全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
昨日の続きです。製作途中の写真もあるので載せておきますね。最初は、arduino(アルデュイーノ)という小型のワンボードマイコンでテストしてみました。でもボリュームで明るさを調整する程度であれば、わざわざマイコンを使う必要もありません。なにしろ1000円もしますしね。それで、オペアンプを1個使う方式に変更しました。^^さっきより細々とした部品が多めですが、コストはこちらが安いのです。回路も決まったので、ダイソーの食器売り場で2個で100円のケースを買ってきて組み込みました。最後に回路図も載せておきますね。^^Arduino Arduino Pro Mini328-5V/16MHz 【DEV-11113】価格:2103円(税込、送料別) (2022/11/27時点)楽天で購入
2022.11.26
コメント(4)
![]()
先日、久々に電子工作をしました。作業机に手元灯が欲しかったので調光ライトを作りました。こんなやつです。百均で買ってきた楕円形の金属皿に白色LEDを2個取り付けました。その向こうにはスイッチ付きの調光回路を50円のタッパに入れて付けてあります。木製のアームの途中はネジ止めしてあって、回転して格納できるようにしてあります。上から見るとこんな感じ。机の上を明るく照らしてくれます。^^これはアームを回転させて格納させたところ。こんな感じで使わないときはジャマになりません。
2022.11.25
コメント(6)
![]()
今週末は台東区の玉姫稲荷神社で「靴のめぐみ祭り市」です。地場産業の靴がお安く買えます。^^今年は、関根勤さん、王林さんらが来るみたいですね。毎年有名な方が来るんですが、混むのが嫌で行ったことありませんでした。今回は行ってみようかなぁ。^^会場の玉姫稲荷神社はこちらです。こちらで靴を買うとウクライナの支援にいくらか回るみたいですね。
2022.11.22
コメント(4)
![]()
昨日の続きです。住友三角ビルに着きました。このビル、形がユニークですよね。^^中に入ると変わった形の時計がありました。前からあったのでしょうか?更に奥には大きな広場があったのですが、この日は何かのイベントをしていました。この場所は水道発祥の地だそうで、広場の一角には淀橋浄水場で使っていたバルブが展示されていました。内径は1mだそうです。外に出ると都庁の方から賑やかな声が聞こえてきたのですが、用事もあったので帰りました。あとで調べてみたら、環境対応の自動車の展示やフォーミュラEのデモ走行などがあったようです。もうちょっとはやく気が付いていればなぁ。^^ミニチャンプス 1/43 セバスチャン ブエミ 日産 IM01 #23 フォーミュラEシーズン5 2018/19 Nissan formula E season Sebastien Buemi価格:19800円(税込、送料別) (2022/11/21時点)楽天で購入
2022.11.21
コメント(2)
![]()
先日、某ヤ○オクで超広角のズームレンズを買いました。せっかくミラーレス一眼を買ったので、2本目のレンズ買いたいよねコンパクトなカメラにピッタリ焦点距離は9-18mm(35mm換算だと18-36mm)、F4.0-5.6です。昨日は天気も良かったので、ちょっと撮影に出かけました。^^まずは隅田公園。紅葉が目いっぱい写ってる。新宿駅西口で撮影。本当に良い天気でした。東京モード学園のコクーンタワー。地上からてっぺんまでが一気に入ります。こちらは新宿センタービル。これも入っちゃいます。^^街路樹の向こうに都庁が見えていました。MZED9-18MMF4.0-5.6 オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ※マイクロフォーサーズ用レンズ価格:35966円(税込、送料別) (2022/11/20時点)楽天で購入
2022.11.20
コメント(4)
![]()
こちらに書いた浅草リバーサイドハーフマラソンですが、今日開催されました。体育館前のコースの様子。。思わず、「江戸、浅草らしいコスチュームで」走るんじゃなかったんかーい!?と突っ込みたくなるぐらい普通のウェアで走ってました。^^;あの告知ポスターはなんだったんですかね!?
2022.11.19
コメント(4)
![]()
今日はボクの誕生日でした。今回は亀戸升本のお弁当を取り寄せました。おかずがたくさん入って幸せでした。^^
2022.11.16
コメント(4)
![]()
本当に毎週何かしらありますね。^^;今週は明後日から日曜日まで「弘前ねぷた浅草まつり」が行われます。ポスターには、パレードは浅草全域と書いてありますが、実際のコースと時刻はホームページにありますので確認してくださいね。^^
2022.11.15
コメント(4)
![]()
11月8日は皆既月食と天王星食でしたね。浅草でもたくさんの人が空を見上げていましたよ。帰宅してから自分もカメラを持って外に出ました。20時39分。天王星が今にもお月さまの飲み込まれそうです。^^20時41分。この後すぐに天王星はお月さまの裏に隠れてしまいました。何十分かのちには、天王星がお月さまの裏からお出ましになったようです。天王星がお月さまから出てくることなどすっかり頭から飛んでおりました。なので写真はありません。残念なことをしました。代わりにブログ友のホシミストさんのブログをご覧下さいませ。天王星がお月さまから出てくるところが動画で見れますよ。^^
2022.11.14
コメント(2)
![]()
今週末の土曜日に浅草リバーサイドハーフマラソンというのが開催されるそうです。このポスターにちょっと気になる文言が…。「江戸、浅草らしいコスチュームで」とありますが、コスプレして走るんですかね。^^;
2022.11.13
コメント(4)
![]()
今日も特別ライティングみたいですね。あまり見ないライティングでした。^^
2022.11.07
コメント(4)
![]()
今日は、「妙亀塚まつりとお化け地蔵ご縁日」という催しに行ってきました。休日でゆっくりしすぎてしまって、午後4時過ぎに到着しました。残念ながら、お化け地蔵エリアと妙亀塚エリアの方は終わってました。^^;;;平賀源内墓所エリアでは、三味線の演奏が行われていましたので、そちらを楽しんできました。演奏は「和ノ家 追分」の方々。「和ノ家」は「かずのや」と読みます。三味線の音色はいいですね。^^平賀源内先生のお墓も行きました。最後の写真は墓所の説明が記載された碑です。お墓の写真は載せておりません。
2022.11.06
コメント(2)
![]()
明日は、妙亀塚まつりとお化け地蔵ご縁日ですね。幟の写真しか載せてなかったので、ポスターも載せておきますね。やってる時間にぶらぶらと行ってみたいと思います。^^
2022.11.05
コメント(4)
今日から鷲神社の酉の市ですね。自分は行けなかったのですが、きっと賑わっていたことでしょう。^^;あさって六日は、妙亀塚まつりとお化け地蔵ご縁日ですね。こちらは行けそうです。お天気がいいといいですね。^^
2022.11.04
コメント(4)
![]()
山谷堀広場に浅草太鼓祭を見てきました。^^和太鼓の音は聴いてて気持ちいいですね。リズムを取ったのや(洋楽の)ドラム?と思わせるものもあったりして面白かったです。関東圏のグループが多かったですが、和歌山から参加したグループもいました。メンバーは5人で、ちゃんと各人にソロパートがあるんですよね。楽しかったです。^^
2022.11.03
コメント(2)
![]()
山谷堀広場になにやら会場の準備が出来ていました。ポスターも看板も何にもないですが、高さのないステージと来賓席(?)があるところを見ると、いつもの太鼓のイベントと思われます。^^;家に帰って調べたらやっぱり太鼓のイベントです。「第6回浅草太鼓祭」だそうです。いっぱい人が集まりそうです。^^
2022.11.02
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1