PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
喜び、怒り、悲しみ、楽しみ?
うー--ん
怖いの反対って怖くない?単純すぎんかな…
好き、嫌いも。どこに当てはめるかなのかなぁ??
喜怒哀楽が激しいって言われるとあんまりいい響きじゃないけど、感受性豊かはほめ言葉?
言い方ってことだな。
最近言葉を言い換えるみたいなの流行ってるけど難しいね。
言葉をこんなにも知らないんだなって思う。
でも言葉の受け取り方って私は自分の精神状態が反映されるものだと思うから実はあんまり気にしない。
なんと言われても平気な時は平気だし嫌な時は嫌だから。
傷つく時は(私今ナイーブなのね)と思う。言われた言葉よりナイーブな自分を気にしてあげる。
だって大抵の事はどうでもいいから。
私が傷つく時があるように他人にも精神状態があるから。
うん、イライラしてるんだね。とだけ思う。
でも恐怖ってなんだろう?不安とも違う。
数日考えた結果、今のところ防衛本能的なものかなぁって思う。
この前うちのベランダにある藤の木の葉っぱをお手入れしてたんだけど、藤の枝ってあっちこっちに伸びていく。あれは分からないけど生存戦略なんだろうと思う。
特にちょっとシナってなった後の伸び方といったら凄まじいものがある。
きっとシナってなったから怖かったのよ。
それを見てこれだな!って思った。
恐怖を感じないと守らないもんね。
ウィキペディアで調べたら簡単なことなんだけど私は考えて納得した後に調べる事にしている。
じゃないと、そこまでのストーリーと意味が一致しないし正解すると頭が良くなったきがするからね(笑)
知らない事は怖いもんね〜
でも時には勇気を出して知らなきゃ怖いままだもんね。
乗り越えて乗り越えての現在。
本っ当にみんなお疲れさまだよ。