全11件 (11件中 1-11件目)
1
さっき、1分間にパトカーが3台走っていくのを見ました。三社祭だからですね。ちがーーーう。😅バイデン大統領が来ているせいですね。都心には行かないようにしないとですね。😀
2022.05.22
コメント(4)
![]()
JR南千住駅のすぐ南にある駐輪場。東側が使えなくなっています。なんの工事かと思ったら、、、道路になるようです。ガードの向こうは細々とした道だし、そんな需要があるのかと思って地図を見たら、、、細々とした家はみんな立ち退かされていて、西側の交差点との間に太い道が出来ていました。全然気が付きませんでした。^^;
2022.05.19
コメント(2)
![]()
先週土曜日、また小泉八雲記念公園に行ってきましたよ。これは公園入口にあるモニュメント。新宿区の姉妹都市であるギリシャのレフカダ島から送られたモニュメントで、1989年の姉妹都市提携から30周年を記念して2019年に贈られたものだそうです。レフカダ島は小泉八雲の生誕地で、新宿区は終焉の地なのだそうです。小泉八雲の胸像もありました。アイルランドからは幼少期に住んでいた家に掲げられているのと同じ銘板を贈られていました。公園のキャラクターの紹介も。^^;怪談 小泉八雲怪奇短編集 (偕成社文庫) [ ラフカディオ・ハーン(小泉八雲) ]価格:880円(税込、送料無料) (2022/5/10時点)楽天で購入
2022.05.10
コメント(4)
![]()
先日、ヨドバシカメラakiba店に自転車で行ってきました。いつもは不法駐車(?)なのですが、今回は5,000円以上の買い物があったのでヨドバシの駐輪場を利用しました。(5,000円以上の買い物をすれば無料なのですが、通常は1日1回400円が掛かります。)中に入ってビックリ!駐輪場はなんと地下6階なのです!駐車している自転車も少なくて快適でした。^^ちなみにヨドバシカメラは店内の撮影はOKなんだそうですよ。ヨッ!太っ腹!^^
2022.05.09
コメント(7)
![]()
書泉グランデで、和田慎二先生の「『スケバン刑事」』4タイトル同時発売記念フェア」と「松本零士先生フェア」が開催されています。まずは「松本零士先生フェア」。今月31日までです。続いて、和田慎二先生のフェアです。こちらは今度の日曜日までですね。下の写真は先日エンストさんのブログにもあった「Re:スケバン刑事」ですね。下の写真の左2ページは「スケバン刑事Pretend」、右2ページは「時をかけるスケバン刑事」。下2ページは元祖「スケバン刑事」です。元祖「スケバン刑事」と新作の「Re:スケバン刑事」の比較展示もありました。こうやって見ると和田慎二先生の神恭一郎は大人で素敵ですね~。^^
2022.05.08
コメント(2)
![]()
古い商店街の入口。異世界の入口かな?夜に行ったらもっと雰囲気でそう。^^;
2022.05.08
コメント(2)
![]()
散歩していたら近所の玄関先にこんなお花が。金平糖のお花です。ウソです!ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)という植物だそうです。(google先生ありがとう!)もちろん食べられません。^^;
2022.05.07
コメント(4)
![]()
大変です!街に空想特撮映画「シン・ウルトラマン」が出現しました!実はここは蔵前のバンダイ本社です。ビルの壁面じゃなくてコーナーに描くとは斬新ですねっ!ひょっとして実物大?と思ったので調べたら、身長66メートルらしいので、このウルトラマンはずいぶん小さく描かれてますね。
2022.05.06
コメント(4)
![]()
お昼の記事に書いたように、今年は墨田区の防災団地では恒例の鯉のぼりは無かったのですが、隅田川のところで何か別のイベントがあったようです。遠くから見かけただけなので何をやっていたのかまでは分かりませんでした。団地の方に鯉のぼりはありませんでしたが、こちらの方では鯉のぼりがたくさん泳いでますね。^^
2022.05.05
コメント(4)
![]()
街を散策していたらビルのベランダから鯉のぼりが。都会ならではですかね。^^ちなみに墨田区の防災団地の鯉のぼりは今年もやらないみたいです。前を通りましたが、何にもありませんでした。ちなみに鯉のぼりがあるときの防災団地はこちら。
2022.05.05
コメント(2)
![]()
連休初日(4月30日)に久し振りに待乳山聖天さまに行ってきました。ぽかぽか日和で散策にはちょうど良かったです。^^
2022.05.04
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
