は起きた後に布団を物干しざおに干しているのですが、黒猫あんみつさんは時々それを渡ります。いつかは動画を撮ってやると頑張っていたのですが、中々撮れません。でもついにやりました~。 この雄姿をご覧ください。クリックすると動画に行けます。
2022.01.05
コメント(0)
ダンナのお正月休みがラストです。今年は日のめぐりが悪いせいか、あまりお正月気分にならないままで終了でした。正月休みといっても、前半は年末の大掃除があるのでとても休みとは言えないのですね。二日目からはもうオークションと風呂掃除と洗濯があったし、三日目もルーティーンな掃除があってやっぱりお正月とは思えなかったのです。 そして今日もルーティーンな掃除があるのですね。ダンナに二階の掃除機かけをしてもらって、こちらは洗面所とトイレの掃除です。二人がかりで何とか終わらせました。冷蔵庫もそこそこ空っぽなので買い出しに出かけますが、果物が妙に高くて手が出ずじまいでした。 わちゃわちゃしている内に日が暮れて、作り置きの豚の角煮をメインに、ご飯を炊いて副食類を作ってで夕飯を済ませました。結局休み中、ご飯作りまくりですがな。作りだめした分は楽してますが。 唯一の良い所は、休みボケが無いことですね。殆ど普通に過ごしてましたので。どっかにほとんど行くこともなく、これでおしまいなのです。 正月料理二回目の記録はこちら~。
2022.01.04
コメント(0)
お正月の三日目です。ちょこっと寝坊して朝ごはん(チンしたお餅を入れた善哉~)を食べて簡単な運動をしてだらっとしたらもう昼だったりします。冷凍しておいたサンドイッチパンとハムとピザ用チーズを使ってホットサンドを作りました。一応ホットサンドメーカーはビタントニオだったりするのですよ。中古で安く手に入れましたが、ワッフルとホットサンドを簡単に作れる優れものです。最後の〆はクリームチーズとメープルシロップの禁断の組み合わせをチョイスしちゃいました。 昼からはちょこっとダンナに相談です。前から気になっていたオンラインゲームが無料で買えたので、これインストールしてもパソコンは大丈夫かいなと。大丈夫だよと承諾は得たので、ダンナに見てもらいつつ、ダウンロード操作を開始です。でっかいので結構時間がかかりました。プレイしだすのは正月明けからにしようと思っているのです。 三日目の夕飯はラーメンに自家製なんちゃってチャーシューをたっぷり上にのせていただきました。買い物に行ったら馴染みのパン屋さんがタイムセールをやっていたので、そこで安くゲットしたサンドイッチもプラスです。中々美味しい献立になりましたよ。
2022.01.03
コメント(2)
お正月二日目です。まず最初にやるのは風呂掃除と洗濯物干しをダンナと二人で手分けして片付けることです。のっけから正月にやる事とは思えない家事w。 朝ごはんを簡潔に済ませてオークションの取引です。意外と落札されていました。全体の状態を把握して、発送できる体制に整えるまで少し手間がかかります。発送できる分を発送しに行って、ちょこっと運動したらもうお昼~。お餅をアイラップを使って電子レンジで加熱すると搗きたてっぽくなるよとの情報を得たので試してみたら確かにその通りでした。薬味とだし醤油を絡ませて、作り置きの料理と一緒に頂きます。 午後からはオークション用にダンナがまとめて作ったデーターを出品できるようにしてオークタウンのサーバーに上げます。こっちが作ったデーターでちょっとすったもんだしましたが無事何とか終わりました。ちょっと一息ついたらもう夕方~。スパゲッティと作り置きの鳥ハムとスープで夕飯です。 夜一息ついてお風呂に入って終わりです~。何だかお正月とは思えません。普通の日曜の過ごし方ですがなw。
2022.01.02
コメント(0)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年の年賀状のイラストです。喪中が二度続いたので二年ぶりですね。製作者のダンナによると、ドラドラ子猫とチャカチャカ娘の寅年バージョンだそうです。中々可愛いのです。 今年は新年早々コメダ珈琲店でモーニングな贅沢をしてみました。デジタルクーポンをお安くゲットしたのですね。ミルクコーヒー豆乳バージョンとウインナーコーヒーです。パンは三枚切りの分厚さ~。 クーポンでどの様に清算されるのかと思ったら、スマホの表面にスタンプの形の奴をポンと押して使用済みを表示させる方法でした。前にダイソーでこの方式を見たことがあります。色々ありますね。 今年の正月料理の記録はこちらになります。第一弾なのです。
2022.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1